• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すずくまのブログ一覧

2023年05月31日 イイね!

ルールを守る人は守らない奴にぶつけられる

ルールを守る人は守らない奴にぶつけられる昨年末に購入したパサート、先日一時停止のある丁字路で後続車に追突されました。

まぁ速度も遅かったので物損で済み、過失は当然自分は0でしたが得する事は何もありません。ただただお気に入りの車が汚されて残念な気持ちです。

と言う事で来週はディーラーにお預けです。


Posted at 2023/06/02 19:45:28 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年05月20日 イイね!

歴代、1番好きなロードスター

歴代、1番好きなロードスター時は2000年。

社会人1年生の時はじめての車選びで憧れの車はNBロードスター。

登場間も無く金銭的に購入する事は出来なかったのでオープンカー、MTという共通点から購入したのはホンダのビートでした。

憧れではあるものの免許取得から一度と運転した事はありませんでしたが、先日はじめてNDロードスターを試乗しました。

グレードは990S。1t以下の軽量モデルになります。

乗った感想はとにかく運転しやすい。
これに尽きます。
あらゆる操作で不自然が無く初めて乗った車がこんなのだったらその後の車選びに大きく影響しそうだな。と感じた一方で過去に偏った車選びをしてきた自分には刺激不足も感じてしまいました。

とは言え免許取得から26年経ち、はじめて日本の代表的存在であるロードスターを運転できたのは非常に良い想い出となりました。


で、タイトルのNDロードスターしか乗った事ない奴が選ぶ歴代ベストは••





NBですね!





やはり、当時の憧れは今もあるので1番はNB。


で流線形のND、リトラのNAは同順。



NC••あれはちょっと••腰高なライトやRX-8もそうだけど当時のマツダに多用されてたフレアなフェンダーで見た目が••


まあ、乗ればどのモデルも良い車である事は間違いないでしょう!


近くモデルチェンジもあるのかな。これからのロードスターにも期待です。
Posted at 2023/05/20 07:04:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月18日 イイね!

F57 ミニコンバーチブル乗り換え検討中

F57 ミニコンバーチブル乗り換え検討中GW中にF57ミニのATからMT化を本気でショップに相談しましたが、実績も無く不安材料も残る事から結果的に載せ替え不可という事になりミニへのモチベーションが低下してしまいました。

という事で免許取得当初から想いを募らせていた


黄色いボディーカラー、オープンカー、MT、軽量ボディ


このキーワードが入った車を探すことにしました。


で、先日岡崎のショップにある2ELEVENを見てきました。

実車を前にしたら小心者が乗る様な車でない事はすぐに理解しましたが最高に格好良かったです。こんな弾けた車に乗る事は出来ませんが良いものが見れました。

あれこれ話しを聞かせてもらいましたがまだ車探しの旅は続きそうです。


それにしてもミニに関しては先日タイヤ替えたばかりでもったいなかったな😱
売る時に自作のボンネットダクトやステアリングヒーターを外してヤフオクか、つけたままにしようか悩むところです。
Posted at 2023/05/18 12:24:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月15日 イイね!

ゴーストフィルムは車検に通らない

ゴーストフィルムは車検に通らないヤフーニュースに載ってましたがゴーストフィルムが車検に通らなくてなるみたい。

自分も薄いカラーのゴーストフィルムをミニのサイド4面に使用していますがこれを機に剥がそうと思います。

まぁ極端なゴーストフィルムも出回っているのでこうしてルールが明確になるのは良い事ですね。
Posted at 2023/05/15 22:02:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月11日 イイね!

F57ミニ ATからMTにしたい

F57ミニ ATからMTにしたい売却したムルティプラで久しぶりのMTを楽しんでいた名残りでMT車に乗りたい病が燻っていました。

F56ミニは何年か前までMTがあったので安易な考えで自分のF57コンバチに載せ替え出来ないか県内のショップ何件か直接相談に行きましたが、結果的に引き受けてもらえるショップはありませんでした😭

やはり近年の電子制御の部分がネックになるらしく、1世代前のミニなら何とかなりそうだがF型はやめた方がいいとの事でした。

こうなりゃ、逆輸入しかないと思いあれこれ調べてみたら自分のミニと同条件だとトータル500〜600万はかかりそう😱

そこまで出すならもう少し足してエリーゼのMT買ったほうが楽しいに決まってるとの思いからミニのMT化は断念しました。


近年の電動化、安全装備で車は重くなる一方。悪い事ではないですが、軽い車は身軽で楽しいのでライトウェイトのMT車探しでもしようかな。
Posted at 2023/05/11 22:48:15 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「ドライブレコーダー(DRT-AN1)が機能してない http://cvw.jp/b/2718845/45581724/
何シテル?   10/31 08:58
飽きっぽい性格で40半ばのおっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/5 >>

 123456
78910 111213
14 151617 1819 20
21222324252627
282930 31   

リンク・クリップ

Donow スパッタシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 10:03:16
NA ロードスター ホイール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 05:46:48
4/20ツーリングのスケジュールについて。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 06:37:42

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
雨の日もいつでも乗れる趣味ぐるまが欲しくて購入。通勤車としても使用。 34年落ち、約2 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
車の電動化が加速する中、純エンジン、車重1t以下、MT車が絶滅していくのは避けられないの ...
フォルクスワーゲン パサート セダン フォルクスワーゲン パサート セダン
通算13台目の車 アダプティブクルーズコントロール、ベンチレーションシート、セダンを条 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
ムルティプラから乗り換え。 自分の通勤車、兼長女の週末カー。 長女がAT限定で免許を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation