• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

竹の谷@森田のブログ一覧

2025年06月18日 イイね!

6月は新緑の季節?。

6月は新緑の季節?。











自然に帰る、、、(笑。

長い間ブルーシートを掛けて置いてるNA8緑号、仮設にはブルーシートは安くて便利なんだけど、耐候性は低くて3~4年ほどでボロボロになります。

梅雨だし、そのうち台風もくるだろうしなぁ、ってことで、今回はちょっと強いのを買ってみた、色も周りに合うように緑です。

これでも周りから浮いてるよなぁ~、まぁこのままじゃそのうち土に帰るかも(笑。
Posted at 2025/06/18 18:01:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスターNA8C緑 | 日記
2025年06月16日 イイね!

2025 岩美のジムニーフェスタ Vol.4

2025 岩美のジムニーフェスタ Vol.4












行ってきました、2025 岩美のジムニーフェスタ

**********************************************************

【日 時】2025年6月15日(日) 10:00~15:00

【場 所】岩美町 網代新港・大谷海岸

**********************************************************


先月行った、三木 JIMNY VILLAGE 、次は岩美ですねって誘われてたから準備はしてたんだけど、梅雨に入って天気がなぁ~って、雨だったら行くのやめようかなって思ってたんだけど、どうにか雨予報が曇りのち晴れになってたから雨の中出かけました(笑。

あまり早いと駐車場に入れないようだし、9時ごろ着で考えて6時出発、先日の三木みたいに始まる頃に行くとジムニー渋滞にはまりそうだしね。

予定より早く着いて手前の道の駅で9:00まで時間待ち、9時過ぎに現地に向かう。

到着したら、ガードマンの案内で港の駐車場に行かされる、下が土で水たまりもある所、10時過ぎに入るとメイン会場の舗装の上に停めれたみたい、早い順に先にそこに案内しろよ(怒。





しかし、どうよこの天気、霧雨が降ってる風は強いし気温22度、最高気温29度とかだったから半袖しか持って行ってないし”寒い、、、、。

だけどまぁ天気はこんなんだけど、キッチンカーも10数台でてるしショップのブースもあるし、メインステージもあって、進行案内もしてるし、ジムニーのミーティングじゃなくて、ジムニーフェスタ というぐらいだからイベントとして力入ってましたね。






三木はJB64、74の限定だったんだけど、今回はジムニーイベント、だけど8割9割は64、74でしたね、オアシスでもNDが6割以上になってきてるしそうなるんでしょうね。

昼頃まで居て、昼にお昼を食べて帰ろうかって、調べておいた鳥取砂丘の近くの店に行ってみたら”本日臨時休業”の張り紙、なんだよ今日はキッチンカーでも出してるのか(爆。

しょうがないからどこか帰りに食べようかと、時間も半日あるし日本海側下道を通って帰りました、




ナビがなくても走れる昔バイクのツーリングでよく走ってた道です、香住から城崎通って久美浜、網野を通って間人のいつもところで休憩です。







休憩だったらここでコーヒータイムなんだけど、もうここの喫茶店もずいぶん昔に無くなってますからね~。

Posted at 2025/06/16 21:40:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | JB64ジムニー | 日記
2025年06月08日 イイね!

久しぶりにジムニーのパーツを買ってみた。

久しぶりにジムニーのパーツを買ってみた。












オーバーフェンダー取り付け。

うちのロドスタみたいにフェンダー切っってビス留めってわけにもいかないし、両面テープで貼り付けのファッション部品ですけどね、フェンダーモールみたいなものですね。

今度の15日にある、岩美のジムニーフェスタに行くのにジムニーの部品を買ってみました。

今付いてる社外品のパーツはほぼ全部、前車の緑号から外して付け替えた物で、白のボディ同色のバンパーだって、元々はジャングルグリーンの車体に合わせてガンメタに塗って付けようと買ったものですからね、ボディ同色に塗って交換して白号のは新車外しで保存してあります。

そんな事で白号に買ったパーツはカップホルダーに続いてまだ2個目かな?(笑。

塗装なしで買ってグリルと同じガンメタに塗るのか、黒の塗装済みを買うのか、トータル同じくらいの値段になるから買う時ちょっと迷ったんだけど、6倍の強度のチップ塗装って事で塗装済みを買ってみました、塗装なしをそのまま付けるなら半値以下で済むんだけどそれはないです。

ジムニーって、バンパーとかシエラのフェンダーとか無塗装ですけど、前車ジャングルグリーンは車庫にも入れてる車だったけど、新車から2年で紫外線劣化で無塗装部分が色褪せてきましたね、そんな事で今回パールホワイトを買ったのはバンパーを車体色に塗るのが前提で選んだ色なんですよね、白に無塗装黒バンパーって見た目商用車じゃないですか(笑。

今回のフェンダーって、飾りのビスの穴は開いてるんだけど実際に取り付けに必要なインナーのクリップで友締めの穴が開いてないんですよね、モールみたいに両面テープだけで留めてもいいって仕様なのか?。

飾りのビスはネジロックを塗ってナット掛けして、リヤフェンダーは下側2ヶ所に穴を開けてタップを立ててネジ留め、被せ部分は付属の両面テープで貼り付けをして完成。

フロントはインナーフェンダーとクリップで友締め、だけど純正よりちょっと長いなんて都合のいいクリップなんて持ってないからアマゾンで購入、昨日頼んで今日到着、便利だよね~、だけど8個使うだけなのに、単品であるわけなくセットだからコスパ悪~。



商品説明じゃ両面テープで貼り付けで簡単取り付けみたいなことだったけど、けっこう手間かかりましたね。

実は今のタイヤサイズだとフロントタイヤのつらが微妙で、車検の時はスタッドレスに交換したんだけど、この10mmのモールで中に納まったんだけど、車検もOKなのか?(笑。




Posted at 2025/06/08 17:34:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月06日 イイね!

プラグ真っ黒。

プラグ真っ黒。












以前セントラルを走っていて高回転で失火らしき症状が出てたから、とりあえずプラグをHKSの8番に交換したんだけど、その後セントラルを走ったら問題なかったからそのままだったんですね。

先月オアシスロードスターミーティングに行ったんだけど、帰りにバラバラと3~4000あたりで調子が悪い。

以前こんな事があってその時は点火コイルがおかしいって事で4本全部新品交換したら直ったんだけど、それからそれほど走ってないしね、そんな事でプラグを8番にして街乗りするとかぶってしまうのかな?って外してみたら真っ黒(笑。

普通は、燃料噴射ならこんな事にならないんだけど、うちのは空燃比のフィードバックも入れてないし、燃料噴射のメインが負圧じゃなくてレスポンス重視のスロットル制御なんですよね、だから季節が変わると気温やら気圧やら色々とシビアに影響されるみたいです。

すぐにセントラルを走る予定もないし、とりあえず6番に交換したら普通に走れるようになりましたね、新品も注文してたのが届いてるんだけど、だけど走る場所によって交換するとなったら、ノーマルならプラグコードをスポンと抜けばいいけど、ダイレトイグニッションのコイルから外さないと交換できないから面倒なんですよね。




Posted at 2025/06/06 18:43:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | M2-1028 | 日記
2025年05月31日 イイね!

今日はセントラルサーキット。

今日はセントラルサーキット。











何年かぶりにDRAG FESTIVALを見にいってきました、参戦ではないです(笑。

DRAG FESTIVAL 2025 Rd2

2025年5月31日 in セントラルサーキット


Posted at 2025/05/31 18:20:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | セントラルサーキット | 日記

プロフィール

「車載セット。 http://cvw.jp/b/272552/48617655/
何シテル?   08/24 16:24
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45678 9
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
STREET COMPETITION    M2 1028 ******** ...
トヨタ ヴィッツ 猫カフェ☆RAGDOLL☆ヴィッツ (トヨタ ヴィッツ)
2代目 猫カフェ☆RAGDOLL☆ヴィッツです。 2013年10月、オプション2耐久レ ...
スバル ヴィヴィオ 竹の谷☆RAGDOLL☆ヴィヴィオ (スバル ヴィヴィオ)
2006年9月 竹の谷☆Runner☆Vivio 本当はRunnerじゃないけどね、軽4 ...
トヨタ ヴィッツ 竹の谷☆Runner☆Vitz (トヨタ ヴィッツ)
2005年4月25日 竹の谷☆Runner☆ヴィッツ。 セントラルサーキットがホームコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation