• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

竹の谷@森田のブログ一覧

2024年12月07日 イイね!

青号旅立ちの日。

青号旅立ちの日。











先日うちに帰ってきたNA6青号、娘が乗るって取りに来ました、、、、、。

まぁ車検はまだ1年あるからね、任意保険は切れてたから入れときました。

帰ってきた時、カシャカシャとエンジンうるさいなって思ったんだけど、28白号はシム調整になってるけど、青号は油圧のラッシュ アジャスターが付いてるはずだからクリアランスの調整はしなくていいはずだしできないしね。

アイドリングとエンジン回した時の油圧の掛かり方がかなり変わるからオイルが柔らかすぎるのを入れてたのかもって、とりあえず手持ちの10w-50にオイル交換はしておきました、替えたら静かになったような?。

青号はRSリミテッドの純正レカロのバケットシートに交換してあったんだけど、そういえば娘が乗ってる時はシートレールに嵩上げの金具が付いてたよなって思い出して探したら出てきたこれも取り付ける、実はRSリミテッドの純正バケットシートってノーマルシートより座面が高いんですけどね、それでも元々ノーマルシートに座布団2枚で乗ってたからね(笑。

しばらく通勤に使ってたんだけど特に問題はない、まぁ平成2年式だからいつ何が壊れるかはわかんないけどね、、、、。

ということで、行ってらっしゃい。



Posted at 2024/12/07 16:46:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスターNA6C青 | 日記
2024年11月21日 イイね!

NA6青号の遍歴。

NA6青号の遍歴。









もう10年以上前になりますね、NA6青号は難波でお店を経営されていてセントラルサーキットでは走行会を開催されてる方から譲りうけました。

青号を初めて見た時は、アニメソング喫茶アルカデア号だったね~。





それから新しい店がオープンしたから、猫カフェRAGDOLLに変ったんだよね。







ちなみに、その頃軽耐久を走らせていたのが猫カフェ☆RAGDOLL☆Vivioでした、青号のオーナーや息子さんもドライバーで参加してもらってましたね。







そのあと、”誰か買わない?”って事で、娘が乗るのに譲ってもらいました、なぜかRAGDOLLを気にいってステッカーやGTウイングもそのまま乗ってましたね、これは大阪まで引き取りに行った帰りの兵庫の一庫ダムですね、隣はその頃乗ってたNA6緑Vスぺですね。








後輩に貸すのにステッカーは全部はがして、先日帰ってきたスッピンのNA6青号です(笑。









さて車検も1年残ってるし、とりあえず任意保険を入れといたので走れますね、しばらく様子をみるのに通勤してみるかな。


Posted at 2024/11/21 17:53:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスターNA6C青 | 日記
2024年11月19日 イイね!

NA6青号が帰ってきた。

NA6青号が帰ってきた。















元々娘が8年ほど乗ってた車なんだけど、3年ほど前に車検の時にタイミングベルト、ウォポン、クラッチ1式交換、雨漏り修理など、車検代が30万超えるって事で”もう無理”ってうちに置いて行ったんですよ、まぁずっと乗ろうとしたら次から次に維持費はかかりますからね。

今どきNAロドスタの100万円以下の車両なんて、普通に中古車買ったみたいに乗ろとしたらとりあえず整備にもう100万円掛けないとまともに乗れないし、見た目もピカピカで壊れる心配しなくていいくらいにしようとしたら新車のロードスターが買えるくらいは掛かるよね。

そんな事で車検があるうちしばらく乗ってたら、会社の後輩が売ってよって言ってきたけど、訳わからん高騰した値段で売れないし買った値段で売るなら置いといた方がいいし売値が付けれないから、元々昔整備士をしてたから自分で直すって言うから"じゃぁ貸したるわ"って貸してたんですよね、それから早3年。

実は何年か前までは、もう一台NA6緑号も持っていたんだけど、知り合いのショップの社長さんが”息子に乗らせるから譲ってよ”っていうことでいなくなったんですよね~。

M2白号もあれこれお金を掛けるほど街乗りが不便な車になってきてるし、セントラルを走ってるうちはサーキット専用車でもいいから青号は街乗りにして、だけど普段乗りはジムニーもあるし車3台バイクが1台、乗るものが増えるほど乗らないってわかってるんだけどね、、、、、。

セントラル走ってたらそのうちM2白号もエンジンブローかもしれないしスペアで置いとくか~、なんて考えてたんだけど、娘に帰ってきたよ~ってLine送ったら”また乗りたい”って(笑。
Posted at 2024/11/19 17:33:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスターNA6C青 | 日記
2023年12月25日 イイね!

さて、いつまでやってんだ?。

さて、いつまでやってんだ?。










バキバキになったNA6青号のバンパー、ようやく最終の色塗り終了あとは磨けば完成です、10m離れて見れば元のように直ってます(笑。

もういつからやってるんだ?、車検からだからもう2ヶ月か~、コーキングとパテとプラサフ、塗料で5000円くらい、板金屋さんに頼んだら2~3万は要るだろうし、時間はしょうがないよね。

冬だと固まらないし乾かない、暗くて寒い日はやる気も出ないし、ノーマルバンパーに交換したからいつまでっていう期限はないし、まぁそんなんじゃ時間は掛かるよね。

とにかく下地に時間がかかったけど、あとはもう塗料を重ねていくだけです、こんな時期だから焦っちゃダメですけどね、分厚くなったら表面を磨いて出来上がりです。

この調子じゃ正月休みもバンパー交換は無理かもね、まぁNA6青号はノーマルバンパーに戻してあるし、冬は冬眠してますから春になってからでもいいんだけどね。



Posted at 2023/12/25 17:59:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスターNA6C青 | 日記
2023年12月02日 イイね!

2個イチ?、NA6青号のバンパー。

2個イチ?、NA6青号のバンパー。











後ろから網を入れてコーキングで固めようと思ってたんだけど、外してみたらバックリ2個に割れてたから裏から鉄板をリベットでカシメて、それでようやく元の形を維持です。

まぁ今の時期はコーキングにしろパテでも塗料でも、何もかも乾かないから固まらないし時間が掛かりますね、鹿と当たってバッキバキになった28号のバンパーを直すのも冬だったけど1ヶ月以上かかってましたからね。

とりあえず色を塗る所まできたけど、下地の手を抜いたのが出てきてやり直し、まだまだ先は長いですね~。


Posted at 2023/12/02 17:40:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスターNA6C青 | 日記

プロフィール

「今日は映画 http://cvw.jp/b/272552/48590275/
何シテル?   08/09 21:20
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
STREET COMPETITION    M2 1028 ******** ...
トヨタ ヴィッツ 猫カフェ☆RAGDOLL☆ヴィッツ (トヨタ ヴィッツ)
2代目 猫カフェ☆RAGDOLL☆ヴィッツです。 2013年10月、オプション2耐久レ ...
スバル ヴィヴィオ 竹の谷☆RAGDOLL☆ヴィヴィオ (スバル ヴィヴィオ)
2006年9月 竹の谷☆Runner☆Vivio 本当はRunnerじゃないけどね、軽4 ...
トヨタ ヴィッツ 竹の谷☆Runner☆Vitz (トヨタ ヴィッツ)
2005年4月25日 竹の谷☆Runner☆ヴィッツ。 セントラルサーキットがホームコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation