• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

muchachoの愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2023年9月10日

1G締め付け(後)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
昔はシャコタンにしてもブッシュのたわみにまで気を遣わなかったが、今は、定常状態でブッシュにストレスが掛からないようにするのが流行している。
2
30年以上前、私も実は4リンクのリアサスペンションのブッシュのストレスを解放してやろうと目論んだことはある。

しかし、レンチが折れてしまい、諦めたのである。
3
「車高が変化しないスプリング」に入れ替えた後、リアの車高の左右差が気になったので、リアのブッシュのネジを緩めてみることにした。
4
作業したポイントは、トレーリングアームのボディ側ブッシュ、そしてラテラルリンクの両端である。

緩めた後、どこかからパキッと音が出たので、ブッシュがたわんでいる事実が存在したと思われた。
5
4箇所を緩めて車体を揺らし、ガチャガチャというアーム類が自由になった音を聞いて、ストレス解放を確認した。
6
ネジを締めてから車高を測ると、なんと、左右ともに1~2mm高くなっていた。

なんということだ。予想に反する結果になってしまった。
7
車体に対するタイヤの入り込み具合を改めて測ってみたところ、左右差はほとんどなかった。

ブッシュの締め直し後も、特に変化はなかった。
8
家でジャッキアップして作業をするのはちょっと狭くてやりにくいので、こういう設備で実施するといいだろう。

https://minkara.carview.co.jp/userid/271871/car/3295147/7465524/note.aspx

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リレーロッド、ロッドエンド交換

難易度: ★★

リアショック交換

難易度: ★★

ラテラルロッド交換

難易度:

ジャダーをどうにか無くしたい 再最終章

難易度:

JB74純正サスペンション流用交換

難易度:

お友達がショウワガレージ1インチリフトアップキットを取り付けた件

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「発光ダイオード http://cvw.jp/b/271871/47783064/
何シテル?   06/15 21:11
二度と買わないと思ったSUZUKIなのに、今はスクーター&ジムニーの2台を所有
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2022年7月、JB64Wを2台目(2型)に変更しました。 1台目のジムニーは簡素であ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2020年2月、クルマのある生活が楽しいと思えるように、簡素なジムニーを選んでみました。 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
D型 BL5です。丁寧に乗るよう心がけています。 しかし、高速道路を走ることがあまりな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation