• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すずくまのブログ一覧

2017年05月29日 イイね!

BMWミニのナビ

BMWミニのナビ先日ナビ画面を見ていた時に気付いたのですがBMWのナビは他メーカーのディーラーが表示されるんです。

は?当たり前じゃん。と思った人。
当たり前じゃないナビもあるんです。

以前アウディのナビではトヨタ、ホンダ、ベンツ、BMWなどアウディ以外のディーラーは電話番号、50音順などあらゆる手段で検索しても全く出なかったんです。
自社製品以外は認めないと言った姿勢からですかね(^_^;)
今のはどうか知らないけど・・・

自分は新型車の試乗が好きで色々なディーラーへ足を運ぶのに毎回住所を打ち込んでおり非常に手間だったんです。

ところがBMWのナビはホンダが表示されているじゃないですか!

親切仕様(当たり前仕様)のナビに感心。
ミニの良いところ見つけました\(^o^)/
Posted at 2017/05/29 22:47:14 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年05月23日 イイね!

ハニカムグリルの洗車対策

ハニカムグリルの洗車対策今日はミニの洗車ネタ。

ミニはボディが小さくコンバチと言う事でルーフは水かけのみの為、毎度水洗いからワックス掛け、ホイール内側までの洗車コースで約35分と比較的短時間で終わります。

ただ洗車頻度が極端に多いため時短化が非常に重要となるので泡跡の残らないシャンプーや拭きムラにならないワックスを使っています。

が、何を使っても時間がかかるのがフロント、リアにあるハニカムグリル。
洗い、拭き取りと手間をかけてもツヤツヤになる訳でもなく非常に苦労が報われないポイントとなり正直面倒です。

そこで時短対策でついに洗車用コンプレッサーを導入しました。

ボディ、グリルの拭き取りの手間が省け30分かからないくらいで終えれる様になりました。
細かい水たまりも吹き飛ばせるので洗車後の水垂れも無くなり満足です。

まあ、時短とか言いながら洗車頻度を落とせば良い気もしますが、、、
ミニに愛着がある内は当面続けます(^_^;)
Posted at 2017/05/23 21:35:46 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年05月16日 イイね!

MINI オンボードコンピューター

MINI オンボードコンピューターMINIの走行距離も2500kmを越えて
新車気分も薄れてきた今日この頃。

納車された当初は洗車回数をカウントするとか
宣言していましたが十数回を超えたあたりで
面倒になり止めてしましましたが
未だ雨に濡れた日には即日洗車を継続中です。

納車3.5カ月。雨天日数=洗車回数なんですが
一体何回洗車しているのか・・・考えると恐ろしいですね。


話は変わってミニのメーターにあるオンボードコンピューター。

燃費計、速度計のデジタル表示、水温などが表示でき、
納車当初は燃費計として使用していたのですが
燃費を前に出されるとどうにもアクセルを踏む気持ちが薄くなりがちです。

これではせっかくのJCWが宝の持ち腐れと感じてきたので
最近はもっぱら”水温表示”にして
表示が”OK”となればSPORTモードにして運転を楽しんでいます。


ちなみに休日に子供を助手席に載せる時は何キロで走ってるのか気になるらしく
速度計のデジタル表示にしています。
またセンターディスプレイリングのカラーも紫がお気に入りらしく
普段はオレンジにしているのですが子供が乗る時は紫にしています。


現在走行距離2500km、オープンタイマーは35時間。
まだまだ飽きずに楽しく乗れています。ミニ、良い車です。
Posted at 2017/05/16 23:50:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月06日 イイね!

コインパーキングでの駐車券紛失。ミニ幌トラブルその後。

コインパーキングでの駐車券紛失。ミニ幌トラブルその後。みなさん目的地に到着すれば駐車場に車を止めますよね。
目的を終えて駐車料金の精算時に必要になるのが駐車券。

自分が車の運転をして20年。

駐車券を手にしてたまに思うんです。

なくしたら精算時どうなるんだろう???と。

この20年、特にトラブルなどなかったのですが
昨日の家族旅行の際なくしました。駐車券を(´;ω;`)

管理会社に連絡したら無常にも

『駐車場によりますが一律で金額をいただいています』とのこと。

こちらに非があるのは明確なので

精算機を前に恐る恐る『駐車券紛失ボタン』を押すと・・・

・・・5,000円との表示Σ(・□・;)

本来であれば滞在時間4時間程度で1,200円くらいだったのですが、まぁ仕方ないですね。

ただ5,000円というと今回の駐車場で言えば16時間程度で
予想では丸1日分の駐車料金くらいは取られるのかな
と思っていたので予想より安く済んでよかったです。(良くないけど・・・)

みなさん、駐車時は駐車券無くさないように気を付けましょう。


話は変わってミニコンバチ幌のクレーム修理ですが
メーカーより交換OKとの回答が出たようなので6~7月くらいに交換してもらえることになりました。
揉めることなく事が進んでよかったです。

Posted at 2017/05/06 22:34:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月03日 イイね!

2ドア4人乗りの後部座席(MINIコンバチ)

2ドア4人乗りの後部座席(MINIコンバチ)本日初めてMyミニを妻に運転してもらい
自分は後部座席に乗り込んでのドライブとなりました。

とりあえず乗車前、
車庫で屋根を開けて待ち構えていたら

『こんなオレンジでしかもオープンカーなんてどうかしてる。恥ずかしから運転したくない』の一点張り。


出鼻を挫かれつつも、まぁ想定内だったので屋根を閉じての走行開始。

以前A7の際はデカくて気を遣うなど言っていましたが
ミニはサイズ感から運転しやすいとのことでした。ってこれは当然ですよね(^-^;


で、自分の居る肝心の後部座席。

F型になって僅かにサイズ拡大とか何とか記事がありますが
我慢ができる大人でも30分が限界ですね。
(まぁ屋根も閉じていたので解放感がなかったという気持ち的な原因もあるかと思いますが・・・)

自分は軽トラでもなんでも車輪が付いていれば
大概の乗り物は楽しめたのですがこれはダメです。背もたれ立ち過ぎ。
年齢の経過とともに患った腰痛持ちには厳しく、まさに緊急用といったシートですね。

購入前より4人で乗ることは考えてなかったので問題はないのですが
4mを切る車体で4人乗りオープンだとどれもこんな感じでしょうね。

ハッチバックの3ドアだとリアシートはサイズが違うのかな?ちょっと気になるところです。

とりあえず今日は妻が自分の車を無事運転できることが確認でき、
後部座席の辛さが分かったので良しとします。
Posted at 2017/05/03 20:53:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ドライブレコーダー(DRT-AN1)が機能してない http://cvw.jp/b/2718845/45581724/
何シテル?   10/31 08:58
飽きっぽい性格で40半ばのおっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

 12 345 6
78910111213
1415 1617181920
2122 2324252627
28 293031   

リンク・クリップ

Donow スパッタシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 10:03:16
NA ロードスター ホイール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 05:46:48
4/20ツーリングのスケジュールについて。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 06:37:42

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
雨の日もいつでも乗れる趣味ぐるまが欲しくて購入。通勤車としても使用。 34年落ち、約2 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
車の電動化が加速する中、純エンジン、車重1t以下、MT車が絶滅していくのは避けられないの ...
フォルクスワーゲン パサート セダン フォルクスワーゲン パサート セダン
通算13台目の車 アダプティブクルーズコントロール、ベンチレーションシート、セダンを条 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
ムルティプラから乗り換え。 自分の通勤車、兼長女の週末カー。 長女がAT限定で免許を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation