• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

竹の谷@森田のブログ一覧

2012年06月30日 イイね!

サーキットお遊び予定表 VOL7.0

サーキットお遊び予定表 VOL7.0











7月~9月       平日休みセントラル会員枠走行              (予定

10月 6日(土)      セントラル Moe de Go走行会、耐久レース事前テスト   (決定

10月13日(土)      オプション2、3時間耐久レース      (参戦

11月17日(土)      セントラル コンパクトde Go走行会      (決定


7月末から関西電力の関係で毎週(火水木)の平日休み、夏の平日なんてセントラルに走りに行くと、1台で貸し切り状態ですけど、だけど誰かに誘われたら行ってもいいけど、真夏にわざわざ1人で走りに行くのもね、、、久しぶりに今年はTestRunさんがオプション2耐久に出るそうなんで、事前テストがあれば遊びに行きますけど、たぶん水曜日でしょうね。

走り始めた頃は夏でも冬でも月2回は走ってましたけど、去年も夏は1~2回走っただけでしたね、今年もそれぐらいになりそうです、いつも夏は朝早く走るつもりで行くんだけど、走る準備っていっても、シートを降ろして、ブレーキパッド替えてタイヤを交換するぐらいなんですけど、気がついたら太陽が上の方にきています、なんか朝は妙に準備に時間がかかるんですよね(笑。

セントラルん♪るん♪、楽しく遊びましょ!、晴れたらいいね~♪。




Posted at 2012/06/30 18:49:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2012年06月28日 イイね!

耐久ヴィヴィオにマフラーを買いました。

耐久ヴィヴィオにマフラーを買いました。











先日Yahooオークションでヴィヴィオ用にマフラーを買いました。
ヴィヴィオ用に買ったんだけどヴィヴィオ用じゃないんですよね~、マツダ用の車種不明、1000円で買ったのに送料が1600円ってどうよ、、、。

ヴィヴィオのマフラーって後ろバンパーに横向きに付いてるんですよね、ミッドのMR-2やらRRのスバルサンバーとかならスペースがないからわかるけど、ヴィヴィオは何の意味があるの?。
そんな事でフランジの所から真っ直ぐ後ろに出したかったんだけど、買ったのが大きすぎましたね。

まぁ違う車種のが簡単に合うはずもなく、パイプを切って自作のフランジに溶接して斜めだしにしないと付かないけど、パイプの曲がりが難しいね。
それにステンレスマフラーだからキレイなのはいいけど、ステンの薄パイプって溶接が難しいです。
とりあえず付け易いように付けて、バンパーも邪魔になったら切るしかないよね(笑。

まぁ元々こんな事してるのも楽しいからしてるんだけどね、だけど”ヴィヴィオ用を買うんだった”って後悔するほど面倒そう(爆。


Posted at 2012/06/28 18:52:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 軽耐久ヴィヴィオ | 日記
2012年06月26日 イイね!

レギュレーション。

レギュレーション。









旋回チャンバーってこんなのです、インプレッサRA 、チャンバーだけって事はないよね、ポンプ一式でしょうね定価5万円、後から金かけて付けるってどうよ、お前の所のタンクの設計が悪いんじゃないかってね(笑 。

軽耐久レースだとノーマルクラスはコレクタータンク禁止の所が多いですけどね、旋回チャンバーは改造に入るのかよく分かりませんが、タンクを継ぎ足して容量増やしたりしたら明らかに改造って思いますけどね。
オプション2耐久とかは、実際に以前はノーマルタンクを2個積んだ車とかがありましたからね(笑。

だいたいどこでも給油する時はピットストップが何分以上とか決まってますから、給油が少なくなればそれだけ有利ですからね。
まぁレギュレーションでクラスのハンデがあるところは、耐久は燃費が良くって速い車が上位に行くんですけどね、軽耐久でもトゥディが速いですからね。

先日、オプション2耐久はコレクタータンク付けるとピットin1回のハンデって書いたけど、今のレギュレーションは何もハンデはないですね、そういえばここは何でも有りの改造範囲が広かったね。
サーキットごとに軽耐久のレギュレーションは違いますから他の所と勘違いして間違ってましたね(^^;)。

どこも微妙にレギュレーションが違いますから、どこでも走ろうとしたら改造範囲が狭くなってしまいますね。
Posted at 2012/06/26 19:53:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2012年06月25日 イイね!

久しぶりのオプション2耐久レース、参戦決定!。

久しぶりのオプション2耐久レース、参戦決定!。









耐久レースは団体戦ですから1人じゃできないですからね、走るでぇ~って言ったら、手伝ったるわ~って言ってくれる仲間に感謝感謝です、みんなありがとうね~。

そんな事で参戦決定です、車は今回車名変更、中身は同じなんだけどね(笑。

”竹の谷☆CROSS☆ヴィヴィオ”から”竹の谷☆ラグドール☆ヴィヴィオ”になりました。
応援よろしくニャン!、これで20猫力ほどパワーUPしましたよぉ~(爆。

10月 6日(土)セントラル Moe de Go走行会 耐久に向けてセッテイングとテスト走行。
 事前テスト経費 34,830円。
1人30分走っても2時間ですから、テスト走行は6枠以上3時間は走ることになりそうですね、車は大丈夫か?。

10月 13日(土)オプション2、3時間耐久レース、参戦。
レース参戦費用、エントリー費も含めて総額126,710円で、4人で参戦で1人3万円ぐらいですね、メインイベントお昼のBBQは別になってますからよろしくね(笑。

以前のセントラルのテスト走行じゃ30分を何度か走ってL=5kmぐらいでしたけど、タカスを走った時はL=6km以上走ってましたね、セントラルでは雨の日しかレースは走ってないから、ドライの連続走行は燃費がわかりません。

実は今、燃料タンクが半分以下になると、燃料のゲージがあてになりません、今少ないはずなのに半分指してるから動いてないような気がするんですよね?、動いてないならおそらく燃料タンクの中の旋回チャンバーにつながってる燃料リターン用のホースがゲージのウキと干渉するんだと思います。
だけどノーマルタンクだと燃料半分ぐらいでも右コーナーでGがかかったら片寄りして燃料吸いませんからね、これはスバルの燃料タンクの欠点ですからね、そんなんじゃ耐久レースは走れません、そんな事で競技用のインプレッサRAには旋回チャンバーが付いているんですよね、だけどヴィヴィオRAには付いていないけどね。

そんな事で事前に満タン1時間30分の連続走行してどのぐらい燃料を使うか確かめたいんだけど、レースでガス欠じゃしゃれになりませんからね。



それじゃ参加のみなさん、楽しく遊びましょ~!晴れたらいいね♪~。
Posted at 2012/06/25 17:33:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | オプション2耐久レース | 日記
2012年06月24日 イイね!

梅雨の晴れ間に作業です。

梅雨の晴れ間に作業です。












今日は雨が降ってきて途中で中断していた、ヴィヴィオ車高調リヤ側交換です、ちゃんとリヤスタビが付く構造ですからRX-R用なんですね。
リヤはスプリング交換なしで、付いてきた5.0Kを使います、走ってみてもう少し必要なら6.3に交換ですけど、まぁ前後の荷重を考えればリヤは5Kでいいと思いますけどね。
やりかけたら時間はそんなにかからないですね、何度かばらしてますからネジが外れないとかないですから、確か最初はスタビを外すのに難儀したような気がする(笑。

とりあえずバネが遊ばない程度でプリロードなし、これぐらいでちょうどいい感じですね、ちょっと竹の谷農園を走らせてみたけど問題なし、さて次はマフラーか?。


Posted at 2012/06/24 17:44:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 軽耐久レース | 日記

プロフィール

「すっきり夏の空♪。 http://cvw.jp/b/272552/48606873/
何シテル?   08/17 22:08
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     1 2
3 4 56 7 8 9
10 1112 131415 16
1718 19 202122 23
24 25 2627 2829 30

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
STREET COMPETITION    M2 1028 ******** ...
トヨタ ヴィッツ 猫カフェ☆RAGDOLL☆ヴィッツ (トヨタ ヴィッツ)
2代目 猫カフェ☆RAGDOLL☆ヴィッツです。 2013年10月、オプション2耐久レ ...
スバル ヴィヴィオ 竹の谷☆RAGDOLL☆ヴィヴィオ (スバル ヴィヴィオ)
2006年9月 竹の谷☆Runner☆Vivio 本当はRunnerじゃないけどね、軽4 ...
トヨタ ヴィッツ 竹の谷☆Runner☆Vitz (トヨタ ヴィッツ)
2005年4月25日 竹の谷☆Runner☆ヴィッツ。 セントラルサーキットがホームコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation