• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すずくまのブログ一覧

2025年06月24日 イイね!

NAロードスター、のんびりカスタム計画

間も無くロードスターを購入して1年が経過。来月から2年生なんで先輩方よろしくお願いします🙇

さて、DIY組が作業をするにはジメジメムシムシの地獄のシーズンに突入しました😂
とは言えロド活を停滞させる訳にもいかないので、昨年の教訓を生かし一気に進めるのはやめて毎日少しずつカスタム作戦で今年は進めます🫡

今回はオールブラックにイエロー差し色の地味内装にオーディオのテコ入れです。

勝手なイメージですがロド乗りには嫌いな人が多そうなサブウーファーとアンプを入れて車内に華をそえます😆


ロードスターがズンズンドコドコ🎶🔈


ほら、嫌なイメージでしょ 笑








でもそんなの関係ねぇ!! 😆




って事で作業進めます🫡

今日はリアの名前のよくわからないパネルを取り外すためにボルトを10本くらい外しました。


さぁパネルを取り外すか!ってところで不快指数が50%を越えてきたのでこれだけで終了 笑


こう言う絶対的なスペースがない車に対し、如何にして○○をインストールするかと考えてる時点でもう楽しいんですよ。


20万キロを越えたボロのくせにホント楽しさしかねぇわ。この車😆


とりあえず8月連休の完成に向けて頑張ります🫡
Posted at 2025/06/24 19:57:39 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年06月23日 イイね!

パンクに気付かない事なんてあるの?

先週末は子供のスポーツ応援に早朝から出掛けて愛知〜静岡間の開通した23号線を嫁さんの車で走ってました。

1.5時間程走って目的地に到着。すると各地からぞろぞろと車がやってきて自分の止めた左右の駐車スペースもすぐに車で埋まりました。

で、車からおりたらすぐ横の車のタイヤがプチュンとこんな状態になってる訳です 笑


え!?これで走ってきたの!?

と不思議に思い車内にいた女性ドライバーに

『タイヤ、パンクしてるんでこのまま走ると危ないですよ』


と声をかけたら


『えー!?全然気づかなかった〜どーしよー』


だそうで😂

車に興味ないとこんなもんなんだろうねってちょっと怖かったです。




今もあるのか知らないけど昔は中古車サイトの売り文句で

『女性ワンオーナー車!』

って書かれてるのがよくありました。

僕にとってはこれは選ばなない車両なんですよね。女性で車に興味を持つ人は男に対して低い傾向にあり、興味がない物に対して大抵は異常も放置されている可能性が高い事から全体の割合で見るとちゃんとメンテされている可能性が低い。

女性の中でも車を大切に大事に扱っている人もいるのはわかりますが全体で見れば稀な存在です。

うちの嫁さんも車に興味はありません。パンクじゃないけどタイヤ1本空気圧半分になってても気づきません。正常に戻しても違いに気づきません😂
でもそれが我が家の普通です。


ただ女性は車の変化に気づかなくても人の変化に気づく目を持っています。先日ロードスターに乗って嫁さんと出掛けていた時にふと、


『夫くんは私の車(Tcross)を運転してる時はすごいつまんなさそうにしてるよ』


と言われました 笑


つまらないのは事実ですが当然そんな事を口にする事はなく、自分は全く普通に運転していただけなんですが本心を見抜かれていました😇

話しを聞くと雰囲気が違うみたいですが自分にはよくわからないんですよね。
きっと今まで言ってない事でも言動でバレていたような気がしてきます😂


いやぁ、女の人は怖いですね••

皆さん色々と気をつけましょう😅
Posted at 2025/06/23 18:33:36 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年06月21日 イイね!

要らない車の部品、処分に困る

要らない車の部品、処分に困る昨年ロードスターを購入してから部品の交換、交換、交換••それはもう沢山の部品を交換してきました。

そんな交換後の部品は劣化も激しいことからほぼ捨てて来ましたが、それでも大物のプロペラシャフトにブレーキローター、アンテナその他色々ありますが大きい物は捨てたいけど捨てる場所が無い。


皆さんどう処分してるんですかね?
特にDIY組の方達は。


地元のクリーンセンターに持って行くと車の部品は基本的に受け入れを断られます😢

どさくさに紛れて捨てようとすると監視のおじいちゃんに


『こりゃぁ車の部品だろー、おりゃぁわかるぞー』


と意外やバレます 🤣


売れる部品ならいいんですがくたびれたペラシャ、サビたローターなんて買い取ってもくれないだろうし、持って行った挙句に断られた日には目も当てられません😢😢

お陰で車庫の中が物で溢れてきました💦

うーん、どうしようかな。
Posted at 2025/06/21 07:06:17 | コメント(4) | トラックバック(0)
2025年06月15日 イイね!

ホイール交換に伴うタイヤの発注で失敗する

現在はロド購入時から装着されているワタナベ14インチに0.5分山のDIREZZAツルツル仕様。ほぼスリップサインに到達しており一刻も早く交換したい状況です💦



そんな中、今年の4月初旬にオーダーしたロードスターのホイールが今週に入荷と連絡があり、ようやくホイール交換が現実味を帯びてきました。

ただホイール注文時はタイヤサイズを決めれずに後日ネットで注文した物を送る事にしたんですが、ホイールも無いのにタイヤが届いてもショップに迷惑だと思い発注を控えてたんです。

で、色々検討して選んだタイヤは

ADVAN FLEVA 205/50/15


6月に入っていざ注文しようとしたらどこも在庫がない 笑

ぜーんぶ納期未定😭



205/50/15ってサイズに選択肢が少ないんですよね。
さすがに待ち続ける事も難しいのでFLEVAは諦めて今と同じDIREZZAにしました。


せっかくホイールが新しくなるのにタイヤはそのままだなんて••完全に失敗しました😩

まぁ通勤に旅行に使い倒してるからすぐにツルツルになるか。

皆さん、タイヤの注文は1,2カ月余裕を持って発注しましょう。


とりあえずホイール交換が楽しみです😁
Posted at 2025/06/16 19:25:07 | コメント(5) | トラックバック(0)
2025年06月13日 イイね!

ろどまにあ式ヒーターバルブで限界のその先へ

さぁ今年もやってきました。
早朝から30℃を越える地獄のシーズンが。

僕らNAロードスターの貧弱エアコン組は泣くしかありません😭いや、涙すら枯れる暑さなんで血反吐を吐きながら乗りこなしましょう 笑


そんな通勤車として大活躍しているNAは片道1時間を毎日こなしており、昨年はガラス交換、エバポ洗浄、ヒーターバルブの取り付けをして夏を乗り切りました。

今年も間も無くヒーターバルブの切り替えの時期とON/OFF切り替えのテストをしましたが、これがもう本当に別次元の効きになります。

例えるなら温度設定の下限が5ピッチほど伸びる様な。とにかく出てくる風の温度が低い!


通常ならエアコンオン、風量2以上でないと汗ばむ様な気候でも、ヒーターバルブを切り替えると風量1もしくは冷え過ぎでスポット的にOFFにするくらい。それほどに効果があります。

これを発案したろどまにあさんにはお会いして何かお礼を言いたいくらい。

って今Xを見たら更新が途絶えたからロドは降りてしまったのかな💦うーん、残念😢

ちなみにこのヒーターバルブのアイデアで金儲けを企てる銭ゲバが今もいるんですよね。こう言う行動は発案者の気持ちを踏みにじる行為で、他にもっと良いアイデアが生まれたかもしれないのにその機会を失って、巡り巡ってロド乗りの多くが損をしてるんですよね。まぁ人の気持ちより自分の100円が大事なんでしょう。

あ、話しが脱線しました。



とりあえず今年は更なる快適性を求めてサイド2面に断熱フィルムでも貼ろうかと計画中。

ここまでやったら恐れるものはありません。たぶん。



今年の夏は乗り越えれるかな。

オラ、ワクワクしてきたぞ😁
Posted at 2025/06/13 18:59:15 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「ドライブレコーダー(DRT-AN1)が機能してない http://cvw.jp/b/2718845/45581724/
何シテル?   10/31 08:58
飽きっぽい性格で40半ばのおっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

1234 56 7
89101112 1314
151617181920 21
22 23 2425262728
2930     

リンク・クリップ

NA ロードスター ホイール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 05:46:48
4/20ツーリングのスケジュールについて。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 06:37:42
WORK MEISTER CR01 15インチ 9J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 21:51:34

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
雨の日もいつでも乗れる趣味ぐるまが欲しくて購入。通勤車としても使用。 34年落ち、約2 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
車の電動化が加速する中、純エンジン、車重1t以下、MT車が絶滅していくのは避けられないの ...
フォルクスワーゲン パサート セダン フォルクスワーゲン パサート セダン
通算13台目の車 アダプティブクルーズコントロール、ベンチレーションシート、セダンを条 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
ムルティプラから乗り換え。 自分の通勤車、兼長女の週末カー。 長女がAT限定で免許を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation