• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すずくまのブログ一覧

2021年03月12日 イイね!

F57ミニコンバーチブル マイナーチェンジ

F57ミニコンバーチブル マイナーチェンジタイトルの話です。
自身も乗るミニコンバチですが間もなく大幅マイナーチェンジになるようです。


気になるトピックとしては2つ
・外装の変更
・ステアリングヒーターの装着


写真はJCWですが外装に関してはクーパーやSとのデザイン差が少なくなったような印象です。ただ、マイナー前のJCW、Sにあった顎は完全になくなっているので好印象です。このモデルだったら購入後スポイラーを作るような手間も必要も無かったでしょう😅


次にステアリングヒーター。これはオープンモデルなら必須アイテムだと思います。自分のモデルにステアリング交換とコーディング程度で後付け出来るのか非常に気になるところなので時期を見てショップに相談したいところです。
ただ、ステアリングヒーターを付けるなら合わせてシートベンチレーションまで付けて欲しかったですね。オープンモデルの購入において有り無しは後のオープンライフに大きく関わって来ます。


それにしてもミニはなかなかイエローのモデルを出しませんね。自分が買う時はイエロー一択でしたがラインナップに無いため近似色としてオレンジを買った訳で、1回目のマイナーチェンジではこれまた濃いオレンジの登場、ついに今回のマイナーチェンジで黄色かと思えばスイフトみたいな蛍光イエロー😅

うーん、ちょっと違う。

今更買い直す訳でもないですが、AUDI S1にあるような素直なイエローモデルが出て欲しいところです。


黄色いミニ。似合うと思うのは自分だけなんでしょうね😅
Posted at 2021/03/12 14:44:06 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年03月07日 イイね!

発売から約20年の時を経ても唯一無二の存在です

発売から約20年の時を経ても唯一無二の存在ですやはり家族で乗れるマニュアル車は価格の面からも日本国内では他を探しても他にありません。
車を探す時にマニュアル、家族が乗れる(6人乗り)と言う2つの単純な条件にもかかわらず、日本国内での最適解はムルティプラ以外ありません。2000年初頭に初代変顔のデビューからあれこれ車は発売されましたが20年経った2021年の今でもライバル不在です。

初代変顔を発売間もなく購入し、あれから十数年まさか普通顔を買うとは思いませんでしたが相変わらず楽しい車です。

安くて楽しいマニュアル車です。ぜひオススメします。

※全文2004年式16年落ちを購入したレビューです。
Posted at 2021/03/07 22:29:21 | コメント(1) | クルマレビュー
2021年03月07日 イイね!

ムルティプラ 購入から1年越しの高速道路デビュー

ムルティプラ 購入から1年越しの高速道路デビュー週末専用カーのムルティプラを購入して約1年。

購入時にETCが付いていたものの、コロナ禍で県外に出ることもなかったので再セットアップはせずに放置していましたが、たまには高速道路を走らせたいと言う思いから本日カー用品店にてセットアップをしてもらいました。

費用は3300円、時間は10分程度で更新完了です。
セットアップといっても見た目には何も変わらないのでつまらないところですが、早速ETCカードを挿入し高速道路デビューです。

ムルティプラで走る高速道路での速度は80~100km/h程度でのんびりな感じがちょうど良いですね。というかそれ以上は騒々しいので心理的リミッターが効いてきます。

とりあえず動作確認ができたので一区間で降りて、喫茶店で一息して帰宅しました。

コロナの収束が見えてきたらあちこち出掛けたいものです。無事にたどり着けるポテンシャルを持ち合わせているか微妙ですが・・・😅

とりあえずイグニッションコイルがヒビ割れてるから近い内に交換しておこうかな。
Posted at 2021/03/07 16:54:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年03月06日 イイね!

グロム 所有期間約8年にて売却

グロム 所有期間約8年にて売却セカンドカーのムルティプラを購入してからますます出番の減った125ccバイクのグロム。

最近では動作確認程度でしか乗る機会もないので、今日まで大事にしてきましたが売却することにしました。

思い返せば約8年前に衝動的に購入し、近場では釣りに出かけたり、一泊旅行で700kmを走破したり楽しい思い出しかありません。

購入後は1度も雨に濡らす事なく、濡れた路面すら走らせた記憶も無いくらい汚れさせないようにして、走行後は決まってワックス掛け😄

そこらの新車には負けないくらい徹底して状態維持に頑張って来ました。

今回は個人売買での売却となり、聞けば新しいオーナーも同じようにバイクを大切にしている方のようなので、嫁ぎ先でグロムには頑張ってもらいたいところです。

当面バイクに乗る予定もないですが、何年かしたらEVバイクも出てくるのかな。バイクといえばホンダのイメージもあるので引き続き125ccバイクの販売を継続してもらいたいですね。


頑張れホンダ


さよならグロム
Posted at 2021/03/06 16:27:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年03月03日 イイね!

オープンカーのある家庭あるある

オープンカーのある家庭あるある我が家には4年前に購入したミニのオープンカーがあります。
そんなミニの標準はハードトップモデルとなり、そこから派生したのがシェアも少ないオープンモデルになります。

しかし我が家にとってはミニ=オープンカー(オレンジ色)が標準な訳で、同じ色のハードトップモデルは稀に見ますがオープンモデルはほぼ見かけません。

すると同じ色のハードトップモデルを見つけた子供はこうなります。




子供(小4)「今日お父さんと同じ色のミニ見たよ。」



続いてこうなります。



子供(小4)「でも屋根がかたいやつだった」



自分「(かたいやつ・・・)😅」



オープンカーを持つ家庭では子供がハードトップモデルを見ると「屋根がかたいやつ」って言いません?



って、家だけか・・・😅



と言うどうでも良い話でした。はい。
Posted at 2021/03/03 20:02:15 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ドライブレコーダー(DRT-AN1)が機能してない http://cvw.jp/b/2718845/45581724/
何シテル?   10/31 08:58
飽きっぽい性格で40半ばのおっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/3 >>

 12 345 6
7891011 1213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

Donow スパッタシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 10:03:16
NA ロードスター ホイール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 05:46:48
4/20ツーリングのスケジュールについて。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 06:37:42

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
雨の日もいつでも乗れる趣味ぐるまが欲しくて購入。通勤車としても使用。 34年落ち、約2 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
車の電動化が加速する中、純エンジン、車重1t以下、MT車が絶滅していくのは避けられないの ...
フォルクスワーゲン パサート セダン フォルクスワーゲン パサート セダン
通算13台目の車 アダプティブクルーズコントロール、ベンチレーションシート、セダンを条 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
ムルティプラから乗り換え。 自分の通勤車、兼長女の週末カー。 長女がAT限定で免許を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation