• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すずくまのブログ一覧

2023年06月29日 イイね!

不正車検を日常的に行う業者が車検制度について解説する

不正車検を日常的に行う業者が車検制度について解説するあれよあれよと定期的に不正が出てくるビッグモーター。

マフラーの騒音値について調べてたら不正業者が車検制度について解説しているページが出てきました😅


さらに深く覗いてみると


車検はお店選びが大事! とか書いてあるじゃないですかw



さすがビッグモーターですね!



いつの時代も悪い業者はあらゆる業種で存在し、見定めるのはユーザーの役割りですが、これだけボロが出ているにも関わらずこの業者で買ったり、売ったり、特に整備に関しては他人の命もそうだし、自身の命にも関わる部分でもあるのにどういう考えでこの業者を選ぶのかシンプルに疑問です。車検を受ける業者なんて山ほどあるのに。


ビッグモーター、次はどんな話題でニュースになるのかな😅
Posted at 2023/06/29 07:12:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年06月26日 イイね!

エリーゼ購入の為ミニの部品を売却。救世主は現れるのか。

エリーゼ購入の為ミニの部品を売却。救世主は現れるのか。乗り換えにあたりミニはカーオークションに流してそれなりの金額で売却できました。

今までの車両売却時にパーツを取り外す事はありませんでしたが、今回の乗り換えは金額がアレな為、少しでも足しにしようと後付けしたパーツは取り外しました。

まぁ、メルカリ、ヤフオクに流したところで諸費用の半分にもなりませんが、ここは救世主(入札者)の登場を待つしかありません😅

とりあえず相場の無いミニのDIYボンネットダクトがいくらになるのか興味深いところです。
Posted at 2023/06/25 18:20:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年06月25日 イイね!

エリーゼの中古車選び、ボディーカラーを決めた。

エリーゼの中古車選び、ボディーカラーを決めた。車のボディーカラーは実車を見ないとイメージと違う部分がありますが、全色実車で見る事は困難で中古車であれば条件も限られた中の選択になるので非常に悩ましいところです。


自分の免許取得からまもなく27年。その時から今日まで1番お気に入りのボディーカラーはイエロー1択。ただ、今日まで長い間車を趣味としてあれこれ選ぶ中、憧れの色でありながら1度も所有した事はありませんでした。


そうしてアガリの車として選ぶエリーゼは当然イエローだと思い実車を見に行くも、何故だか湧き出る既視感から思ったようにテンションは上がりませんでした😱


おそらく既視感の理由は乗り換え前のミニで、ミニ購入時は新車でしたがイエローがないので近似色のボルカニックオレンジと言うオレンジ色を選んだのですが、比較的イエローに近い色味だったのか無意識のうちにイエローである車の所有感が満たされていたようです😅


で、最も欲しいグレードに絞ると中古車で選べるほどないので最終的に•••



メタリックオレンジにしました😅



またオレンジやん。と思えるところで、色名はミニのオレンジと被りますが実車の色味は大きく違ったので新鮮でした。


まあ、エリーゼにおいては今回多くの色を実車でみましたが何色でもカッコイイは共通だからヨシとしましょう!
Posted at 2023/06/25 06:48:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年06月24日 イイね!

エリーゼはネット型の任意保険に入れない

エリーゼはネット型の任意保険に入れない任意保険のお話。

売却したF57ミニはSBIの保険に加入していましたが、この度購入するエリーゼに引き継ごうとしたら車両保険に入れない事が判明😱

ネット型保険で色々見積もるも結果はNG

最終的に非ネット型の損保ジャパンと東京海上は入れそうなのでいづれかで加入しようと思ってます。

うーん、車両自体の定価で言えば780万で直近の中古車価格は定価にプラスされてる部分はありますが、それ踏まえてもそこらの輸入車にある車両価格と変わらないのに入れないとは•••

こう言う維持費がかかるってところが、スーパーカーってやつなんですね😰
Posted at 2023/06/24 19:59:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年06月21日 イイね!

すみません、そこのエリーゼひとつください

すみません、そこのエリーゼひとつくださいメインカー選びの話。

昨今の電気自動車化が進む中で速い車は比較的簡単に作れるようになり、重量増による運動性能低下も量産化とバッテリー性能向上で今より軽い車も出てくるでしょう。
ただ、運転の楽しくなる2大要素、車重1t以下、MTの2条件に該当する車はもう出てくる事は無いでしょう。

そんな2つの条件をクリアした車両は旧車を除いたらロードスター990s(新車)、エリーゼ(中古)くらい。残りの人生、限られたカーライフでアガリの車として選んだのはエリーゼ。


選定にあたり外せない条件は3つ。


1つはフェイズ3の後期?から採用された写真のシフト機構。見た目にメカメカしくパッと見でMTであることをこれでもかと主張するデザイン性にシビれました。

2つ目は安全性の面からも発色の良い明るいボディーカラー。

3つ目は長期維持のため状態の良い低走行車。


で、探しはじめたところで色々なOPがある事を知って最終的にあれも、これもあったら良いなとなるも所詮は中古車、全てを満たす車両が出てくる事もなく長らくウォッチするも、そもそも車両の変動がない😱


当然ながらあるものからしか選べない中で愛知、岐阜、神奈川と実車を見に行きついに一台に決断してしまいました。


とりあえず今のSBI自動車保険は車両保険に入れないようなので別の保険会社に乗り換えしないといけないし、自宅近くの道路で約5°の傾斜があり擦らずに登れるのか不安もありますがどうなる事やら•••
Posted at 2023/06/21 20:24:24 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「ドライブレコーダー(DRT-AN1)が機能してない http://cvw.jp/b/2718845/45581724/
何シテル?   10/31 08:58
飽きっぽい性格で40半ばのおっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/6 >>

    123
456789 10
111213141516 17
181920 212223 24
25 262728 2930 

リンク・クリップ

NA ロードスター ホイール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 05:46:48
4/20ツーリングのスケジュールについて。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 06:37:42
WORK MEISTER CR01 15インチ 9J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 21:51:34

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
雨の日もいつでも乗れる趣味ぐるまが欲しくて購入。通勤車としても使用。 34年落ち、約2 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
車の電動化が加速する中、純エンジン、車重1t以下、MT車が絶滅していくのは避けられないの ...
フォルクスワーゲン パサート セダン フォルクスワーゲン パサート セダン
通算13台目の車 アダプティブクルーズコントロール、ベンチレーションシート、セダンを条 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
ムルティプラから乗り換え。 自分の通勤車、兼長女の週末カー。 長女がAT限定で免許を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation