• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K特急の愛車 [ホンダ オデッセイ]

整備手帳

作業日:2025年5月23日

車検受けました

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
いざ!レーンヘ
あのトラック、天井擦りそう…
2
と?…余裕かましてたらバックランプが不点灯!?
うーっ右側か(涙)
3
気を取り直して検査棟へ
列から弾き出される訳じゃないのね…よかった。こんなんはじめてやし(笑)
サイドスリップ、光軸(ロー測定)、速度、フット・駐車ブレーキ、排ガス、下廻りぜんぶクリア
4
とりあえず近所のカーショップへ移動して、スペアタイヤ外しの刑。タイヤを吊るしてるネジが硬くて…。あーめんどくさい。
バックランプは口金部から球が外れてズルズル回ってました
5
店内でお買い物してさっさと付け替え。そしてこんどはタイヤを持ち上げながらネジ留めの刑。
重い。
ちから入れにくい。
ネジ穴見えない。
もーなぜここに(笑)
6
なんとか無事完了。コンビニガラスでチェックしておけばよかったなぁ
7
またレーンヘもどって並びなおし
検査官が回ってきたら後ろだけ見てもらいます…ん?ボンネット?車体番号も再チェック…ですよねえ(笑)
ここで列から離れて検査棟の検査官のところへ
無事、完了印を貰って検査終了

完了後の一枚をパチリ
8
シールももらえました。30周年まで頑張ろう
(今年はオール9がありますね>シール日付)
走行キロは2年で4千キロ。まあそんなもんか(笑)
9
ついでにお顔も
うーんマンダム
わかるかなぁ、わかんねーだろうなぁ(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検完了

難易度:

【備忘録】車検

難易度:

車検 金額編 総合計121,750円

難易度:

車検

難易度:

車検(9年)

難易度:

11年[車検]

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年6月30日 0:05
お久しぶりです。
いつ見てもかっこいいですね。憧れます。
コメントへの返答
2025年6月30日 20:51
お久しぶりです
お誉めいただきありがとうございます☺️
ブログ拝見しましたが、充実した日々をお過ごしだったのですね。見習ってわたしもがんばらないと

プロフィール

「[整備] #オデッセイ ドアミラースイッチ照明 https://minkara.carview.co.jp/userid/2711567/car/2627154/6556667/note.aspx
何シテル?   09/23 01:47
ご来訪ありがとうございます。 少しでも有益な情報交換が出来ましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアカメラ分解&レンズ磨き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/23 02:46:56
バッ直 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/20 04:39:25
シートヒーター(^_-)-☆取り付け №2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/06 08:25:04

愛車一覧

日産 パオ 日産 パオ
日産 パオに乗っています。 ゆるキャラ感がいいです(^^) 特急運用時のみ、鳩マークが ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
たった2年間の販売だったRA5 97年購入から今年で28年 J30Aのシルキーさは未だ色 ...
ホンダ ズーマー ホンダ ズーマー
スクーピー同様にキャブ車。 バッテリー搭載位置等、案外違うもんですね。
ホンダ クレアスクーピー ホンダ クレアスクーピー
水冷4stアルミフレームを50ccに奢るところにホンダイズムを感じます
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation