• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すずくまのブログ一覧

2018年02月20日 イイね!

中国産LEDあるある

中国産LEDあるある先日ふと気付いたのですが嫁さんの車に付けていたT10型LEDスモールバルブが一部消灯していました。

いつ購入したものか記憶もないのですが安物だったことは間違いありません(^-^;

今後また同じ様な物を買ったら同じ結果になるだろうと思い純正の豆電球に戻しました。

どんなものでも多くは値段に比例するので仕方がない事ですね。

外を走ると夜間光軸のあってない車、ブレーキランプの切れた車を多く目にします。その大半は社外ランプに交換されてる車だったりもします。

ランプ切れは気づきにくいと思いますが、たまには自主点検をしなきゃダメだなと思いました。
Posted at 2018/02/20 20:08:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年02月19日 イイね!

1年ぶりの新舞子サンデー

1年ぶりの新舞子サンデー昨年ミニを購入後すぐに2月の新舞子サンデーに参加しました。


なかなかのレア車も見れて非常に寒かったのですがそれなりに楽しめたので1年ぶりの今月、久しぶりに参加しようと考えていたら・・・


すでに終わっていたようです。😢⤵️⤵️


1週間勘違いしてました orz


来月こそは参加しようと計画中です。


最近は会社帰りの時間帯でも温度は5℃は越えているので久しぶりのオープンドライブを楽しんでいます。

やっぱりオープンカーは屋根を開けてこそなのです。ドライブが楽しくなってきました😆
Posted at 2018/02/19 23:21:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年02月17日 イイね!

ミニコンバーチブル乗り、VWのディーゼル車に試乗する

ミニコンバーチブル乗り、VWのディーゼル車に試乗する昨年自動車業界の不正問題で話題にあがったVWのディーゼル車。
今回、ついにディーゼルモデルがデビューとのことで買う気もないのに早速試乗してきました(^-^;

車種はパサート。ちなみに自分の好みでないステーションワゴン版のバリアントです。まぁVWのディーゼルエンジンが如何ほどの物なのか確かめたかっただけなので ガワ は正直なんでも良いのです。


早速試乗コースを回ること十数分。



結論から言うと、面白くない。

と言うか感想がない。



昨年アルテオンに乗ったんですが50%?(いや、もっとかな・・)くらい乗り味を薄くしたような何でもない感じ。悪いとこもないし、目立って良いところもない。試乗後にこれほど何も思うことがなかったのは久しぶりです(^-^;
これこそがVW車の真髄なのかも知れませんがもの足らなかったです。
まぁ同乗していただいたディーラーの方のコースミスで終始裏道をごそごそ走っていたからかも知れませんが・・・


そのせいか帰り道に自分の車の楽しい事ったらありませんでした(^-^;


まだまだ自分の心を動かすような車には会えません。


ミニコンバーチブル、幌の異音もなくなり非の打ち所が無くなってきて向かうところ敵無しです🚗=3
Posted at 2018/02/17 17:18:18 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年02月08日 イイね!

BMW MINIマイナーチェンジによるボディーカラー設定

BMW MINIマイナーチェンジによるボディーカラー設定F型ミニのマイナーチェンジ情報がポツポツ入り初めてから今回ボディーカラーの情報が出てきました。


なんと(自分にとって)一番人気のボルカニックオレンジは廃止とのこと。


嬉しいやら悲しいやらよくわからんですが、この色がなかったらミニは買わなかったかも知れないので良いタイミングで購入出来て良かったです。

これで悔いなくマイナーチェンジ版を迎える事が出来ます(^-^;


ボルカニックオレンジ。良い色ですよ。


迷っている方はディーラーに急ぎましょう🚗=3
Posted at 2018/02/08 20:54:47 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年02月07日 イイね!

F57ミニコンバーチブルのオーディオ設定

F57ミニコンバーチブルのオーディオ設定オーディオの設定のお話。


皆さん聴く音楽、車体形状からそれぞれバランスの取れたベストな設定があると思いますが、結局のところ聴く本人次第で正解が無いのがオーディオの世界。


基本的に聴くジャンルはバラバラですが自分のベストは・・・


高音・・・+2
低音・・・+-0
バランス・・・+-0
前後・・・+-0


特に低音は上げようものなら幌車のため外にドコドコと感じの悪い嫌な音が漏れます。
屋根を開けたらそれはそれは・・・(^-^;


もともと走行音のうるさい車なので音に拘ったところで大したことではないんですが。



相変わらず寒くて屋根は閉じたままのカーライフ。
春が待ち遠しいです。
Posted at 2018/02/07 23:34:07 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ドライブレコーダー(DRT-AN1)が機能してない http://cvw.jp/b/2718845/45581724/
何シテル?   10/31 08:58
飽きっぽい性格で40半ばのおっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    1 23
456 7 8910
111213141516 17
18 19 2021222324
25262728   

リンク・クリップ

Donow スパッタシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 10:03:16
NA ロードスター ホイール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 05:46:48
4/20ツーリングのスケジュールについて。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 06:37:42

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
雨の日もいつでも乗れる趣味ぐるまが欲しくて購入。通勤車としても使用。 34年落ち、約2 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
車の電動化が加速する中、純エンジン、車重1t以下、MT車が絶滅していくのは避けられないの ...
フォルクスワーゲン パサート セダン フォルクスワーゲン パサート セダン
通算13台目の車 アダプティブクルーズコントロール、ベンチレーションシート、セダンを条 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
ムルティプラから乗り換え。 自分の通勤車、兼長女の週末カー。 長女がAT限定で免許を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation