• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すずくまのブログ一覧

2025年09月21日 イイね!

ロードスターで新舞子サンデーに参加

今日は朝早く起きてロードスターを駆り出して南知多へ釣りへ出掛けてきました。

と言うかここ最近人生に於ける第三次釣りブームが到来してて、週末土日は毎朝釣り行って連日竿出してる訳です。釣果としては連日坊主なんですがビーサンで海に足突っ込んでルアーをぶん投げる。この時間が気持ちいのなんの😂

で、今日も相変わらず坊主で情け無い結果だったんですが釣りを終えた8:30・・・



今日は新舞子サンデーの日だ!



と、ふと思い出して新舞子マリンパークに向かいました。

到着したのは9:30過ぎ。ゲート通過まで10台以上並んで大渋滞の中ようやく入るタイミングで帰り際のTeeさんとすれ違って入場 笑

会場入りしてすぐNAが4台並んでたんで図々しくも真ん中に止めさせてもらいました。

新たにみんと友となった方らとロド談義。先輩方の情報は新参の自分には知らない情報ばかりで勉強になります_φ(・_・

そんな会場では写真を全く撮っておらず唯一撮ったのはコレ。


ビートルのレストア中なのか、敢えての完成系なのかわからないけど鉄板剥き出しの大人のズルムケ仕様。


そして近づいて見るとボディーに広がる無数の穴穴穴 笑



この状態で走る。自分には全くない感覚。


正直、感銘を受けました。



僕らは普段キレイな物に囲まれて生きてて、その中で車であれば汚れ、傷、サビが気になって、さもそれを直さないと車はボロく壊れていってしまう。そんな考えが少なからずあったんですが、これ見たらどうでも良くなると言うか、小さい事気にすんなと。

キレイを否定する訳じゃなく、キレイが良いのは当然だけど過剰に求めなくてもいい。そんな当たり前の事ですがこの車から改めてメッセージとして受け取った気がしました。

ただこれが様になるのはビートルだからとも思います。塗り分けと言うか(塗装の)剥がし分け?😅がまた良い見せ方してます。
ちなみにロードスターでこのレベルはただボロいだけになるんじゃないかとも思ったり 笑


帰ったあとは暑さも引いてきたので久しぶりにロド弄りして過ごしましたとさ。
Posted at 2025/09/21 16:52:30 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年08月21日 イイね!

片方のカタツムリが死んでた

片方のカタツムリが死んでたロードスターを購入した際、ホーンは社外品が付いてました。
購入して間も無くステアリングを交換した際にホーンのテストをした時は

プァーーンッ!

とロードスターらしからぬ立派な音が鳴っていて感心したものですが、先日ふとしたタイミングで鳴らしたら

ペーン

と何とも安っぽいと言うかある意味ロードスターらしい、いや、NAらしい情けない音になってました 笑
おそらく2つあるホーンのどちらかが死んでるのかと本日テスターをあてたら高音側が死んでました☠️

ホントこの年代の車はしっかりお金がかけられてないと純正品含めてついてる物がことごとく壊れます 笑


このままじゃ良くないという事でAmazonでヤンキーホーンを注文。


なんて事はせず片肺だけで頑張ってもらう事にしました😅

という事で今回は部品外して軽量化しておしまい。


皆さん、たまには愛車のホーンのテストをすることをお勧めします😄
Posted at 2025/08/21 17:42:31 | コメント(4) | トラックバック(0)
2025年08月03日 イイね!

NAロードスター 忘れ物を取り付けてもらう

先月にロードスターのホイール交換時にナットも交換予定だったけど注文を忘れられていました😅

そんなナットが入荷したので本日交換してもらいにショップに向かいました。

到着したら早速取り付け。

ビフォー


アフター


変化点はworkのロゴが入ったのとキレイな黒になったくらい。
まぁ何十年か使い込まれて色ハゲもあったんですがこれで足元が引き締まりました。

作業が終わって近場でご飯を食べたらNAにとって試練の時間。

13時、愛知県の外気温は36℃を越えます🫠

そんな中NAでエアコン全開で帰ります。

飯屋から乗り出してすぐ車内の温度は34℃🥵

そこからジリジリと長い時間をかけて温度を下げますがどれだけ日陰を走っても23℃を切ることはありませんでした。


信号待ちで24℃くらいまでジワジワ温度が上がりますが走り出すと23℃前半。その繰り返しで自宅に到着。
汗ばむギリギリのラインでした💦

ちなみに温度センサーはこのメーターのすぐ裏から取ってます。NAのエアコンで苦労してる人は多いんで参考になるかな。まぁ自分自身も苦労してますが😅

あ、ちなみに僕のは未だR12です💦


とりあえず今年も壊れませんように🙏
Posted at 2025/08/03 20:24:41 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年07月30日 イイね!

夏対策で久しぶりのフィルム貼り

DIYでいつやっても70点のフィルム貼り。

絶対にゴミが入るんだけどやめられない。


フィルムをペタ〜っと貼って

すぅ〜っと空気を抜いていくあの快感。

業者に出せば隙の無いクオリティなのはわかるけどやめらんねぇ。

人は一度快楽を覚えると簡単には抜け出せないんです😂


と言う事でもしかしたら90点くらいいけるかなと望みをかけて帰宅後ロードスターのフィルム貼りを敢行。


透過率89%のフィルムは僅かに青みかかってました。


暑い時期、作業中の写真は撮れません💦

ビフォー


アフター


貼っても違いが分からない😂


エアーツールに水切り、色々駆使したけどやっぱりゴミが入っちゃう。
結果は相変わらずの70点でした 笑

それよりこんなフィルムに効果はあるのか・・・明日が少し楽しみですねぇ😄
Posted at 2025/07/30 20:09:03 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年07月16日 イイね!

大きな車の部品、海外からようやく到着

大きな車の部品、海外からようやく到着NAロードスターのカーボンパーツ、カーボンミアータ(上海)に今年5/3の注文したものが約60日後の7/9に国内に到着しました。
しかし配送上、時間指定が12:00-15:00しか出来ないので本日になりますが仕事を休んで荷物の受け取りをしました。

ちなみに前回ブログで関税の話をしましたが最終的に荷物受け取り時に払った金額は8,200円でした。
商品価格からしたら妥当な金額ですね。



酷暑の中、はやる気持ちを抑えて開梱していきます。



デカいダンボールから取り出して〜

木箱破壊して〜


厳重に巻かれたプチプチ剥がして〜





ひっくり返して〜





ジャン!


カーボン製のトランク一体型ダックテールですね。後付け感の無いシームレスなデザインで撫で肩フェンダーのNAにはこれくらいがちょうどいい。って言うかカッコイイじゃないですか😁

単品で見る限りクオリティに悪い要素は無く非常にキレイに仕上がってますが、車両に合わせた際にチリが合うのか気になります💦

取り付けイメージ、メーカーページから自分に近い仕様だとこんな感じ。


本日取り付けようとしたけど梱包されてた木材を廃棄するため分解作業を小一時間してたらバテました🥵

今週末に改めて取り付け作業ですね💦

昨年同様に地獄の暑さの中で作業なんで楽しみよりも苦痛と言うか不安のが勝ってるんですよね😂

無事付けばいいけどどうなることやら。
Posted at 2025/07/16 18:38:38 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「ドライブレコーダー(DRT-AN1)が機能してない http://cvw.jp/b/2718845/45581724/
何シテル?   10/31 08:58
飽きっぽい性格で40後半のおっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Donow スパッタシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 10:03:16
WORK MEISTER CR01 15インチ 9J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 21:51:34
自己診断方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/09 20:40:21

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
雨の日もいつでも乗れる趣味ぐるまが欲しくて購入。通勤車としても使用。 34年落ち、約2 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
車の電動化が加速する中、純エンジン、車重1t以下、MT車が絶滅していくのは避けられないの ...
フォルクスワーゲン パサート セダン フォルクスワーゲン パサート セダン
通算13台目の車 アダプティブクルーズコントロール、ベンチレーションシート、セダンを条 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
ムルティプラから乗り換え。 自分の通勤車、兼長女の週末カー。 長女がAT限定で免許を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation