• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

竹の谷@森田のブログ一覧

2017年03月20日 イイね!

まだまだコンパクトdeGoの準備は続く。

まだまだコンパクトdeGoの準備は続く。









先日使ったDOT5.1のフィールが良かったから、91ヴィッツも同じ物に交換です。

ブレーキパッドは耐久で使ってたラジアルタイヤ用、制動屋RM551+の前後ですけど、チェックしたら、まだまだ使えそうです、ローターも予備に交換したから、外した方は研磨に出しときます。

ブレーキフルードは、娘が帰って来てたからブレーキ踏んでももらって交換しました、1人でもできるんだけど踏んでもらう方が見ながらできるから確実ですからね。
Posted at 2017/03/20 07:20:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | RAGDOLLヴィッツ☆NCP91 | 日記
2017年03月19日 イイね!

とりあえず走れるように交換です。

とりあえず走れるように交換です。









昨年セントラルに持って行って30分もたずに終了した、左ハブベアリングの交換です。
まぁ青13ヴィッツに乗ってた頃は、新品でも左は2年ぐらいで交換でしたけどね、セントラル走ってると普通に左側は消耗品でもあるんだけどね。

本来は、片方壊れたら左右新品に打ち換えなんだろうけど、とりあえず左側だけ中古と交換です、前回走らすのに物置代わりにしてた室内を掃除したら出てきました、買ったのも忘れていたんだけどね(笑。

こっちはなんで予備を持ってたかっていうと、うちに来た時は、こっち側は事故でタイヤが外向いてたんですよね、壊れ方が酷かったんで、とりあえず直すのにフェンダーやらライトやら車高調のダンパーにタイロッドなんかも、足回り一式買ってたんですよ。

だけどナックルは、曲がってるのが見てわかるタイロットエンドを交換したらトーも調整範囲に直ったからそのままだったんですよね。

今回は、ハブがガタガタでブレーキも怪しいし、ローターもついてるからついでに交換しようと思ったらちょっと減ってるからコンマ2~3削らないとあかんけど、左右ベアリング打ち替えして準備しとこうと思って右側も買ったのに付いてたローター見たらいけそうだったんでそれに交換。

組んで回してみたらローターが振ってる、ローターなんて曲がらないよなぁ~キャリパーステーか?って思ったけど、ローターが錆びてちゃんと入ってなかっただけ、いつもは社外品使うから純正みたいに押しボルトで押さないと抜けないほどキチキチってわけじゃないですからね、ちょっとびっくり(笑。

構造上、調整式のピロアッパーは付かないから、キャンバーはキャンバーボルトだけです、他は動かないからトーの調整をすれば完了です、ロドスタだとあっちもこっちも動くから何が基準かわからなくなるんですよね、、、、、。

さてこれで走る準備はできましたね、3月のコンパクトdeGoは壊れない程度に頑張りますよ~(笑。




Posted at 2017/03/19 07:15:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | RAGDOLLヴィッツ☆NCP91 | 日記
2016年10月31日 イイね!

買うつもりなかったのに、人気ないんだよね、、、。

買うつもりなかったのに、人気ないんだよね、、、。









収集マニアじゃないんだけど、、、、、、またTE37が増えました、15インチだともう売ってないから中古のTE37って新品買えるじゃんって値段してますからね。

だけどCUPは人気ないんだよね、この値段ならいいかなって普通の37の半値ぐらいで入札しといたら、落ちてしも~た。
絶対今必要って事でもなかったんだけどね(笑。

まぁデザインは違うけど、同じ鍛造のTE37ですからね、ホイールの程度はそこそこいいし、タイヤも問題ないし、売る事を考えなければ、自分で使うには、軽量、高剛性、性能は間違いなくいいホイールなんですよね~、、、、、。

来年のコンパクト de Go で91ヴィッツで使うつもりでホイールを見てたんですけどね、ストレートが伸びないからロードスターと共用で使うSタイヤはやめとこうって思って、別にラジアル用のホイールが必要だったんですよ。

買ってみたら、5部山以下ぐらいで山は少ないけど、16年のBSの71Rが入ってるし、レース1回ぐらいなら裏組すれば使えそう。

だけど、入れてみてわかったんだけど、91ヴィッツのフロントにはそのままじゃキャリパーに当たって入らないんだね(笑。
6.5Jの+25だからホイールは外に出てるはずなんだけど、スポーク部がこんだけ中に入ってるとね、このホイールのデザインだと標準サイズの16インチじゃないと入らなさそう、だけど16インチはこの車には合ってないしね。

昔はホイールも消耗品だったけど、最近はホイール曲げたりはしてませんね、立体下とか最終コーナーとか、以前はアクセル全開で縁石で飛んだり、乗り越えたりとかしてましたからね、そりゃホイールもまがるやろって(笑。

といあえず裏組して、今度の耐久練習に使ってもいいかなって思ってます、2台だからどちらかで入ればいいからね。



Posted at 2016/10/31 12:19:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | RAGDOLLヴィッツ☆NCP91 | 日記
2016年10月06日 イイね!

オイル交換とトーの調整。

オイル交換とトーの調整。










たぶん300kmも走ってないけどオイル交換しときました、前回走ったのは耐久レースだったし、もう2年経ってるし、とりあえず交換しとけば安心ですから。

純正って5w-30ぐらいなのかな?、10w-50も1回分ぐらいはあったけど、もう夏じゃないし、今回は5w-50のオイルです。

ブレーキフルードも全量交換したし、とりあえずはこれで走ります。

ようやく車が降りたし、キャンバーボルトではトーは変わらないけど、脚をばらして組み替えたからトーを測り直して調整です、予想通りイン側にずれてました、めずらしく一発で合いましたね、これをしとかないと片減りするからタイヤがもったいないからね。

とりあえずRAGDOLL☆Vitzの走る準備はこれで完了、あした積車に積み込むだけです、まぁ前回耐久レースを3時間走らせてるから問題ないとは思うけどね、問題なのはドライバーだけ(爆。

あとは荷物の用意だね、ブレーキパッドの予備はノーマルもあるから、フロント2セットリヤ3セット、スペアタイヤはないし、ロドスタじゃないからオイルも減らないし、なぜか車から3本でてきたけど?、耐久じゃないからドラシャの予備はいらないよなぁ~。
まぁ何か車に問題あれば積車に積めば帰って来れるしね。

燃料は携行缶で買って持って行くし、リヤのバネは何種類か持って行った方がいいかな。
Posted at 2016/10/06 20:30:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | RAGDOLLヴィッツ☆NCP91 | 日記
2016年10月04日 イイね!

RAGDOLL☆ヴィッツ、なかなか準備が、、、、、。

RAGDOLL☆ヴィッツ、なかなか準備が、、、、、。









なんだか足が決まりません、フロントも新品ダンパーに交換したから、固着してる方に全長を合わせて組んだら車高が高すぎたから3cmは落として、フロントは何キロ入ってたか覚えてなかったんだけど、この青いスプリングは他になかったと思うから、おそらくSW20のどこだったかのメーカーの車高調に入ってた10kのバネですね。

リヤはフロントに車高を合わせるのに貰い物のマーチに使ってた黄色い6.5kだったんだけど、今回はスイフト6kに車高調整のアダプターをいれて前回より3cmほどダウンですね、リヤも全長調整式のダンパーなんで調整は楽です。

車に最初からついてたラルグスだから使ってるけど、この車高調、見た目は良いんだけどね~。
30段調整のダンパーも、実際には新品でも最初の5段ぐらいしか調整が効かないそうだけど、値段からいえば見た目はすごくいいし、安く車高を落とすにはいい車高調ですけど、町乗りの車高落とし用ですから、サーキットでセッティングがどうのこうのって代物じゃないですからね、、、、、、、。

ヴィッツのキャンバーボルトも上に一番細いのを入れてるんだけど、見た目ホイールは真っ直ぐ立ってるね?、91からは調整式のピロアッパーがつかない構造になってるからしょうがないし、もう一度トーの調整だけしたらとりあえずこれで足は終了です、当日は走ってみて減衰の調整ですね、調整して変わるかどうかわからないけど、、、、、。

ブレーキパッドは前後制動屋の551+だったかな?、耐久3時間走ったけど、まだまだ十分ありますね、前回雨だったっけ??。

まだオイル交換もしてないし、上げてる時にできる事はやっとかないとね、今回したいことがあれやらこれやらあるんだけど、もう今週土曜日だからね、まぁ走るならもっと早くにやっとけよって話なんですけどね、何故だか毎回前の日までバタバタやってますね(笑。

日曜日にこの場所を空けるのに車を移動させてたんだけど、うまかけてやる事って上げて降ろして面倒なんよね。

2柱リフト欲しいなってヤフオク見てるんだけど、中古で15万円は超えるよね、仕事するわけじゃないから元は取れないし、けっきょく買ってもタイヤ交換やオイル交換ぐらいしかしてないやって事になりそうだし、ちょっと考え中。

ヴィッツにうまかけてるから、あれもこれもって考えてるんだけど、昨日は工具キャビネットが届いたから、片付けしてたらなんだかんだと時間は経つし、まぁヴィッツは明日でいいや♪って思ったら何も出来てないしね。

昔みたいに車弄って気づいたら朝までとか、今じゃとても根気が続かないよね~(笑。

ところで、キャビネットの後ろが寂しいからステッカーを張ってみたんだけど、手持ちがもうない、誰か大きいの持ってたら下さ~い <(_ _)>

あっ、アニメのキャラとかは勘弁してね(爆。



























Posted at 2016/10/04 12:15:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | RAGDOLLヴィッツ☆NCP91 | 日記

プロフィール

「今日も朝から雨、そんな事でタイヤ交換だ~。 http://cvw.jp/b/272552/48696247/
何シテル?   10/05 22:58
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    12 3 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
STREET COMPETITION    M2 1028 ******** ...
トヨタ ヴィッツ 猫カフェ☆RAGDOLL☆ヴィッツ (トヨタ ヴィッツ)
2代目 猫カフェ☆RAGDOLL☆ヴィッツです。 2013年10月、オプション2耐久レ ...
スバル ヴィヴィオ 竹の谷☆RAGDOLL☆ヴィヴィオ (スバル ヴィヴィオ)
2006年9月 竹の谷☆Runner☆Vivio 本当はRunnerじゃないけどね、軽4 ...
トヨタ ヴィッツ 竹の谷☆Runner☆Vitz (トヨタ ヴィッツ)
2005年4月25日 竹の谷☆Runner☆ヴィッツ。 セントラルサーキットがホームコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation