• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すずくまのブログ一覧

2017年06月28日 イイね!

BMW ミニ コンバチ&クラブマン比較

BMW ミニ コンバチ&クラブマン比較コンバチを修理に出し進捗を確認するも何やらレアケースなクレームらしくBMWジャパン?の担当が直接確認するとか何とかかんとかで修理完了はまだちょっと先になりそうな様子でした(T_T)


もうクラブマン生活はお腹いっぱいなんで暇ネタとしてせっかくなので両車を比較した感想を。

とは言っても大した感度は持ち合わせてないので良いとこ、悪いとこを一つ挙げます。


まずバツなところ。
アイドリングストップからの復帰振動が大きい。
→都度まあまあな振動があるので毎回オフにしたいレベルです。(面倒なんでしてないけど(^_^;
また、低速〜停止時にブレーキをゆっくりかけていくとたまに止まる直前で回転数が僅かに上がる変なクセが有るので乗りにくい。
個体差のように思いますが乗るたびにストレスです。


次はマルなところ。
ドアが開けやすい。
→画像にありますがドアを開ける際にドアノブの可動角度が異なることでクラブマンは運転席から非常に開けやすいです。(赤はコンバチ、青はクラブマン)

どちらも大した内容ではないですが実車を前にすればすぐに気付くでしょう。


と、こんなネタはどうでもいいから早くコンバチ戻って来ないかな。

バックカメラ無しは勘弁して@F54
Posted at 2017/06/28 22:52:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年06月21日 イイね!

miniコンバチ 洗車が出来ない

miniコンバチ 洗車が出来ない今日の愛知県は雨風ともに非常に強く吹き荒れましたね。

先日の日曜に車をディーラーに預け3日が経過。

納車から約5ヶ月、雨に濡れた日は雨シミ防止の為に即日洗車を続けてきましたが
流石にディーラー預かりとなっては洗車する事が出来ません。

今日はきっと外で雨ざらしになっていたことでしょう(T_T)
修理から戻ってきたら雨シミが出来てないか心配です。と、なるのはちょっと病的な心配性ですかね(^_^;


それと代車のクラブマン。
乗り心地はしなやかだし、車内の異音もなくコンバチ比で良い部分もあるんですが通勤車に刺激が欲しい自分にはちょっともの足りません。

コンバチ早く修理から戻ってこないかな。
やっぱり自分の車が一番です。
Posted at 2017/06/21 23:26:28 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年06月18日 イイね!

BMWミニ(F57)幌のクレーム交換

BMWミニ(F57)幌のクレーム交換以前発覚した幌の部品干渉による生地のホツレの件で
ようやく幌の入荷とのことで交換の為ディーラー預けとなりました。

ホツレはかなり進行していましたが穴が開くまではいかず
ディーラーの対応に助けられました。

過去中古車購入で車両のトラブルはありませんでしたが、新車だとこういった初期トラブルは避けられませんね。
これからも早い内にこういった事象が出てくれるのを願ってます。

交換修理には約2週間?を費やすらしく当面は屋根の開かない車生活がはじまります。

ちなみに代車はクラブマンという5ドアのミニ。
本音は3ドアが良かったな。
Posted at 2017/06/18 20:44:50 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年06月17日 イイね!

BMW mini(F57)埋まらないスイッチ

BMW mini(F57)埋まらないスイッチミニの走行距離も3000kmを越えようやく自分の手足の様に馴染んできた今日この頃。

エアコンダイヤル下に設置されたスイッチを見てふと思ったのですが本来あるべきところに2箇所埋まってないんです。

こういった事例はどの車でもよくあることですが何となく気持ち悪いというかスッキリしないですね。
一体、どのグレードでどのオプションをつけたらコンプリートできるのか気になるところです。

とは言っても今あるスイッチも使わないものばかりで大したことではないんですが(^_^;


話は変わって、問題の幌がようやく入荷したらしく明日は久しぶりのディーラーに行ってきます。
Posted at 2017/06/17 15:08:09 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年06月05日 イイね!

BMWミニのATシフトレバー

BMWミニのATシフトレバーミニ(F57)のATシフトレバーのお話。

普段シフトの操作はパドルで行う為
乗降時くらいしかシフトレバーはさわらないのですがマニュアルモードにレバーを倒してふと気になったのですが

レバー後退でシフトアップ、前進でシフトダウンって非常に違和感を感じます。
何となくレバー前進がシフトアップのがしっくりくるのは自分だけなんでしょうか。
過去アウディ、VWともレバー前進でシフトアップだったような無かったような

レバー前進→前に進める→プラス方向→シフトアップ
みたいなイメージでしたがミニは違うようです。

これが一般的なら自分の勘違いなんで駄文と捉えてスルーしてください(^_^;


で、マニュアルモードにしてドライビングモードをSPORTにするとATモードとは違うなかなかいい走りをしてくれます。
オープンだとどこかに飛んでいきそうな感覚が非常に楽しいですね。

ミニオープンタイマー@42H(2900km)
まだまだオープンで頑張ります
Posted at 2017/06/05 20:58:39 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「ドライブレコーダー(DRT-AN1)が機能してない http://cvw.jp/b/2718845/45581724/
何シテル?   10/31 08:58
飽きっぽい性格で40半ばのおっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    123
4 5678910
111213141516 17
181920 21222324
252627 282930 

リンク・クリップ

Donow スパッタシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 10:03:16
NA ロードスター ホイール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 05:46:48
4/20ツーリングのスケジュールについて。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 06:37:42

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
雨の日もいつでも乗れる趣味ぐるまが欲しくて購入。通勤車としても使用。 34年落ち、約2 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
車の電動化が加速する中、純エンジン、車重1t以下、MT車が絶滅していくのは避けられないの ...
フォルクスワーゲン パサート セダン フォルクスワーゲン パサート セダン
通算13台目の車 アダプティブクルーズコントロール、ベンチレーションシート、セダンを条 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
ムルティプラから乗り換え。 自分の通勤車、兼長女の週末カー。 長女がAT限定で免許を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation