• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

竹の谷@森田のブログ一覧

2016年09月25日 イイね!

RAGDOLL☆ヴィッツ、ワンオフマフラー。

RAGDOLL☆ヴィッツ、ワンオフマフラー。









FUJITSUBOステッカー、だけどノーマル風出口のワンオフマフラー、、、、でもない、実はマフラーですらない、ただの鉄パイプ(笑。

これは耐久レースの朝に交換して、レースが終ってから、もう使わないからあげるって貰った物、この車のレースって、貰い物と借り物で走ってるんですよ~(笑。

ナンバーなしだから車検も関係ないし、タイコがないからちょっと軽量化ですけどね、FFだからもっと前を軽量したいんだけどね。

ヴィッツのターボって音が出ないよね、おそらく触媒のせいだと思うんだけど、マフラーなんてあってもなかっても同じ、ストレートにするとブーストが上がるかなって思ったけど、まったく変わらないしね。

Posted at 2016/09/25 11:37:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | RAGDOLLヴィッツ☆NCP91 | 日記
2016年09月24日 イイね!

RAGDOLL☆ヴィッツ、耐久レースの必需品2。

RAGDOLL☆ヴィッツ、耐久レースの必需品2。











転ばぬ先の杖、備えあれば憂いなし、、、、そんな事より車両保険?(爆。

91のヴィッツレース用ですから乗車定員変更なしのTRDロールケージです、13は斜交バーの入った3ドア用もありましたけど、91は5ドアしかありませんからね。

これも貰い物、某ショップの社長から頂いたんだけど、今もヴィッツレースで表彰台に乗ってる方の、昔使ってた車のパーツだそうです。

これはまだ強度試験はしてないけどね、転んだら本当に必要だよ。

軽耐久レース用に作った、ミラ、トゥデイ、ヴィヴィオに付けたのは、したくはなかったけど強度試験済みになっちゃいましたけどね(笑。

自分で作った車が目の前で横転したり前転したりしてるのを実際にみると、クルマがどうのこうのよりも、良かったドライバー生きてたわ~(^_^;)、ですね、、、、。

Aピラーを曲げてフロントガラスが粉々の、ロールケージで屋根を支えてるような車を見たら、本当に付けといて良かったね~♪って思いますね、私は転んだことないけどね(笑。



Posted at 2016/09/24 12:19:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | RAGDOLLヴィッツ☆NCP91 | 日記
2016年09月23日 イイね!

RAGDOLL☆ヴィッツ、ヒールプレート。

RAGDOLL☆ヴィッツ、ヒールプレート。









91ヴィッツからは床が平らじゃないんですよね、カーペットを取ると補強が入っていて高さ合わせは発砲スチロールが詰めてあります、フットレストもそんな感じで作ってありますね。

NCP13とNCP91を比べると100Kgぐらい重たくて、乗った感じぜんぜん剛性感が違いますけど、キャビンの部分は補強も入ってメチャ剛性上がってるようだけど、サスの取り付けやらアーム類やらフロント周りって強くなってませんよね、シャーシ部分だって前から後ろまでつながってないし、逆に衝突安全でグシャグシャに潰れるように作ってあるから、乗ってる時の剛性感はあるけど走りに関するボディ剛性って無いような気がするんだけどね。

そんな事でカーペット剥がすと足元に補強が入って凸凹だけど、レース車両なんてカーペットを付けませんからヒールプレートで高さを合わせるんだけど、作ろうと思ってアルミ板を買ったんだけど、溶接やらアルミの加工ってなかなか作るのは難しいですよね。

そんな事で出来上がったのがこれです。

耐久レースの日に、初めて見た某ショップ社長に、プラスチックって雨の日滑りませんか?って聞かれたんだけど
いやいや、まな板ですから、濡れた野菜でも魚でも滑らない秘密の表面加工がしてあるそうですよ♪、って言ったら納得して乗ってくれた(爆。
Posted at 2016/09/23 18:14:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | RAGDOLLヴィッツ☆NCP91 | 日記
2016年09月22日 イイね!

RAGDOLL☆ヴィッツ、耐久レースの必需品。

RAGDOLL☆ヴィッツ、耐久レースの必需品。










転ばぬ先の杖、備えあれば憂いなし、、、、そんな事より車両保険入れって(爆。

まぁ期限切れなんで公式戦じゃ使えないし、役に立つかどうかは?、確かめるわけにいかないしね(笑。

消火器はセントラルじゃ必要です、ロドスタ28号の前のオーナーもロドスタ燃やして使ったそうだし、某ショップ社長も裏ストレートでGTRを燃やしたそうだし、同じピットの横の車から煙が上がって逃げた事もあったし、なんで赤旗なんだろう?って思ってたら車が燃えてたってのもあったし、結構サーキットじゃ車が燃えるのは普通です(笑。

まぁ、まさかの時の用意は、レーシングスーツ,ヘルメット、グローブ、シューズもですよね。
なんで4輪用ってあるかっていえば、耐火になってるんですよ。




Posted at 2016/09/22 08:18:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | RAGDOLLヴィッツ☆NCP91 | 日記
2016年09月21日 イイね!

RAGDOLL☆ヴィッツ、これがないと話にならんね(^^♪。

RAGDOLL☆ヴィッツ、これがないと話にならんね(^^♪。










以前この車でオプション2耐久を走らせた時は、借り物やらもらい物やらできるだけお金を掛けずにとりあえず皆で遊ぼうよ、って軽い仕様で作ったんだけど、このRECAROのバケットシートも、FD君がセントラルを走るのをやめたあと、結婚祝いのお返しにもらった物だったよなぁ~。

おぉ~い♪、しばらく会ってないけど元気にしてるのか~ (o^^o)。

休みを考えたら走行会まで時間もないし、台風も心配なくなったから夕方からゴチョゴチョしてました、そんな事で、ホームセンターバケッツシートをRECAROバケットシートに交換しました(笑。

シートベルトはSabelt、トヨタ純正標準装備品です、ヴィッツMSBを新車で買った時に付いてきた物です、トヨタの品番があるんでしょうかね?、まぁ買う人いてないと思いますけど、、、、。

外に置いてる車につけっぱなしじゃまずいよねって事で、外して室内で仕舞ってたんだけど埃だらけでした、ノーマルシートやらなんやらまだ色んなのが6脚ほどあるね、リヤシートも場所を取るんだよね~、、、、。

まぁサーキット走るにはバケットシートと5点式シートベルトは必須です、セミバケなんてちょっと硬いだけでホールドはノーマルシートと大差ないし、シートベルトも4点では腰ベルトがずり上がってきて肩ベルトが締まりません、、、、。

まぁだけどシート付ける前に物置になってた荷物を出したんだけど、出てくる出てくる、金目の物は何も出てこないけどね、箱も開けてない91用左のナックルも出てきたね、ステアリングラックも出てきたし、車を持って帰って来た時、タイヤがあっち向いてたから部品を買ったけど、結局タイロットエンドの曲がりだけだったんですよね。

とりあえずそこらへんに積んでおいたけど、そのうちどうにかしないとあかんよね、あっちのをこっちに持ってきても片付けたとは言わないよなぁ~(爆。





























Posted at 2016/09/21 12:19:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | RAGDOLLヴィッツ☆NCP91 | 日記

プロフィール

「今日も朝から雨、そんな事でタイヤ交換だ~。 http://cvw.jp/b/272552/48696247/
何シテル?   10/05 22:58
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    12 3 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
STREET COMPETITION    M2 1028 ******** ...
トヨタ ヴィッツ 猫カフェ☆RAGDOLL☆ヴィッツ (トヨタ ヴィッツ)
2代目 猫カフェ☆RAGDOLL☆ヴィッツです。 2013年10月、オプション2耐久レ ...
スバル ヴィヴィオ 竹の谷☆RAGDOLL☆ヴィヴィオ (スバル ヴィヴィオ)
2006年9月 竹の谷☆Runner☆Vivio 本当はRunnerじゃないけどね、軽4 ...
トヨタ ヴィッツ 竹の谷☆Runner☆Vitz (トヨタ ヴィッツ)
2005年4月25日 竹の谷☆Runner☆ヴィッツ。 セントラルサーキットがホームコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation