• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

竹の谷@森田のブログ一覧

2025年03月16日 イイね!

いよいよ完売なのか~♪。



オアシス ロードスターミーティング






販売期間

2025/3/1(土) 21:00~ 2025/3/31(月) 23:59

PassMarketのチケットについて

チケット情報

1. 運転手(車1台) 3,000円

受付中残り 9枚


Posted at 2025/03/16 11:23:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ&イベント参加 | 日記
2025年03月13日 イイね!

アイドリングストップストップ。

アイドリングストップストップ。











ジムニーのアイドリングストップキャンセラーです。

600円くらいで買ったんだけど、取説も何も付いてない。

キャンセルスイッチに割り込ませるんだと思ってたけど、売ってる商品説明の写真を拡大して見てたらエンジンルームに取り付けなんですね。

JB64はボンネットが開いてるとアイドリングストップしないようで、ボンネットの開け閉めのセンサーがあるみたいで、そこに割り込ませるみたいですね。

よくこんなことを思いつくね(笑。

だけどこれだと、センサーの位置をずらして感知しないようにしとけばいいだけじゃね?、まぁ部品が600円くらいだから買ってもいいけどね(笑。

だけど付けてみてわかったんだけど、オフスイッチを押したらオフランプ点灯だよね、毎回切るのもうっとうしいけど、このキャンセラーでオフランプ点滅ってのもうっとうしいよなぁ~。

Posted at 2025/03/13 18:04:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | JB64ジムニー | 日記
2025年03月10日 イイね!

もう春ですね、タイヤ交換です。

もう春ですね、タイヤ交換です。











今年は1回にそれほど積もらなかったんだけど、わりと何度も降ったしいつまでも寒いんだけど、まぁ3月も10日を過ぎれば雪も降らないだろうって事で天気予報を見てタイヤの交換です。

天気の良い日にしないと外したタイヤを洗うのが面倒ですからね、きれいに洗って仕舞っとくんだけど、今6年目になりましたね、9月末くらいには今年のタイヤが買えるし、今年は交換ですかね。

走行距離は少ないからタイヤの山もけっこうあるし、ジムニーで4駆を入れれば雪が積もっていてもたいがいの所は普通に走れるんだけど、凍った所はやっぱりタイヤの性能が落ちてるし危ないからね。



Posted at 2025/03/10 18:07:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | JB64ジムニー | 日記
2025年03月09日 イイね!

久しぶりのセントラルサーキット♪。

久しぶりのセントラルサーキット♪。












もう久しぶりすぎて1コーナーが右か左かも忘れた、、、、、そんな事はないけど(笑。
去年はあまり走ってなくて6回くらいになるのかな、走りに行っても1回はほぼ30分×2ですから、昨年交換したタイヤ、YH A050もまだ何回かは走れそうです、まぁ製造から1年以上だから、もう賞味期限は過ぎてるけど使い切らないとね(笑。

3月といってもまだ寒い、朝なんて天気予報-2度でしたからね、Sタイヤで氷点下って、いく途中の山道で凍ってでもいたらどっか突っ込むからね、そんな事で家を8時に出たんだけど、途中のスーパーが開いてる時間だから昼飯を買って、セントラルに着いたら10時前。

今日は車が多いなぁ~って思ったら、ピットの空いてる所がない、どんどん奥まで行ったらセブンの横が空いてそう、空いてますか~って聞いたら空いてるよって、最後1個の空いてるピットに滑り込みでしたね、もっと早く行けよって(笑。





そんな事でどうにかピットに荷物を降ろして走る準備をして、走行チケットは次の次しか間に合わないよなぁって買ったんだけど、今の走行枠でスープラが1コーナーにオイルを撒いて赤旗。

次の走行枠が中止になって、チケット買ってる次の次枠にみんな集まってきて、走行20台とか、おいおい。

最初は1コーナーのイン側を走ってたんだけど、レコードラインのオイルの上に撒いてある白い粉が4本くらいあるけど、跨いでブレーキングしたらいけるんじゃね?ってちょっと手前でブレーキ踏んだら軽い踏力でブレーキロック、思い切り行ってたら飛び出すとこだったよ~、、、、、。

あと1枠走ろうかなって思ってたら、次は昼からの枠しかなくて2輪の枠もあるから少ないし、とりあえず朝買ったお昼を食べます、ゆっくりしてたら走行時間が迫ってくるし、どうしようかなと。

今日は、第11回車楽苦ノスタルジックミーティングの日でもあったんだけどね。

3月 9日 (日) 第11回車楽苦ノスタルジックミーティング
9:00~14:00
場所 東条湖グランド赤坂 駐車場

今まで行った事はないんだけど最近近くの旧車のミーティングに行くようになったから今年は行って見ようかなって思ってたんですよね、セントラルからだと1時間も掛からないし行けるなら行こうって思ってたんだけど、ちょっと終わるのが早すぎ?。





けっきょく時間もないし行かなかったんだけど、なんだか思ってたのと集まってる車が違うね(笑。

まぁタイムは去年同じタイヤの新品に近い頃に走った時とそれほど変わらないからまぁまぁ車の調子もいいし、今の状態をキープして3月中にまた走ろうかって思って帰る事にしました。

さて、カレンダーを見て次行く日を考えときましょうかね。




Posted at 2025/03/09 18:15:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | M2-1028 | 日記
2025年03月07日 イイね!

バッテリー到着。

バッテリー到着。










とりあえず交換する前にフル充電しときます。

おはたかロードスターミーティングに行く準備にエンジン掛かるかな?ってセル回してみたらバッテリー上がってたから1週間前に充電しといたんだけど、当日朝にエンジン掛けようとしたらどうにかセルは回るけどエンジンが掛からない。

まぁいつも車庫には充電したバッテリーを置いてるから繋いでエンジン掛けたんだけど、バッテリーが完全ダメになってると困るから助手席にそのまま予備バッテリーを積んでミーティングには行ったんだけど、そのあとは問題なくエンジン掛りましたね。

だけど寒い朝はもう無理なくらいバッテリーが弱ってるなんだろうなって思って新品バッテリーを注文してました。

いつのバッテリーだったかな?って思ったら2019/9でしたね、6回冬を超えてるしもう交換時期なんでしょうね、普段はまったく乗ってないから走行距離は少ないけどもっと走ってる方が寿命は延びてたかもね。

それに実は軽量のために一回り小さいのを付けてたんですよね、caosN-60B19Lたぶん軽自動車用、今度は純正と同じ容量にしとこうとcaosN-80B24Rを買いました、LとRが違うのはバッテリーがトランクの奥に入ってるから手前に+を持ってこようと思って、端子もDからBに交換してるしケーブルも延長してるからどうにでもなるんですよね。

届いてみたらけっこうな重量の違いですね、まぁ今回は軽量より安心を買っとこうかなと(笑。

さて届いたのはいいけど、元々今回買ったサイズが付いてたんだけど、小さいのに交換した時に固定金具とかを改造してるから付けるのにちょっと考えないとポンとはつかないね、、、。


Posted at 2025/03/07 18:07:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | M2-1028 | 日記

プロフィール

「車載セット。 http://cvw.jp/b/272552/48617655/
何シテル?   08/24 16:24
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45678 9
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
STREET COMPETITION    M2 1028 ******** ...
トヨタ ヴィッツ 猫カフェ☆RAGDOLL☆ヴィッツ (トヨタ ヴィッツ)
2代目 猫カフェ☆RAGDOLL☆ヴィッツです。 2013年10月、オプション2耐久レ ...
スバル ヴィヴィオ 竹の谷☆RAGDOLL☆ヴィヴィオ (スバル ヴィヴィオ)
2006年9月 竹の谷☆Runner☆Vivio 本当はRunnerじゃないけどね、軽4 ...
トヨタ ヴィッツ 竹の谷☆Runner☆Vitz (トヨタ ヴィッツ)
2005年4月25日 竹の谷☆Runner☆ヴィッツ。 セントラルサーキットがホームコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation