• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

竹の谷@森田のブログ一覧

2020年11月22日 イイね!

電動いる?。

電動いる?。












タイヤを外すのに充電インパクトレンチを買いました♪。

整備する時は、エアーインパクトレンチを使ってるんだけど、タイヤ交換ぐらいだったらコンプレッサー回してエア貯めてとか面倒だし、セントラルのピットでも十字レンチでじゅうぶんだったんですけど、もうすぐ軽のスタッドレスを交換とか季節なんで、外でちょっとジャッキアップしてとなったら充電式のインパクトがあれば便利かなって買ってみた。

アマゾンで見てたら安いのから高いのまであるけど、商売で使うわけじゃないから安いのでいいかなって13000円ぐらいの評価がそこそこいいのを買いました、もっと安いのは評価も低いしね。

買ったのは最大400Nmだけど中華製は当てにならないよね、評価が低かった500Nmとか520Nmとかのもあるけど、マキタのまったくのコピー品なのに本家が300Nmなのになんでバッタもんが倍ほど力あるんよ?、さすが中華品、書いてあることを信用しちゃいけません、、、、、。

タイヤのナット締めるだけなら100Nmもあれば後はトルクレンチで締めれば問題ないんだけど、ロドスタぐらい毎月付けたり外したりしてりゃ緩める時もそれぐらいでいいんだろうけど、スタッドレスに交換するのに半年とかそのままだと緩めるのに力が要りますからある程度力がないと使い物になりません。

ロドスタでタイヤを替えるのに使ってみました、ちょっと重たいのはしょうがないけど、前輪でもそのままジャッキで上げてから緩められるし、とうぜん手で回さなくてもいいから楽になりましたね。

フル充電で使ってみたけど4本外して問題なし、締めるのは4段調整の低い方でいいんだけど、20V充電電池なんだけどトルク切り替えは電圧調整でしてるみたいですね。

だけど表示の400Nmは予想通りの結果、先日交換したタイヤだから外すのだって普段は+字レンチでスィって緩むから、それほど103Nmから変わってないだろうと思うけど、最大トルクのまま緩めたから一瞬かと思ったら、カンカンカンってネジが頑張ってる(笑。






Posted at 2020/11/22 16:26:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | M2-1028 | 日記

プロフィール

「今日は映画 http://cvw.jp/b/272552/48590275/
何シテル?   08/09 21:20
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

12 345 6 7
8910111213 14
15 1617181920 21
22 2324 25 2627 28
29 30     

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
STREET COMPETITION    M2 1028 ******** ...
トヨタ ヴィッツ 猫カフェ☆RAGDOLL☆ヴィッツ (トヨタ ヴィッツ)
2代目 猫カフェ☆RAGDOLL☆ヴィッツです。 2013年10月、オプション2耐久レ ...
スバル ヴィヴィオ 竹の谷☆RAGDOLL☆ヴィヴィオ (スバル ヴィヴィオ)
2006年9月 竹の谷☆Runner☆Vivio 本当はRunnerじゃないけどね、軽4 ...
トヨタ ヴィッツ 竹の谷☆Runner☆Vitz (トヨタ ヴィッツ)
2005年4月25日 竹の谷☆Runner☆ヴィッツ。 セントラルサーキットがホームコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation