耐久レースは団体戦ですから1人じゃできないですからね、走るでぇ~って言ったら、手伝ったるわ~って言ってくれる仲間に感謝感謝です、みんなありがとうね~。
そんな事で参戦決定です、車は今回車名変更、中身は同じなんだけどね(笑。
”竹の谷☆
CROSS☆ヴィヴィオ”から”竹の谷☆
ラグドール☆ヴィヴィオ”になりました。
応援よろしくニャン!、これで20猫力ほどパワーUPしましたよぉ~(爆。
10月 6日(土)
セントラル Moe de Go走行会 耐久に向けてセッテイングとテスト走行。
事前テスト経費 34,830円。
1人30分走っても2時間ですから、テスト走行は6枠以上3時間は走ることになりそうですね、車は大丈夫か?。
10月 13日(土)
オプション2、3時間耐久レース、参戦。
レース参戦費用、エントリー費も含めて総額126,710円で、4人で参戦で1人3万円ぐらいですね、メインイベントお昼のBBQは別になってますからよろしくね(笑。
以前のセントラルのテスト走行じゃ30分を何度か走ってL=5kmぐらいでしたけど、タカスを走った時はL=6km以上走ってましたね、セントラルでは雨の日しかレースは走ってないから、ドライの連続走行は燃費がわかりません。
実は今、燃料タンクが半分以下になると、燃料のゲージがあてになりません、今少ないはずなのに半分指してるから動いてないような気がするんですよね?、動いてないならおそらく燃料タンクの中の旋回チャンバーにつながってる燃料リターン用のホースがゲージのウキと干渉するんだと思います。
だけどノーマルタンクだと燃料半分ぐらいでも右コーナーでGがかかったら片寄りして燃料吸いませんからね、これはスバルの燃料タンクの欠点ですからね、そんなんじゃ耐久レースは走れません、そんな事で競技用のインプレッサRAには旋回チャンバーが付いているんですよね、だけどヴィヴィオRAには付いていないけどね。
そんな事で事前に満タン1時間30分の連続走行してどのぐらい燃料を使うか確かめたいんだけど、レースでガス欠じゃしゃれになりませんからね。
それじゃ参加のみなさん、楽しく遊びましょ~!晴れたらいいね♪~。
Posted at 2012/06/25 17:33:18 | |
トラックバック(0) |
オプション2耐久レース | 日記