• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

竹の谷@森田のブログ一覧

2018年02月09日 イイね!

みん友さん限定、誰か要る?。

みん友さん限定、誰か要る?。










レーシングカート、ヤマハ ウィンフォース車体、ヤマハKT100エンジン。

昨年ブレーキOH、キャブOHしてます、走る止まるには問題ないです、曲がるは腕しだいです(爆。

エンジンはKT100と、スペアにクラッチ付きエンジンもあります、スペアタイヤ8本、スペアホイール2個、スタンド、その他部品オイル等少々。

元々レースで走ってたものですから、レンタルカートとかより速いと思いますよ、買ってしまえばカートコースの走行って半日いくらの値段ですからレンタルで走ってるよりずいぶん安いと思いますよ。

送る事はできませんので取りに来てください、近畿の近い所なら実費で輸送もokです、

値段はご相談って事でよろしくです(^^♪。

Posted at 2018/02/09 17:28:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | レーシングカート | 日記
2017年04月13日 イイね!

慣れる方が早いのか、改造した方が早いのか?。

慣れる方が早いのか、改造した方が早いのか?。









カートのアクセルレバーの改造です。

カートって、何年型のこの型はこの部品って注文できるって思ってたけど、組み立てが基本なんで、純正部品がないそうで使ってある部品も様々らしい。

押し掛けで掛かりが悪かったのは、アクセルレバー全開でスロットルが半分ぐらいしか開かないのも原因みたい、中途半端に開くとかぶるばかりで、全開にすると空気だけ吸い込んで残った燃料に火が入りやすいみたい。
この辺は最初のオーナーさんの好みやキャブのセッテイングなんかも関係あるんだろうけどね。

取付位置も右に寄り過ぎで持ちにくいし、店長の加工した方がいいですよ、って事でレバーの改造です。

実はこれ左押しだからいるみたい、右押しだと乗ればアクセルあるからなかってもいいみたいですね、だけど得手不得手があるからね、右押しってなんだか右投げ右打ちなのに、バット持って左打席に入るようなものでしょ。

溶接剥がしてワイヤー固定を移動して溶接し直し、レバーをバイスに挟んで曲げてから取り付け穴を開け直しです、見た目溶接が上からしてあったんでサンダーで削って取ろうとしたら取れない?、タガネで無理やり取ったら、スポットがしてあった、なかなかしっかりした作りだね(笑。

シートに穴を開け直して、真横までレバーを引いた時にスロットル全開になるように改良して取り付けました、なんで標準でついてるものを改造しなくちゃいけないのよ?。

とりあえず押し掛けしやすいようにしておかないと、暑くなってくると、走ってるだけでも体力使うのにスピンしてエンストしたらまた押し掛けですからね、ピットなら真っすぐが長いから掛けやすいけどコースは距離がないし、何度もやってるとフラフラ、ヘロヘロです、セル付エンジンが欲しいなぁ~(笑。




Posted at 2017/04/13 12:17:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | レーシングカート | 日記
2017年04月07日 イイね!

久しぶりに出してきました。

久しぶりに出してきました。










セントラルを走り始めた頃に買った4輪用フルフェイスなんだけど、夏の耐久用に買ったジェットヘルを使いだしたら楽だから、季節関係なしにそればっかりになって、もうここ何年もジェットヘルを使っているから、フルフェイスは袋に入れたままで押入れに放りこんでいたんですよね(笑。

こんどカートで走るようになったから押入れから出してきました、車だと室内でシートベルトをしてるけど、カートだとシートベルトしてないからハンドルにまともにいったり、フェンスに激突したりタイヤに当たって放りだされたりして顔面から行ったら酷い目にあうからね。

そんな事で久しぶりに出してきました、使わなくなってもう5~6年になるかな?、カビも出てなかったけど、アルコールを吹いて殺菌してファブリーズをシュシュとして乾かしました、特に問題なく使えますね。

これを買った時は、2輪用でいいやって思って昔使ってたそれも長い事押入れの奥に放ってあったのを出してきたんだけど、スポンジが粉になってボロボロ落ちてくるし、とても被れる状態じゃなかったから慌てて買ったんですけどね(笑。

グローブはそのままだけど、クルマ用の3レイヤーのレーシングスーツは着れないね~、夏に使ってる作業用のつなぎでいいです、、、、。








Posted at 2017/04/07 12:53:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | レーシングカート | 日記
2017年04月03日 イイね!

またまたまた、タイヤを買ってみた♪。

またまたまた、タイヤを買ってみた♪。








このあいだから何本タイヤを買ってるんよ、今度はスリックタイヤだぁ~♪、正真正銘、本物のスリックタイヤだよぉ~(笑。

だけどどう見ても手持ちのTE37に入りそうにないんだけどなぁ~(爆。

1レースだけ使ったっていう中古タイヤですけどね、走るだけならこれでじゅうぶんでしょ、だけど新品でも何時間走れるものなんでしょうね?、サーキットのSタイヤぐらいはもつんでしょうかね、こんなのでも4本新品ならネオバの2本分ぐらいしますからね、、、、。

最近タイヤをよく買ってるなぁ~、もう何本目だ?(笑。
Posted at 2017/04/03 12:17:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | レーシングカート | 日記
2017年04月02日 イイね!

This is my kart

This is my kart











新しいオモチャの引取に行ってきました、手渡し限定商品を落札したから、軽トラで愛知県豊田市まで引取に行ってきたんだよね~。

そんなので持って帰ってきたんだけど、昨年までは走ってたそうですが今はエンジンかかるのか?、押し掛けだからかからないエンジンは大変なのよ。

とりあえず走る前にブレーキフルードがないって事だったけど、正常な状態なら無くなるはずがないからね、それはOHしないとあかんよねって思ってたんだけど、走るより止まる方が大事だからね(笑。

さっそく今日はOH部品を調達しようと、カート場を経営しているお店に相談にいったんだけど、ばらさないと部品がわからないし、在庫が有ればすぐできますよって事で、お願いしてみた。

そんな事で、朝に持って行ったら昼にはできましたよって連絡で、取りに行ったんだけど、ついでに会員になったし、走れるようになったら、とうぜんテスト走行もしないとあかんよねって事で、コースを走ってきました。

ブレーキは完全OHにタイロッド調整、エンジンも死んでたプラグの交換やキャブ調整して始動まで確認してもらってました。
そんなんで一発始動っていきたかったんだけど、久しぶりだったんで押しがけに手間取って走る前からヘロヘロになりました(爆。

店は10kmほどだし、カート場も、うちから15~6kmぐらいですから、それほど遠くじゃないんですけどね、それもあるから買ってみたってのもあるんですけどね。

綾部やすば屋サーキット、以前に何回かレンタルカートで走ってました、ここは最初は遠心クラッチのカートで練習して、慣れてくると普通のクラッチ無のカートを貸してくれます。

持ち込みで走るのは、入会金1万円、年会費なし、走行料金は、9時~17時で1日4000円です、だけど15分走行30分休憩ぐらいのペースじゃないと、へとへとになるね(笑。

さて、オモチャを集めて飾っとくのが趣味じゃないからね、さっそく来週予約しておきました~♪、来週の天気はどうだろ。





Posted at 2017/04/02 18:31:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | レーシングカート | 日記

プロフィール

「すっきり夏の空♪。 http://cvw.jp/b/272552/48606873/
何シテル?   08/17 22:08
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
STREET COMPETITION    M2 1028 ******** ...
トヨタ ヴィッツ 猫カフェ☆RAGDOLL☆ヴィッツ (トヨタ ヴィッツ)
2代目 猫カフェ☆RAGDOLL☆ヴィッツです。 2013年10月、オプション2耐久レ ...
スバル ヴィヴィオ 竹の谷☆RAGDOLL☆ヴィヴィオ (スバル ヴィヴィオ)
2006年9月 竹の谷☆Runner☆Vivio 本当はRunnerじゃないけどね、軽4 ...
トヨタ ヴィッツ 竹の谷☆Runner☆Vitz (トヨタ ヴィッツ)
2005年4月25日 竹の谷☆Runner☆ヴィッツ。 セントラルサーキットがホームコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation