• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すずくまのブログ一覧

2018年04月20日 イイね!

トランスフォームするクルマ

トランスフォームするクルマ本日会社帰りに自車の前にSLKがオープンで走っていました。

そんなSLKはおそらく自宅付近でしょうか、信号待ちでルーフを閉じていましたが、このルーフがメカメカしく動き車の形を変える様はいつみてもカッコいい 動き だと感じます。

存在感のあるスーパーカー、キレイに決めるドリフト、エアロでまとったクルマなどなど、クルマのカッコいいは色々ありますが電動オープンの動きには残念ですが勝てません(その時間は僅かですが)(^-^;

電動オープンといっても価格もカタチも幅広いですがメカメカしく動くカッコ良さは皆同じです。

トランスフォーマーのように動く電動オープンカー。非常にオススメです。
Posted at 2018/04/21 01:24:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月11日 イイね!

F57ミニ乗り、知人の乗り換えにざわつく

F57ミニ乗り、知人の乗り換えにざわつく久しぶりの更新。

最近は花粉症で鼻がビジョビジョになっていましたが、医者から貰った薬で無敵になったと勘違いしオープン走行をはじめた自分がいます。
って去年も同じブログをアップしていたようなしてないような。
まぁネタがないのでヨシとします😓


話は変わり、昨日会社の知人が車を購入したようです。
車種を聞けばカイエンとのこと。以前もポルシェに乗っていたんですがやっぱり良いんですかね。ポルシェ。
試乗はもちろん運転席に座ったこともなく、そもそもディーラーに行ったことすらありません。と言うか自分のような庶民が行くような場所でもありませんが😌

過去にさかのぼり免許取り立ての頃、ポルシェを見ても特別な感情はありませんでした。
(田舎なので目にすることもありませんでしたが😓)

それから20年の間にケイマン、カイエン、パナメーラなど色々なモデルが出てきて自分のクルマへの見方が変わったのかじわじわとポルシェがカッコ良く見えてきた自分がいます。


ただ、そんなじわじわ来るカッコ良さとは対照的に最近気になる1台が。


それは、マスタング。


どこから見ても一目でカッコいい。

直球勝負のカッコ良さ。悪く言えば幼稚?とも取れるような気もしますが細かい事はどーでもいい!
とにかくたまらなくカッコいい!

ぜひ実車を見たいものです。

で、なぜか他人が車を乗り換えると見えない何かに感染するのか自分もソワソワしてきます😧


まだまだミニから替える気はないけど一度試乗に行こうかな。😃


って書いてて思い出した!
最近フォードは日本から撤退したんですかね💦

残念・・・😩
Posted at 2018/04/11 08:03:04 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「ドライブレコーダー(DRT-AN1)が機能してない http://cvw.jp/b/2718845/45581724/
何シテル?   10/31 08:58
飽きっぽい性格で40半ばのおっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

1234567
8910 11121314
1516171819 2021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

Donow スパッタシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 10:03:16
NA ロードスター ホイール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 05:46:48
4/20ツーリングのスケジュールについて。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 06:37:42

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
雨の日もいつでも乗れる趣味ぐるまが欲しくて購入。通勤車としても使用。 34年落ち、約2 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
車の電動化が加速する中、純エンジン、車重1t以下、MT車が絶滅していくのは避けられないの ...
フォルクスワーゲン パサート セダン フォルクスワーゲン パサート セダン
通算13台目の車 アダプティブクルーズコントロール、ベンチレーションシート、セダンを条 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
ムルティプラから乗り換え。 自分の通勤車、兼長女の週末カー。 長女がAT限定で免許を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation