• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すずくまのブログ一覧

2017年02月19日 イイね!

新舞子サンデー

新舞子サンデー今日は第3日曜日ということで
新舞子マリンパークで行われてる
車が主役のオフ会に参加。


車はもちろん、2輪車、3輪車も参加し
多くの車を堪能できました。



子供を連れた参加者もちらほら見え
自分はというと・・・子供は習い事、友人との約束等あり
妻も興味もない様子で一人で参加。


・・・・イイんです。一人のがじっくり見れるからイイんです!!


時間は7時。早朝オープンにして家から数百m出たところで
コッテリ弄った3シリーズにC4カクタス。

みんな朝から行くんだなぁ・・・と感じながら走り始めて10分。


外気温2.5度でのオープンは地獄ですね(^^♪


って良い子のみんなは分かりますよね。



で、現地に着くとレアな車種から、不明車種など魅力的な車ががいっぱい。



角のあるデザイン、黄色いボディーにオープン。
やっぱり黄色はオープンに合いますね。シンプルでカッコイイ!!

とりあえず今日イチのイイね押しときます。


次は・・・




ネット、車雑誌でしか見ないやつです。
角のあるデザインに黄色いボディー。屋根は開かないけど
スーパーカーに黄色は合いますね!

ってさっきと同じコメント 笑

これも羨ましすぎるのでイイね押しときます。



やっぱ黄色い車はイイな~


ボルカニックオレンジ、今は気に入ってるし
夜は黄色っぽく見えるから良いな~とか思ってたけど
黄色と比べちゃうとやっぱり違うんだよな~



ミニのマイナーチェンジの話があるけど出力アップ、デザイン変更はまぁいいです。

ただカラー追加で黄色は出しちゃダメ!
本当に嫉妬しちゃう。

大事なことだからもう一回書いときます。


黄色ダメ!絶対!


届けこの思い。BMWジャパンへ!

Posted at 2017/02/19 11:27:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月18日 イイね!

洗車用品を買いに・・・

洗車用品を買いに・・・以前乗っていた車も月に2~3回と
洗車をしていたのですが
A7を買ったあたりからなぜか頻度が急増し
今では週1~2回のペースに。


以前は車庫前に車を出して洗車をしていたんです。
しかしながら、このたび購入したJCWは始動音が爆音で
ご近所さんに申し訳ないので極力エンジンをかけないようにする為
洗車は車庫の中で実施。



ただ、車庫内はスロープ状にはなっているものの水がたまるため
フロアドライヤー?(水切り)を買いにホームセンターへ。

よさそうなものを選んだものの、ミニに1M越えの荷物は苦手なようで
オープンにして立たせて帰宅。

道中非常に恥ずかしかったですがこれでまた洗車が捗ります。


竿竹でも何でもコイや!@F57コンバチ
Posted at 2017/02/18 19:44:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月17日 イイね!

洗車6回目 雨ジミ対策

洗車6回目 雨ジミ対策本日、21時過ぎに帰宅。

午前中雨が降ったのでガラスは雨ジミが。
早速洗車開始。

歴代の車、全てボンネットやルーフは取れない雨ジミが出来ていたのですが
この頻度で洗車したら付かないのかな?
洗車のやり方の問題?
よく分からんですが今はシミ一つ無くピッカピカです😆

今日で納車3週間で6回目の洗車。
やっぱり綺麗な車はイイですね!

日曜に新舞子で多く?の車が集まるようなので
2年ぶりに行ってみようかな🚗=3
Posted at 2017/02/18 00:15:30 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年02月14日 イイね!

F57JCWの競合車

F57JCWの競合車
車を買い替えるときは
多くの方が複数の車を候補に挙げて
その中から納得のいく車を
選択するかと思います。



もちろん自分もその一人で
ミニを買う際、ゴルフR、S3等ホットハッチと呼ばれる類の中から選んだのですが、
ミニというかオープンカーに乗って思うことがあります。


オープンカーの解放感は広い車内空間や、
広いガラスルーフとは全く違う、何にも変えられないものだなと。


そう思った時、
本来オープンカーの競合車はオープンカーではないのかと。

そこでF57 JCWのオープン、4人乗り、コンパクト、230馬力超の走行性能を条件に
探して見ると・・・



国内産には競合車がないんですよね。(自分が気づいてないだけ?)



で、海外メーカーを見ると・・・


2シリーズカブリオレ 価格差+50万、馬力が-50ps・・・

方向性がちょっと違うかな



A3(S3)カブリオレ 国内未導入だし・・・



この類の開き方ははオープンとはちょっと違うし、
どちらかというとサンルーフの豪華版


他にコレと思うような車両も見つからない。


多くの車が販売されていますがF57JCWはニッチなマーケットを狙った唯一の車だな思います。


サイズ感も程よく、運転もきびきびして、何より屋根の開く車。
他に目移りする車両がないことで長く乗れそうだな~と感じています。
Posted at 2017/02/14 23:33:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月11日 イイね!

慣らし運転

慣らし運転説明書の慣らし運転に関する記述を見ると

2000kmまでは4500rpmを越えないよう
急な動作のない穏やかな運転をしましょうとあります。



現在走行距離が300km。



スポーツモードでの走行はまだまだ先になりそうです。


と、言いつつのんびり走るだけも寂しいので


気分を上げるために信号待ちでMIDからスポーツモードッ!!

車内のイルミネーションがすべて一瞬赤色に変わり・・・

おぉー楽しい演出だな~と感心し・・・

信号が赤から青に変わり・・・

勢いよくッ!!!・・・スポーツモードからMIDに変えて・・・


毎日のんびり慣らし運転してます。


で、今日はこちら三河地方でも夕方雪が降りました。
ピカピカだった車はビジョビジョになったのでまた帰ってから洗車。
洗車カウントはこれで5回。

とりあえず明日も安全運転で行きます。
Posted at 2017/02/11 21:43:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ドライブレコーダー(DRT-AN1)が機能してない http://cvw.jp/b/2718845/45581724/
何シテル?   10/31 08:58
飽きっぽい性格で40半ばのおっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

   123 4
5678 9 10 11
1213 141516 17 18
19 2021 22 23 2425
262728    

リンク・クリップ

NA ロードスター 給油口の移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 17:43:32
Donow スパッタシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 10:03:16
NA ロードスター ホイール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 05:46:48

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
雨の日もいつでも乗れる趣味ぐるまが欲しくて購入。通勤車としても使用。 34年落ち、約2 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
車の電動化が加速する中、純エンジン、車重1t以下、MT車が絶滅していくのは避けられないの ...
フォルクスワーゲン パサート セダン フォルクスワーゲン パサート セダン
通算13台目の車 アダプティブクルーズコントロール、ベンチレーションシート、セダンを条 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
ムルティプラから乗り換え。 自分の通勤車、兼長女の週末カー。 長女がAT限定で免許を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation