• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すずくまのブログ一覧

2019年10月26日 イイね!

F57ミニコンバーチブル アイドリングストップが機能しない

F57ミニコンバーチブル アイドリングストップが機能しない通勤メインの使用で走行距離は月700km、年間約8000km。
車両購入から2年9カ月経過で最近はめっきりアイドリングストップが機能しなくなりました。
この機能に関しては人により好き嫌いありますが自分は重宝しており理由は1つ。


アイドリングストップ時に車からの振動、ノイズがゼロになることです。


基本的にコンバーチブルはやかましい車なので信号待ちくらいは静かに音楽でも聞いていたいのです。

燃費への貢献度なんておそらく年間ガソリン数リッターで金額にしたら数百円あるかどうかと言ったところでメリットと言える程にはないでしょう。

アイドリングストップからの復帰による振動も、過去に乗った車からすれば比較的少ないレベルにあるので自分は気にならないのです。

まぁ機能しないからといってもどうせ走りだせば振動、異音のパレードがはじまるので大した問題ではないんですけどね😅

おそらく原因はバッテリーの劣化かと推測するので近いうちにバッテリー交換ですね。


ディーラーだと高いんだろうな・・・やだやだ
Posted at 2019/10/26 06:30:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年10月22日 イイね!

F57ミニコンバーチブル乗り、VW新型コンバーチブルに期待

F57ミニコンバーチブル乗り、VW新型コンバーチブルに期待ちょっと前になりますがVWのTロックコンバーチブルが発表されました。

SUVコンバーチブルと数少ないジャンルで国内に入ってくるかは不明ですが、VWではゴルフ、ビートルのコンバーチブルも今やラインナップから外れているのでぜひ国内導入をしてもらい実車が見てみたいです。

以前、SUVコンバーチブルではイヴォークがありましたが、先日新型が出てからはカタログ落ちしてしまったので残るはジープのラングラーぐらいですかね。とはいえジープの屋根は取り外しが大変なようなのでちょっとコンバーチブルというくくりでも無いように思いますが・・😅




それと車の話では無いですが本日、生まれてはじめてムカデに噛まれました😭
庭で作業中にチクッとした瞬間、腕を払ったら足元に20cm程度のムカデが😱


一瞬、毒で死ぬんかと思ったけどそんな虫ではないですね。


にしてもジンジン、ジンジンと痛みが止まらない・・・
Posted at 2019/10/22 21:51:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年10月04日 イイね!

ミニクラブマンJCW マイナーチェンジ

ミニクラブマンJCW マイナーチェンジミニクラブマンのマイナーチェンジが発表されました。

エンジンは75psアップの300psオーバーとなり同じJCWでも約3年前に発売された物とは全くの別の車に感じる事でしょう。

しかし、馬力上がれば価格も上がる訳ですが2017年発売時は最も(金額の)高いミニとして当時価格は500万。

で、2019年今回は568万。
消費税が上がった事を差し引くと差額は55万程です。

当時からの変更点は
・エンジンのパワーアップ 231ps→306ps
・外装(ライト)の変更

他は・・・うーん、よくわからんです。

でも純正、この馬力差で、この価格差なら前モデル買ってたら正直悔しくなっちゃうかも。

コンバーチブルの306ps版は発売されるのでしょうか・・・

気になるところです。
Posted at 2019/10/04 23:29:45 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「ドライブレコーダー(DRT-AN1)が機能してない http://cvw.jp/b/2718845/45581724/
何シテル?   10/31 08:58
飽きっぽい性格で40半ばのおっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  123 45
6789101112
13141516171819
2021 22232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

NA ロードスター ホイール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 05:46:48
4/20ツーリングのスケジュールについて。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 06:37:42
WORK MEISTER CR01 15インチ 9J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 21:51:34

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
雨の日もいつでも乗れる趣味ぐるまが欲しくて購入。通勤車としても使用。 34年落ち、約2 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
車の電動化が加速する中、純エンジン、車重1t以下、MT車が絶滅していくのは避けられないの ...
フォルクスワーゲン パサート セダン フォルクスワーゲン パサート セダン
通算13台目の車 アダプティブクルーズコントロール、ベンチレーションシート、セダンを条 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
ムルティプラから乗り換え。 自分の通勤車、兼長女の週末カー。 長女がAT限定で免許を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation