• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月09日

【終了報告】Be a driver.なオフミ2017最終戦

【終了報告】Be a driver.なオフミ2017最終戦  皆さん、こんばんわ。

本日、キョウセイドライバーランドを一日借り切って開催しましたBe a driver.なオフミ2017の最終戦、無事に終了しました。

参加された皆さん、お疲れさまでしたm(_"_)m


Be a driver.なオフミとは?d(・_・)

管理人がオフラインミーティングを通じてi-DMの活用術を実演・指導を始めた後、集まってくれる「運転が上手くなりたい」ドライバーの皆さんに、なんとか普段の努力の成果を実感するような場(機会)を設けられないか?と半年くらい悩んで考案したモノです。

運転の上手さを競うこの競技は、i-DMとG-Bowlアプリを組み合わせて、参加者は決められたコースを原則として同じペースで走り、i-DMのスコアで優劣を競います。i-DMのスコアが同点だった場合には、G-Bowlアプリの機能を使って優劣を決める、というのがルールの基本的な考え方です。

実はコレ、サーキットで全開タイムアタックするのと本質的に全く同じドライビングを、i-DMとG-Bowlアプリを駆使して公道で走行可能なペースに相似形でスケールダウンさせるワケなので、本気で上手くならないと勝てませんw

今回は今年一年の締め括りということで年間ランキングも確定する大事な一戦でした。


結果は、、、
nobu_nobuさんが地元(笑)の利は今回は何もないのですがwwで、第2戦に続いて優勝♪

午前中の競技に続いて、午後の特別メニューも参加者の皆さん、楽しんで頂けたようです。



今年のBe a driver.なオフミは、i-DMsというみんカラのグループを作った効果で、昨年に比べて大幅に参加者が増えました。イベント参加のみならず、このオフミに参加するようになった人たちは、普段の運転も楽しくなったと言ってくれていて、グループを作った意図は、確実に効果を上げていると思っています。

それもこれも、集まってくれる参加者の皆さんのお陰ですm(_"_)m

来年も引き続き、大勢が集まって人馬一体の愛車を意のままに操る楽しさと難しさwを堪能していただけるように、色々と企画していきたいと思います。
ブログ一覧 | イベント情報 | 日記
Posted at 2017/12/09 23:56:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

Be a driver.なオフミ201 ... From [ Kajiのページ ] 2017年12月10日 21:47
この記事は、【終了報告】Be a driver.なオフミ2017最終戦 について書いています。 最終戦でしたが、とても楽しかったです。 意気込みは、色色心境の変化から、順位は別として楽しもうかと ...
【参戦報告】Be a driver.な ... From [ SKYACTIV-G CX-5 と走る ] 2017年12月10日 21:49
この記事は、【終了報告】Be a driver.なオフミ2017最終戦 について書いています。 この週末は、一年の中で最大のイベントである「Be a driver.なオフミ最終戦」に参加してきまし ...
乗せられてる 【参加報告】Be a d ... From [ CX-5との対話 Pata(パタ)です ] 2017年12月11日 01:12
タイトル写真  年配者は朝が早い?朝風呂の後の4人組 この記事は、【終了報告】Be a driver.なオフミ2017最終戦 について書いています。 東海地区で行われたI-DMsのオフミに参加し ...
Be a driver.なオフミ201 ... From [ オープンドライブでZOOMZOOMしよう ] 2017年12月11日 21:37
この記事は、【終了報告】Be a driver.なオフミ2017最終戦 について書いています。 まずは、仕事が軽く修羅場と化して来てて、会社の他の人に「ごめんなさい!」と思いつつも参戦させて頂き ...
Be a driver.なオフミ201 ... From [ 運転記録めいた雑記 ] 2017年12月11日 22:28
【はじめに】 所用により午後からの参加となりましたが、12/9にi-DMsグループのオフミ最終戦に参加しました。 ギリギリ表彰式には間に合いましたので、いつの間にかいたという感じになっていたと思 ...
Be a driverなオフミ2017 ... From [ らきしす^^)ゞのページ ] 2017年12月11日 22:40
この記事は、【終了報告】Be a driver.なオフミ2017最終戦 について書いています。 おはこんばんちわ(○´ω`○)ノ 先週末は「Be a driverなオフミ最終戦」に参加してきまし ...
Be a driverなオフミ2017 ... From [ toshi@ptのページ ] 2017年12月11日 23:05
この記事は、【終了報告】Be a driver.なオフミ2017最終戦 について書いています。 毎度毎度、練習不足なまま出走しているのですが、今回も間違いなくw不足しておりました。仕方ないのですが ...
【i-DMs】Be a driverな ... From [ kenkenの日記帳 ] 2017年12月12日 01:56
この記事は、【終了報告】Be a driver.なオフミ2017最終戦 について書いています。 僕が所属しているみんカラグループi-DMs(インテリジェントドライブマイスターズ)の最終戦があり、見 ...
Be a driver.なオフミ201 ... From [ ♪ スカッとMy Brake 。今すぐ ... ] 2017年12月12日 02:26
この記事は、【終了報告】Be a driver.なオフミ2017最終戦 について書いています。 今回も参加してきました! 主催のタッチ_さん、アフターでいろいろ手配していただいたtailor196 ...
終戦だぞーん Part II(笑) From [ なべおの日々 ] 2017年12月12日 12:49
12月9日・10日に愛知県の某ドライバーランドで催された『Be a driver.なオフミ2017 最終戦』に参加してきました♪ これで年4回のBe a driver.なオフミをコンプリート! 今 ...
Be a driver.なオフミ201 ... From [ K26C's Page ] 2017年12月12日 18:25
この記事は、【終了報告】Be a driver.なオフミ2017最終戦 について書いています。 とても楽しい一日でした。クローズドな場所で安全に充分な配慮をしたコースでの走行がこんなにも楽しいだ ...
Be a driver.なオフミ201 ... From [ まったりドライビング ] 2017年12月13日 17:45
この記事は、【終了報告】Be a driver.なオフミ2017最終戦 について書いています。 12月9日にキョウセイドライバーランドで開催されたBe a driver.なオフミ2017最終 ...
Be a driver.なオフミ201 ... From [ パグちゃんず3のページ ] 2017年12月13日 21:41
この記事は、【終了報告】Be a driver.なオフミ2017最終戦 について書いています。 こんばんは(^^)/ Be a driver.なオフミ2017最終戦に参加してきました!!! 主 ...
【参戦報告】Be a driver.な ... From [ 『i-DM』 Do it!Now ] 2017年12月13日 21:41
この記事は、【終了報告】Be a driver.なオフミ2017最終戦 について書いています。 始めに主催のタッチ_さん、楽しく充実したオフミを開催して頂きありがとうございました。また、宿泊&a ...
Be a driver.なオフミ201 ... From [ with AXELA ] 2017年12月13日 21:43
この記事は、【終了報告】Be a driver.なオフミ2017最終戦 について書いています。 一年がかりのオフミの最終戦、キョウセイドライバーランドでのオフミに参加してきました。 タイトル画像 ...
【見学・体験報告】Be a drive ... From [ かずしゃんのページ ] 2017年12月13日 22:52
この記事は、【終了報告】Be a driver.なオフミ2017最終戦 について書いています。 週末に開催されたタッチ_さん主催の【Be a driver.なオフミ2017最終戦】を見学、その後の ...
Be a driver.なオフミ201 ... From [ ♪ スカッとMy Brake 。今すぐ ... ] 2017年12月14日 00:39
この記事は、【終了報告】Be a driver.なオフミ2017最終戦 について書いています。 ちぇんです。ついに「Be a driver.なオフミ2017」が終わってしまいました。今、長いよう ...
女王様のプレッシャーで大幅記録更新!? From [ 急性ロードスター中毒!? ] 2017年12月14日 12:45
『Be a driver.なオフミ2017最終戦』 に撮影担当として、参加 前夜、天気予報を見ると、なんと-1℃の予報が^^;… 「明日は寒そうだなぁ(T . T)」とつぶやくと、みんこりーさんか ...
【参戦報告】Be a driver.な ... From [ nobu_nobuのページ ] 2017年12月15日 00:25
この記事は、【終了報告】Be a driver.なオフミ2017最終戦 について書いています。 2017年12月9日(土)に岡崎キョウセイドライバーランドにて開催されました、Be a driver. ...
Be a driver.なオフミ201 ... From [ スッパノーバのページ ] 2017年12月15日 21:39
この記事は、【終了報告】Be a driver.なオフミ2017最終戦 について書いています。 土日空けるために、金曜日はハードに仕事するのは予定通りだったけど まさか午前様とは ...
Be a driverなオフミ2017 ... From [ 「駆けること水の如し」 tailor1 ... ] 2017年12月16日 00:23
この記事は、【終了報告】Be a driver.なオフミ2017最終戦 について書いています。 12月9日、今年もまた愛知県岡崎市のキョウセイドライバーランドを貸切った最終戦に参加してきました。 ...
Be a driver.なオフミ201 ... From [ スッパノーバのページ ] 2017年12月17日 00:11
この記事は、【終了報告】Be a driver.なオフミ2017最終戦 について書いています。 先日の「感謝お伝え編」に続いて、 今回は、懸案?となっておりました「走り反省編」です。 あーる ...
【解説】Be a driver.201 ... From [ インテリジェント・ドライブ・マイスター ... ] 2017年12月19日 19:40
Be a driver.な2017最終戦に参加された方も、そうでない方もこんにちわ。 今年の特別メニューについて解説を行います。普段はなかなか体験できない(したくもない?w)クルマの限界を安全に経 ...
【解説】Be a driver.201 ... From [ インテリジェント・ドライブ・マイスター ... ] 2017年12月22日 00:22
Be a driver.な2017最終戦に参加された方も、そうでない方もこんにちわ。 前回の解説のつづきですd(^_^) 決められた通り(進入速度、ブレーキングポイント)にしたがってパイロンに沿 ...
【参加報告】Be a driver.な ... From [ こもすけのページ ] 2017年12月31日 23:26
この記事は、【終了報告】Be a driver.なオフミ2017最終戦 について書いています。 開催下さったタッチ_さん、宿泊等種々段取頂いたtailor1964さん、nobu_nobuさん、当日 ...
ブログ人気記事

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

夏休みの締めはフェラーリ三昧と予期 ...
yabu3さん

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

ガソリンタンク修理2/2 @スーパ ...
sshhiirrooさん

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

この記事へのコメント

2017年12月10日 0:04
こんばんは。
主催運営お疲れ様でした。
結果を楽しみにしていましたが大波乱でビックリ!
蝉旋風も吹いたようで、その場に居られなかった事が本当に残念です。
来年こそは!と思いますのでまたよろしくお願いします。
本当にお疲れ様でした!
コメントへの返答
2017年12月11日 15:37
こんにちわ。
今回は残念でしたね(^_^;)

今回もw、蝉空悪恥部な首領wwが頑張りましたので、構成員wwwも頑張りましょうね( *´艸`)
2017年12月10日 0:30
お疲れ様でした!
見学と言うことで、かなり軽い気持ちで行ったのですが、収穫が多過ぎて大満足な上に、今シーズンのスノー路面も昨年より安全に走れそうな気がします。

ホントにスタッドレスタイヤの限界の低さを身をもって体感出来て、これ以上無い収穫でした、最近スタッドレスタイヤの性能が上がって少し油断してた所だったのでまさに!でした。

次はサマータイヤで走りたい!
コメントへの返答
2017年12月11日 15:40
お疲れ様でした♪
スタッドレスで参加せざるを得ない事情は致し方なかったですが、、、A^_^;)

そのクルマでボクがちょっと走ってあげても良かったと思ってました、実は(^_^;)

スタッドレスが夏タイヤよりドライ路面で限界が低いのは勿論ですが、ドライバーが変わるとどーなるか?・・・なんてね(笑)。

今後も是非、都合を付けてご参加下さい(^^)
2017年12月10日 1:18
主催、運営ありがとうございました

今日も、楽しい最終戦の時間を仲間と共有する事が出来ました(_ _)

遅刻に・・・コースアウトに( ̄▽ ̄;)💦💦スミマセン


コースアウトは、タッチ_さんに同乗してもらい加速、ブレーキポイントをアドバイスして貰ってラッキー🎵

それが、結果に活かせ無いのが・・・残念💦💦

フルブレーキも、出来るのかという不安が段々と楽しくなってしまうし( *´艸`)

(-_\)うっ・・・眠い


まだまだ・・・あるんだけど・・・みんなのコメント参照で
コメントへの返答
2017年12月11日 15:43
参加、お疲れ様でした。

同乗走行した上で走って貰って、コースを覚えられない人が出るのは想定外でした(;^ω^)

フルブレーキングとか限界コーナリングとか、おっかなくてイヤとか思われたかなー?と心配してましたが、それなりに楽しんで走っていたようでホッとしました(^-^;)。

翌日も同乗してちょっとアドバイスしましたが、先ずは出来るところから徐々に始めて、楽しむことが重要です。

是非またご参加下さい(^^)
2017年12月10日 6:51
有り難う御座いました。

日常接点の無い方々が参集するイベント運営の進行、お一人にもかかわらずsmoothで、勉強になりました。

運転技術は、「タッチ_さんができる=自分もできる(かもしれない)」をモットーにもっと練習に励みます。
コメントへの返答
2017年12月11日 15:45
参加、お疲れ様でした。

なかなか得難い体験が出来たと思いますが、如何だったでしょうか?( *´艸`)

来年もまたよろしくお願いします♪
2017年12月10日 7:00
オフミの主催、運営ありがとうございました!

三度目の正直で初めて参加させて頂いた最終戦、とても素晴らしい体験でした!
カネゴン☆さんと蝉扇風機(笑)も起こせて、年間ランキングも目標の順位に入ることが出来、夜の嬉しい一言と最高の一日となりました(//∇//)

楽しませていただき、本当にありがとうございましたm(_ _)m
引き続きよろしくお願いします!
コメントへの返答
2017年12月11日 15:52
参加お疲れ様でした。

今回は同志カネゴン☆wと共に、蝉空悪恥部の扇風機が回せてwwようで良かったですね(爆)。

二次会で話した件は別にヨイショじゃなくって、その内、四方山話で披露しますので楽しみにしてて下さい(^^)。

来年もよろしくお願いします♪
2017年12月10日 7:22
昨晩は勝利の美酒を飲みすぎて、気づいてませんでしたが、早速のブログアップ流石です。昨年の練習参加で、皆さんの運転の巧さに衝撃を受け、青1にこだわった運転練習を1年間続けた結果が、昨日の優勝、年間3位に繋がったと思います。1年前に比べて、確実に赤ロド君を気持ちよくコントロール出来るようになってきたことを実感してます。でも、午後の限界領域の練習は、まだまだ出来ないことがいっぱいあることも実感しましたので、これからも練習します。
コメントへの返答
2017年12月11日 15:49
いえいえ、こちらこそ宿の手配等、運営サポートありがとうございました。

最終戦に優勝して年間3位をGETですから、今年は楽しく終えられたのではないでしょうか?
普段から一生懸命走って練習した成果でしょう。

しかーしw、午後のメニューで体験して頂いた通り、まだまだ出来ないことは沢山あります。これは底無し沼なおで( *´艸`)。

来年からは地方戦を始めますので、tailor1964さんやKajiくん共々、東海はよろしくお願いします。
2017年12月10日 9:44
こんにちは。
最終戦の開催お疲れ様でした(^-^)
タイトル写真の人数の多さ、圧巻ですね♪ この中に混ざりたかった(笑)

結果の方もnobu_nobuさんが圧倒的優勝を掻っ攫って行くとは、、、これは負けてられないですね! けいごくんも4位に入ってるので尚更w
昨年もpoyoyon2さんが年間4位から最終戦優勝の年間3位に滑り込んだので、やっぱりクローズドコースは波乱が起きて楽しいですね(^。^)
年間ランキングは6位なのがせめてもの救いです(苦笑)

来年もまた色々企画してくださるということで楽しみにしております(^-^)
コメントへの返答
2017年12月11日 15:58
こんにちわ。
今回はまぁ事情が事情で不参加となり残念でした(^_^;)。
勝負谷マイスターは不在wでしたが、流石のpoyoyon2さんと、躍進著しいけいご@WAOCクンが大活躍してくれましたので、燃え尽きてるバヤイじゃないかもよ( *´艸`)。

とはいえ最終戦欠場で3戦の成績で年間6位は立派でしょう。昨年より1ランクUPですから。
地元以外でyasu03クンに勝てないのは変わらずですが、、、(苦笑)

来年は身の回りに大きな変化が訪れますが、無理のない範囲で継続してくれると嬉しいです。
2017年12月10日 16:20
オフミでは大変お疲れ様でした!
最終戦の見学組はとても盛り上がっていました^_^
みなさんとお話しできたり、先輩方の運転を見ることができて、またしても 百聞は一見にしかず を体感しました。
午後のメニューも初体験でとても良い勉強になりした!
タッチ_さんの「簡単でしょ?」にはもう騙されません( ̄▽ ̄)
でも難しいから面白くてとても楽しかったです。
貴重な機会をありがとうございました!
コメントへの返答
2017年12月11日 16:04
参加お疲れ様でした♪
お子さんには叱られてしまったよーですがw、参加して色々と知らなかった世界を体験できたと思います。
普段の運転とほとんど変わらず、違うのは0.3Gを3倍の1.0Gに変える、たったそれだけで全く別世界になるというのは、体験してみないとなかなか理解出来なかったというか、想像できない世界だったと思います(^-^)。

ボクは「簡単そうでしょ?」とは言いましたが、「簡単」とは言わなかった、、、よーな、どっちだったっけ(爆)。忘れちゃったA^_^;)
また是非、ご参加ください。
2017年12月10日 18:19
お疲れ様でした&ありがとうございました。
今回も万年9位を脱して、通年でも1歩前進できたかなと言ったところです。
去年から更にパワーアップした午後メニューは、どれも目一杯楽しむことができ、また自分の未熟な点も色々と見つけることができました。
とは言え、自分の車にこれほどの旋回能力があったのかと分かったことが、普段の運転での余裕に繋がる気がしてます。
来年は新しい仕組みでのスタートになりますが、またよろしくお願いします。
コメントへの返答
2017年12月11日 16:08
こちらこそ、宿泊等のサポートありがとうございました。今年も参加者は楽しんで頂けたようです。tailor1964さんとnobu_nobuさんの協力のお陰です。

午後メニューは昨年以来の2回目ですが、多少は昨年よりも進歩があったでしょうか?報告ブログ期待してます( *´艸`)。
いつ、ボクに追い付いてくれるのか楽しみにしてますからね(笑)。

来年は単純に2年前に立ち戻るのですが、ボクが一人でやるのではなく、各地域で有志に協力頂いて、裾野を広げていきたいのです。nobu_nobuさん共々、東海はよろしくお願いします(笑)。
2017年12月10日 22:55
最終戦開催お疲れさまでした&ありがとうございました。

午後の特別メニュー、特に限界コーナリングはドキドキモノでしたが、やってみると難しいことがよく分かり、身をもって感じることが出来ました。
また、ライン取りも難しいですね。
午前の部のライン取り(第1コーナーと裏ストレートの奥)はどうやって走るべきか、イマイチ分からず本戦に入ってしまいましたが、その後のアテンザ同乗時に正解がわかりました。

まだまだ知らないこと、体験したことがないことがありますので、来シーズンもよろしくお願いします。
コメントへの返答
2017年12月11日 16:13
今回もお疲れ様でした。
また皆勤賞の継続、ありがとうございます。

昨年に引き続いての特別メニューでしたが、是非昨年のログと比較して貰って、昨年から進歩したところ、まだ出来ないところなどをおさらいしといて下さい。(^^)b

また二次会でもお話しした通り、来年に向けては裾野を広げていきたいと思いますので、協力して頂ければ嬉しいです。
その中でpoyoyon2さんご自身の進化についても、引き続き色々と出来れば良いと思っていますよ♪
2017年12月11日 14:01
今年もフル参戦させていただきました!
いつも楽しい企画と運営をありがとうございます(^_-)

ちぇんは念願の年間優勝ができて良かったです。
私は今年は昨年までのお返しをもらってしまってライバルさん達に負かされてしまいました。もうちょっと頑張らなきゃならなかったですが、来年できることを見つけて進んでいきたいです。

昨年の反省で、午後の特別メニューは午前を引きずらずに気持ちを切り替えてしっかり取り組みました。
あれだけの操作をしてもりーちゃん号は簡単には転覆しないというのがわかって、なんだか可能性が広がったと感じました。

来年も運転が上手くなる為にできること、私たちが体験したことを同じように体験してくれるメンバーが増えるように私にできること、を頑張っていきたいと思います\(^o^)/

コメントへの返答
2017年12月11日 16:28
みんこりーさん、そしてちぇんさん、今年もフル参戦してくれてありがとうございましたm(_"_)m

3年目にしてよーやくAT限定免許の主婦wを打ち負かせる野郎が"たった"の3人ですけど現れました( *´艸`)。
しかしながら優勝トロフィーは再び2代目りーちゃん号に持っていかれてしまいましたね(笑)。

お二人ともこの3年で本当に上手になりました。それはボクには良く解りますし、ボクの誇りでもあります(*^^*)。
しかしゴールのない底無し沼wなので、まだまだ先があります。どうやらちぇんさんが
http://minkara.carview.co.jp/userid/1349639/blog/32371816/
このブログの
「そして三十を少し過ぎた・・・」以降
~「ここを境に」の間で書いたことを体験出来て、本当の「グリップ走行」を理解したようです(^-^)。

ってな具合でまだまだ色々とあるのですが、来年はこれまでお二人が辿って来た道のりを、i-DMsに参加してくれた多くの人に広げていきたいと考えています。
勿論、poyoyon2さんも↑のコメントで書かれているように、まだまだ進化していきたい点はサポートしますが、お二人にはボクや周りの人たちのサポートにも少し協力してくれると嬉しいです(^-^)。
2017年12月11日 22:24
こんばんは(^^)/
最終戦の主催お疲れ様でした&ありがとうございましたm(__)m
朝一の練習走行でコース間違えて迷子になってしまい申し訳ありませんでした。

普段は走る事のできないクローズドコースは思いっきりクルマを走らせる事が出来てとても楽しかったです(*^^*)
競技結果はとても満足しています♪
満足していますが、もっと上手くなりたいので今後も頑張りたいと思います!

特別メニューの限界走行ですがクルマは思ってたよりも良く止まって良く曲がる事に驚きました∑(゚Д゚)
コントロールは全く出来なかったんですが…(笑)
ですがタッチ_さんはじめ上手い方はスッと車の向きを変えてパイロンに沿って曲がっていて青ランプの大切さを身を持って認識する事が出来ました(o^^o)

来年の最終戦も参加しますと先に参加表明しておきますw
来シーズンもフル参戦したいと思ってます!
今後ともよろしくお願いします。
コメントへの返答
2017年12月11日 22:33
こんばんわ。
お疲れ様でした♪

最終戦は第3戦に引き続いてイイところに入賞しましたので、どーやら前回の成績はマグレじゃなかったと証明しましたね(笑)。

特別メニューはi-DMの青ランプの大切さを知って貰うことが目的なのですが、恐らく今まではボクに言われるがままw、青が点かなきゃダメなんだと理解していたのだと思います。でも実際にあぁやってクルマとタイヤの限界域で走らせると、同じようにペダルを踏んだりハンドルを切っているつもりでも、ちゃんと止まったり曲がれたりする人と、そうでない人の違いが出ることが良く解ったと思います。

とはいえ、二日目最後の激ムズコースとやらwで、ボクのペースに付いてきてi-DMスコアが一緒だったからね。この一年で凄く伸びたと思います(*^^*)。

来年の最終戦参加は了解ですが、その前の関西戦で良い成績を収めてもらって、どうも燃え尽きちゃったらしいw某マイスターに再び火を点けてくれることを期待したりして(^m^)。
2017年12月11日 22:45
こんばんは。
主催お疲れ様でした&ありがとうございました。

午後からの参加になってしまいましたが、午後メニューに間に合ってよかったです。
見事に止まらない、曲がらない、無我夢中でよく分からない(汗)という状態でしたが…。

来年度は各地方で碁盤の目からということなので、一戦目から参加したいと思います。
コメントへの返答
2017年12月12日 18:57
お疲れ様でした。

ハリぃさんにとっては目から鱗が落ちる落ちるどころか…な体験だったでしょうが、きっと今後に活きる貴重な体験になるでしょう。

来年はまた基礎から学ぶメニューにしますので、是非参加してみて下さい(o´∀`)b
2017年12月11日 22:57
こんばんは。
昨日は主催運営お疲れ様でした。
順位はともかく去年よりも楽しく走ることができたと思っています。
いつも楽しいメニューを考えていただき本当にありがとうございますm(_ _)m

来シーズンは東海の足を引っ張らないようにがんばります(汗)
今後ともよろしくお願い致します。
コメントへの返答
2017年12月12日 19:00
お疲れ様でした。
目を三角にして好成績を狙う人が居る一方で、らきしす^^)ゞさんのキャラは貴重です(笑)。

いつも参加してくれてありがとうございます。来年もよろしくお願いします♪
2017年12月11日 23:42
こんばんは。
最終戦及び午後メニューの主催運営ありがとうございました。
フルブレーキング、限界コーナリングの体験。。改めてブレーキングの難しさを思い知らされました。
翌日の碁盤目コースでの同乗してもらい、今後の課題についてアドバイスいただきとても嬉しかったです。今後とも宜しくお願いいたします。
コメントへの返答
2017年12月12日 19:09
お疲れ様でした。
スタッドレスでの参加でしたが、なかなか貴重な体験だったのではないでしょうか?
日曜日に同乗走行でお話ししましたが、ご自身の実力をあまり過小評価しないこと。
既に出来るようになったことを「まだ出来ない」と謙虚にしていても誰も褒めてくれません(苦笑)。加えてドラテクの世界は底無し沼wで、直角カーブで0.3Gでボールを回すなんて初歩の初歩なので、そんなところで出来ることを出来ないと思い込むのって、上達を諦めて立ち止まっているのと同じ事です(^_^)b。
ボクが「3回に2回」というのは、いつまでも同じ所に留まらずに次の段階へ進む目安を示しているワケです。
その辺りは正しく理解して下さいね(^_^;)
2017年12月12日 1:07
こんばんは。
運営ありがとうございました。
本当に楽しめました。
来年は参戦しますし、もっと色々楽しみたいです。
改めて同乗走行の効果を体感しました。
タッチ_さんがいつも書いている知らない事 体験していない事は理解できない。を体感しました。
限界コーナーで最初の同乗の時はよく理解できずに大暴走でしたが、その後の同乗で自分のなにがダメだったかをちょっとだけ理解できました。
来年は最初から頑張りますのでよろしくお願いします。
コメントへの返答
2017年12月12日 19:14
お疲れ様でした。
いや、本当に楽しんでいるのは豪快なドアンダー走行で、傍から見てても判りました(笑)。
今回は特に、イキナリ同乗走行してもワケわからないことも、自分で走ってからまた同乗すると色々なことがわかるというのは体感できたと思います。
これからも、わからなくなったら一人で悩まずに上手な人に見せて貰うと、効率良く上達出来るでしょう。
来年もよろしくお願いします。
2017年12月12日 1:19
最終戦の企画運営並びに2017年度のBe aオフミお疲れさまでした。

思い返せば、ロードスター…そしてマツダ車に乗り換えた私にとってこの1年間は今までのカーライフをまた違った豊かなものにしてくれた1年でした。(実際には夏過ぎくらいからですが(*^_^*)!)

「ほんの小さな勇気を出せば誰もが幸せになる。」では無いですが、まだiDMsメンバーとしての本格的な活動も出来ていないながらにして、既に充実した車道楽を、タッチ_さんを始めとするiDMsの諸先輩方と出会えたことで送れています(*゚∀゚*)笑

今回はクローズドコースということもあり、特別メニューの真相の意図通り(はい、後知恵ですw)、
車が言うこと聞かないとどうなるのか!?も積極的に具現させて頂きました笑

NDは非常に素直で、伝制OFF下での1G付近、ドライバーの入力通りに(車にとって意に反する操作は)キチンと、タコ踊り、ハイサイド、破綻という形で私に動けないよう~٩(๑`^´๑)۶と教えてくれました…(^_^;)

自身のスキルを正しく認識してまたこれからのドライビングスキルの向上へのモチベーションへと繋げていきます(*゚▽゚)ノ☆

ありがとうございました。
コメントへの返答
2017年12月12日 19:22
お疲れ様でした。

ロードスターを買ってグループに参加して、まさかこういう展開が待っているとまでは恐らく想像の範囲外だったでしょう( ´艸`)。
クルマが好きで、しかも運転が上手いお友達が短時間でこんなに沢山w出来たのも想定外だったでしょうが、午後のメニューで同乗走行して、さてボクの腕前は想定の外か内か、どっちだったかなー?なんてね(笑)。

ドライビングスキルは一日にして成りませんので日々精進が必要なのですが、それを楽しみながら続けられて、日頃の努力の成果を確認できるのがボクがやっているオフミです。
来年は是非参戦して見て下さい♪

折角G-Bowlアプリも買ったんだしね( ´艸`)

プロフィール

「@5Mame さん、気付いてよかったです。
忘年会には出るのに本戦には不参加?と、不思議に思ってました😅」
何シテル?   11/07 15:10
タッチ_@i-DMsはタッチ_の嫁ですw みんカラのグループ「インテリジェント・ドライブ・マイスターズ(i-DMs)」の管理用に旦那が使っていますが、アタシは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お宝コンテンツ・インデックス 
カテゴリ:インデックス
2019/04/18 23:24:57
【お知らせ】運転の基礎知識を順次公開します 
カテゴリ:インデックス
2019/04/18 23:24:32
i-DM四方山話:インデックス 
カテゴリ:インデックス
2019/04/18 23:24:09

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
アテンザに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation