• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

竹の谷@森田のブログ一覧

2025年07月28日 イイね!

信用しちゃダメだよね、中華品は。

信用しちゃダメだよね、中華品は。










エアコン復活♪。


先日エアコンの表示が消えてこの暑いのにエアコンが効かなくなったうちのジムニー、そのまま走ってたら、ESP要点検とか、他にも故障表示が何個でもでてる、こりゃ共通の電源が切れてるねって思ってたんだけど、点検に出したらバックランプのヒューズが切れてたそう。

ヒューズが切れてるのを探したんだけど、ヒューズの説明をネットで探して印刷したんだけど、バックランプのヒューズって、ヒューズBoxに書いてあるのがBackで説明が後退灯、こんなのがエアコン制御電源とわからんよね、というより大事な所に分岐しとくなよ、、、、、。

エアコンの制御電源とか、シフトのポジション表示が消えてるし、横滑り防止も点いてる、シフトの制御も切れてるらしくて、一度停めると、パーキングのロックが解除されないからシフトレバーも動かなくなるし、手動のロック解除ボタンを知らないと車が走れなくなります。









Dで点検してもらって”ヒューズが切れてたのはわかったんですけど調べたけど原因は不明です”って言われたんだけど、すぐに”あっ、バックランプは爆光LEDに交換してたよなぁって思いだした。

おそらく電球よりはLED球の方が消費電力は少ないだろうから過電流で切れないだろうから、内部のショートかなと思ってたんだけど。

LED球に交換して3年くらいですかね、これぐらいの値段だったら1年も持ちゃいいよなって、壊れても支障がない安い中華のパーツに替えたりするんだけど、故障して被害が大きいのはダメだよね。

外してみたら、なんだか左後ろのバックランプのLED球が焼けたような匂いがする、これだね原因は。






とりあえず外してノーマル球を入れときました、まぁノーマル電球もおそらく中華品だろうけど(笑。





Posted at 2025/07/28 20:19:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | JB64ジムニー | 日記
2025年07月26日 イイね!

海上自衛隊 舞鶴フリートフェスタ2025

海上自衛隊 舞鶴フリートフェスタ2025















京都府 舞鶴市にある海上自衛隊 舞鶴地方隊 北吸係留所で「舞鶴地方隊 舞鶴フリートフェスタ2025」が実施されます。

■実施日時
2025年7月26日(土)
一般開放:9:00~15:30
■実施場所
海上自衛隊 北吸係留所
(京都府 舞鶴市 字余部下1184)

■舞鶴地方隊 舞鶴フリートフェスタ2025:イベント内容





■艦艇一般公開
●海上自衛隊 護衛艦「せとぎり」
護衛艦「あさぎり」型の5番艦。76mm速射砲、SSM装置、アスロック装置等を搭載している護衛艦です。
 →「海上自衛隊公式HP:護衛艦「あさぎり」型」の詳細はこちら
●海上自衛隊 護衛艦「やはぎ」
護衛艦「もがみ」型の5番艦。5インチ砲、SeaRAMなどを搭載した掃海・電子戦にも対応しているフリゲート護衛艦です。
 →「海上自衛隊公式HP:護衛艦「もがみ」型」の詳細はこちら
●海上自衛隊 補給艦「ましゅう」
補給艦「ましゅう」型の1番艦。護衛艦等の艦艇に随行して燃料や物資等の補給を行う支援艦艇です。
 →「海上自衛隊公式HP:補給艦「ましゅう」型」の詳細はこちら
●海上自衛隊 ミサイル艇「はやぶさ」又は「うみたか」
ミサイル艇「はやぶさ」型。76mm速射砲や艦対艦ミサイル等を搭載している高速艦艇です。
 →「海上自衛隊公式HP:ミサイル艇「はやぶさ」型」の詳細はこちら




■艦艇動的展示
●補給艦「ましゅう」
・錨投下展示
●護衛艦「せとぎり」
・武器操法展示
 など





海自と陸自のコラボ






ジムニーはエアコン故障でコペン緑で行ってきました~、駐車場は春ごろに開催されるチームヤマモト クラシックカーフェスティバルと同じ舞鶴赤レンガの駐車場に停めようと入ったら500台の駐車場がはやくも満車。




しょうがないから山の上の駐車場に停めて歩いていきました。



帰りは山を歩いて登ってフラフラ、下に船を見ながら涼んで帰りました。

Posted at 2025/07/26 21:10:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン緑号 | 日記
2025年07月25日 イイね!

暑くて死んだのか?。

暑くて死んだのか?。










ここ数日、日本で一番暑い町に通勤してるんだけど、今日の朝会社に向かってるとジムニーのエアコンが死んだ、暑さに負けたのか?。

おいおい新車買って3年だぞ、なんで壊れるんだよ~、うちの47年前のコロナだって毎年ガスを入れれば夏の間は効いてるらしいぞ(爆。

なんだか今日も朝から暑いなぁ~って思ったら、オートエアコンの温度とかの表示が消えてる、ファンの風も来ないし、エアコンの電気系が死んでるね、新しい車だからヒューズが切れてるねって問題じゃなさそう。

ヒューズBOXの詳細調べたら、コンプレッサーとかはあるけど、エアコン電源とかありませんね、けっこう細かく電源が分かれているのにエアコンがない、BCMとかでコントロールしてるの?、よくわからんけど。

そんなことで帰りはエアコンなしで走ってたんだけど、途中からなんだこれの表示、これはもうヒューズが切れたとかの問題じゃないよね、これはたぶん熱中症でしょ(笑。


しょうがないから買ったところに持ってきます、マツダのDなんだけどね。



Posted at 2025/07/25 17:54:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | JB64ジムニー | 日記
2025年07月24日 イイね!

新しいカタログが届いた。

新しいカタログが届いた。














いやいや新しくないか、、、、、、。

T130型コロナのカタログの2冊目です、両方53年9月のカタログです、何種類あるのか?。

このカタログを見て、今この車がトヨタから新車で出ていても買わないよなぁ~(笑。

53年9月にT130型にモデルチェンジして出したカタログですね、うちのコロナは11月登録なんでこれと同じカタログを見て初代オーナーさんが買ったのかもしれませんね。

とくに今更眺めてもどうなるわけでもないんだけど、Yahooに出てたから買ってみました、競り合う相手がいるわけでもなくそのまま落札できました。

T130型コロナ、旧車のイベントに行ってもほぼ見かけることもありませんからね、今ちゃんとナンバー付いて日本で走ってるの何台あるんでしょうね?。

カタログで、標準装備やオプションを見たら、パワーウインドーは2000CXと2000GTだけのオプションなんですね、うちの車は運転席、後ろの席は手回しクルクルで、助手席だけパワーウインドでしかも動かないというなかなか他にない仕様(笑。





Posted at 2025/07/24 19:04:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | コロナ2000GT | 日記
2025年07月23日 イイね!

今日も部品が届く。

今日も部品が届く。














なんか車も帰ってこないのに部品を買って次々届いてます。

それに買うのは純正部品って、今回はTOYOTA純正ナンバー枠、カバー?。

新しいのを買うとピカピカのプラスティックのメッキなんだけど、サビた鉄製の当時物?、買ったけど何用なのかいつの年代なのか不明、まぁこの車種のこの年代なんてこだわりはないいから、それっぽかったらいいけどね。

とりあえず周りの見える所のメッキを磨いておきます、まぁこれが当時物っぽく見えても、軽なら昔のちっちゃい白いナンバーも発行されるみたいだけど、こいつはナンバーが新しいからなぁ、、、、、。




当時乗ってたNコロはちっちゃい白ナンバーだったし、パブリカコンパーチブルは京5でベレット1600GTは京55で、以前乗ってたコロナ2000SLは京56でしたね。
Posted at 2025/07/23 19:13:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「涼しい所はどこだ?。 http://cvw.jp/b/272552/48608072/
何シテル?   08/18 17:46
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45678 9
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
STREET COMPETITION    M2 1028 ******** ...
トヨタ ヴィッツ 猫カフェ☆RAGDOLL☆ヴィッツ (トヨタ ヴィッツ)
2代目 猫カフェ☆RAGDOLL☆ヴィッツです。 2013年10月、オプション2耐久レ ...
スバル ヴィヴィオ 竹の谷☆RAGDOLL☆ヴィヴィオ (スバル ヴィヴィオ)
2006年9月 竹の谷☆Runner☆Vivio 本当はRunnerじゃないけどね、軽4 ...
トヨタ ヴィッツ 竹の谷☆Runner☆Vitz (トヨタ ヴィッツ)
2005年4月25日 竹の谷☆Runner☆ヴィッツ。 セントラルサーキットがホームコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation