• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すずくまのブログ一覧

2018年03月18日 イイね!

18年3月新舞子サンデーに参加しました

18年3月新舞子サンデーに参加しました本日約1年ぶりの新舞子サンデーに参加しました。

今回は朝から(興味のない)子供を連れて参加。
8時前に到着しましたが車はほとんどおらず、周辺を散歩してから駐車場に戻ると9時頃にはそれなりに駐車場は埋まっていました。


で、多くのレアな車が集まるなか本日一番は・・・


マットグレーのバイパー?ですかね。
他にもマットカラーのクルマがいましたがなかなかの存在感でカッコ良かったです。

ミニは自分1台だけだったかな😓


子供は興味がないので早々に電池切れとなり9時ちょい過ぎには帰還しました。


色々なクルマが見れるのは楽しいですね。
また気が向いたら参加しよ。
Posted at 2018/03/18 10:35:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年03月17日 イイね!

F57ミニコンバーチブル 一足早いゴムモールの劣化?

F57ミニコンバーチブル 一足早いゴムモールの劣化?F57 ミニコンバーチブル。

本日洗車後に違和感を感じ良く見ると、Aピラーのプラスチックパーツとゴムモールの間に隙間が発生。

プラスチックパーツが浮いてきたかと思いつつ押してみても隙間は変わらず・・・
隙間からオレンジのボディー色も見えて水が侵入するのはあまり宜しくなさそうです。😩
恐らくゴムモールが縮んできたようにも思うのですが、普段コンクリートのガレージ内で保管と言う状況から劣化にしてはかなり早いなといった印象です。

本日たまたま別の用事でディーラーに行って話したのですが比較出来るコンバーチブルがないのでなんとなくスルー。で、夜になり見るとやっぱり気になります😩


そもそも、はじめからこうだったのかも良くわからんです。
皆さんのコンバーチブルはいかがなものでしょうか?
気になったひとはチェックした方が良いかも知れません。
Posted at 2018/03/17 21:37:47 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年03月13日 イイね!

F57 ミニコンバーチブル オーディオ不具合完治?からのトラブル発生

F57 ミニコンバーチブル オーディオ不具合完治?からのトラブル発生納車後たびたび発生していたナビのブラックアウトや、ウーハーが鳴らないなどのオーディオの不具合。

1年点検の時にECUのバージョンアップ以降は発生していません。

近頃の車はECUと色々連動しているようで、今回のような事例でもユニット交換でなく制御プログラムの書き換えで直ってしまうのですね。

取り敢えずは再発がないので良かったです。


と、ここまでは良いお話。


先日の大雨のあと会社駐車場にてバック時にバックモニターを確認すると中心に曇りが発生。
汚れかと思いカメラレンズを拭くも内部に曇りが発生しているようでした。

翌日には曇りが無くなっていたのでこれがいいのか悪いのか・・・😓


このミニコンバーチブル。自分の車歴でダントツにトラブルが発生しています。
走行に関わるような大きなトラブル発生はないので気にするほどでも無いかもしれませんが、後に何かあるんじゃないかと思えてきます😓

取り敢えず交換出来るかディーラーに相談してみようかな。


と色々言っても走りは楽しいので憎めないやつです😃
Posted at 2018/03/13 22:10:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年03月04日 イイね!

ミニコンバーチブル エンジン始動時のOP表示

ミニコンバーチブル エンジン始動時のOP表示エンジン始動時のナビ画面にミニのロゴが出てくるオープニングがあるんですが、これが非常に気まぐれと言うか・・・
ある時は全く表示されなかったり、途中で強制終了したりと動作のタイミングが全く読めません。

感覚的には20回に1回くらいの割合で最初から最後まで流れるといったところでしょうか(^-^;


そんな中、ミニを購入して1年と1カ月が経過し先日初めて気づいたことが・・・


なんとHUDにも MINIロゴ表示 のオープニング画面が出てきました。


今までも表示されていたのかよくわかりませんがこのロゴ表示、ナビ画面み含めて一体どのタイミングで出るのか全く持って不明です。

そしてなぜ1年以上経ってから今さらHUDにOP画面を出してくるのか 笑



ミニ、変な奴だけど楽しませてくれる良い車です。
Posted at 2018/03/04 10:11:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年03月01日 イイね!

あって良かったドライブレコーダー

長年運転してきてこれは避けれないと思った事案が発生しました。
つい先日の出来事です。



状況を説明すると・・・


交差点の信号待ち。左の白い車が歩道から出ようとウインカーを
出していたので前を開けていました。






信号は青に変わりました。前の車が進みましたが左の白い車は一向に自車の前に入る気配がありません。





このまま待っても入ってこないと判断。前に進もうとしたところ・・・





右斜め後方から横断してきた交通ルール無視の自転車が横切ってきました。

急ブレーキをかけ、右前バンパーすれすれで通過していき・・・





自転車は歩道内入り・・・

当たった感覚も音もなく相手も自車の前を通過したのでそのまま去りました。





帰ってから車を見ても外傷は一切なし。
その後外傷はないけど自転車側が事故報告をしたらひき逃げになるのかな・・と、
もやもやしたした気持ちになったので警察に行き状況を説明しました。


結果、自転車は前を通過していった。車に傷もない。特に事故報告も受けてないことから事故ではないので問題ありませんとの判断でした。


道路には未だあおり運転をするドライバー、無謀運転をする自転車、交通ルール無視の歩行者など様々な危険が潜んでいます。


楽しいカーライフを続けるためにも安全運転で行きましょう!
Posted at 2018/03/01 22:35:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ドライブレコーダー(DRT-AN1)が機能してない http://cvw.jp/b/2718845/45581724/
何シテル?   10/31 08:58
飽きっぽい性格で40半ばのおっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

     123
45678910
1112 13141516 17
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

Donow スパッタシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 10:03:16
NA ロードスター ホイール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 05:46:48
4/20ツーリングのスケジュールについて。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 06:37:42

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
雨の日もいつでも乗れる趣味ぐるまが欲しくて購入。通勤車としても使用。 34年落ち、約2 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
車の電動化が加速する中、純エンジン、車重1t以下、MT車が絶滅していくのは避けられないの ...
フォルクスワーゲン パサート セダン フォルクスワーゲン パサート セダン
通算13台目の車 アダプティブクルーズコントロール、ベンチレーションシート、セダンを条 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
ムルティプラから乗り換え。 自分の通勤車、兼長女の週末カー。 長女がAT限定で免許を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation