• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

竹の谷@森田のブログ一覧

2012年10月19日 イイね!

これってどうやって外すの?。

これってどうやって外すの?。












先日ご臨終になったヴィヴィオのオルタネーター、上にも下にも前にも、どこからも抜けなさそうだけど、何を外してどこに抜くの?、、、、ベルトは先に外しておきました、ってそんな事も無く、レースの前の日の夜にこれを見て、目が点(爆。
そもそも取付ネジってどう留まってるんだろう、見えてる上はなんとかなりそうだけど、下側ってとうぜん留まってるんだろうね、奥が狭すぎてネジを緩めるなんて事は至難の業、まさかオルタの交換は、エンジンをフロントメンバーごと降ろせって事はないだろうね(笑。

とりあえず外してベアリングを交換すれば直るでしょう、動かなくなるまではちゃんと充電していたし問題ないはず、オークションでも2~3千円で出てるけど、いつ壊れるかわからないし、リビルト品は高いしね。

どうせここらを外すなら、クランクプーリーも変えてみたいし、パイプは外しているけどエアコンのコンプレッサーも付いてるからこれも外したいんだけどね、外したらベルトも考えないとあかんし、テンションも張れるようにしとかないといけないんだけどね、RAのパーツがあれば簡単だろうけど、そんなの高いだろうしね。
ベルトって好きな長さで注文出来るものなの?。

パワステポンプのあたりにオイルのにじみがあるけど、いつまで持つのか?、ミニサーキットだとよく壊れるっていうパワステも外したいんだけど、どないするの?。

あっ、だけどパワステレスは耐久メンバーが嫌がるかもね、パワステのないヴィッツでみんな変な所が筋肉痛になったらしいから(爆。

だけどパワステのポンプだけを外してるわけじゃないよ、一番安い営業車みたいなヴィッツ1000の元々パワステじゃないステアリングラックに交換してるだけなんですけどね、、、、みんなパワステに慣れてハンドパワーが軟弱になってるだけだよ、昔パワステなんてクラウンかセドリックしか付いてなかったじゃん、、ってどんだけ昔よ(爆。





Posted at 2012/10/19 18:19:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 軽耐久ヴィヴィオ | 日記
2012年10月18日 イイね!

次期タイヤは何にするか?。

次期タイヤは何にするか?。











タイヤも春におろしたのが夏走らなかったからまだまだバリ山で残ってたし、ブレーキパッドもローターも良い感じであたりが付いてたし、コンパクトdeGoはオイル交換ぐらいで万全の準備で走れるはずだったんだけど、、、、。

先日のオプション2耐久で3時間を走ったから、タイヤは終了、ブレーキパッドは2/3になってローターは削らないとジャダーが出てます、予備の1セットは春のコンパクトを走った後に削りにださないとあかんなって思ってて出してなかった(笑。
ハブのベアリングやドライブシャフトなんかの駆動系は問題なさそう。

とりあえずローターは削りに出して、パッドは制動屋さんの特注品だから、1/3以下ぐらいまで普通に使えます、あと3時間ぐらいは平気で走れますね。
普通のレース用パッドって半分になると極端にフィールが変わりますからね。
たぶんコンパクト走るぐらいは問題なさそう、それに同じぐらいのがもう1セットあるからなんとかなるでしょう、
オイルも買い置きがまだ残ってるし、ミッションオイルは1Lしかないから、買い足しですね。
問題はタイヤ、前回買うときも迷ったんだけど、DLのZⅡにするかAD08にするか?。

そういえば前回、DLのZⅡを注文したら在庫切れでAD08になったんだよな~、いつも買ってる所はAD08と1本900円ぐらいの違いだけなんですけどね。
そういえばAD08ってコンパウンド変わったんでしょうか?、初期ロットと比べて早く減るような気がするんですけど。

しかし予定外だからね、来年春に買えばいいやって思ってたんだけど、今はタイヤ8本も買えないしなぁ~、、、。

タイヤ8本!、ってお前の車はタコかぁ~、って、実はスタッドレスも買い換え時期なんですよ、もうそろそろ買っておかないと、在庫限りだから良く出るサイズは早く買わないとなくなりますからね。
どっちが必要かっていえばネオバを買ってる場合じゃないんだよね。

スタッドレスって同じサイズならネオバより高いし、Sタイヤぐらいな値段をしますからね、そういえば今まで使ってたスタッドレスはロードスターに入れて某所に置いたままだけどホイールもそのままでしたね、うちに置いておくならブロックの上に置いてもいいけど、とりあえず転がせるようにはしとかないとあかんし。

ロードスターも場所を借りて置かしてもらってるのに、さすがに、ついでにホイールも貸してって言えないしなぁ~。
と言うことで、一番最初に必要なのは14インチのロードスターの転がし用タイヤだったよ~(笑。



Posted at 2012/10/18 18:24:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | コンパクトカー走行会 | 日記
2012年10月17日 イイね!

さぁて次のレースは、いよいよコンパクト de Go♪。

さぁて次のレースは、いよいよコンパクト de Go♪。











いよいよ次はあと1ヶ月、11月17日、コンパクト de Goです、参加のみなさんよろしくね~♪

ただいま募集中~、まだ間に合いますよ~。



年に2回のコンパクトカーばかりの走行会、台数も少ない目で締め切り、37秒切る車は遠慮してねって事になってる走行会です。

セントラルの走行会はいろいろあるけど、他は今の季節、40台以上で速い車とごちゃ混ぜの走行が多いですからね。
コンパクト de Goの参加車両は、ヴィッツ、マーチ、パッソ、デミオ、スイフト、デュエット、などなど、それほど速度差のない車ばかりですから、ぜったい走りやすいと思いますよ。

3枠目はレース形式になってますけど、競争しないのであればフリー走行よりも走りやすいと思いますよ、タイム順に走ってるんだから遅いのが前にいないし後ろから速いのがくるわけでもなく、クリアラップ取り放題ですからね。

だけど上位を狙ってる方はガチバトルでよろしくです(笑。


Posted at 2012/10/17 17:41:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | コンパクトカー走行会 | 日記
2012年10月16日 イイね!

何か理由があるの?。

何か理由があるの?。










先日のオプション2耐久で、練習走行、予選と走って、決勝前に燃料入れたら17Lほど入った、携行缶は2個用意してたんだけど、20L+3Lじゃ途中の給油が足りないなぁって思って、セントラルの中のスタンドに買いに行った。

ハイオク、L=190円って相変わらず高いよね、関西1高いですよぉ~ってスタンドのあんちゃんが自慢してたけど、他で高いって離島ぐらいしかないんじゃないの(笑。

昔、最高ハイオク220円で入れた事もあったけど、それから経営者も変わっているのに相変わらず、、、、。

何をどう考えて値段を決めているんでしょうね?、たぶん他のスタンドと同じ値段にすれば売り上げあがって儲けも多くなると思うけどね。
まぁどっちにしろ、普通の国道のスタンドだってガソリン売ってるだけじゃ赤字だってぐらいですから、今の利用人数では幾らにしたって儲けは出ないと思うけどね、セントラルが赤字の補填をしてるんでしょうかね?。



Posted at 2012/10/16 19:57:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | セントラルサーキット | 日記
2012年10月15日 イイね!

オプション2耐久、決勝。



降水確率50パーセントが4人あつまって、降水確率200パーセントだったのに、こんな天気のいい日に走れるなんて (^o^)




12時スタート準備、12時30分スタートです、スタートドライバーはマーチ乗りのあみあみさんです、さすがにセントラルに慣れてます、いきなり違う車に乗ってもアクセル全開です(笑。




1人のドライバーの連続運転時間が45分までって事になってるから、予定じゃ45分交代で4人3時間なんだけど、今回は携帯電話は使ってないし、それぞれタイムを設定したキッチンタイマーを車に積んでるんだけど、実際には40分過ぎぐらいでピットインのサインを出さないと1周見逃すとペナルティでは困るからね。

今回はキッチンタイマー3個、ストップウォッチ2個、壁掛け時計1個で時間管理です。

あみあみさん→くろさんで1時間半弱、順位は4位、ここで義務ピットイン1回と給油、ドライバー交代を済ませます、給油は23Lでした、ほぼ予定通り。
田○くんに交代して送り出して、順調に時間は経過。
最後が45分越えるから、もう一度交代するのか、ピットスルーをしてピットインの記録だけ残せばいいのか考えたけど、とりあえずドライバー交代の1分間の停止をする事にしてたら、残り1時間ほどでSCが入った、、、ラッキー(笑。

そんな事でSCの間にドライバー交代、なんとか最小のロスで出て行けた、だけど残り55分、45分以上走れないし、残り45分を切ってから、もう一度ピットインで1分間のピットストップです。

ここで順位は4位?、45分以上時間があるから、相手もピットインはあるはずだけど、走ってる時にはもうわからない、とりあえずタイヤを持たせるぐらいでプッシュです、なんだか途中で3位になったようだけど、一時は5秒差だったらしい、スピン1回逆転だけど走ってる私は、、、知らない(笑。

残りわずかになった所で、前をゆくTestRunヴィッツに追いついた、ストレートで追いつける車じゃないのにって思ってたら、ピットロードに入っていく、、、、ラッキー順位が一つ上がった!、って思ったのは内緒です(爆。
結局燃料がなくなって補給して4分余分にピットストップしたそうだけど、逆転まではいきませんでしたね、まだ2周足りませんでした。



最後の方は、もうリヤタイヤがダメなのかリヤは出るし、タイヤの状態を見ないで乗ってしまったから左フロントがどこまでいけるか不安だし、、、先週のヴィヴィオはワイヤー出るところまで走ってたからね。

私も走ってる時は状況がわかってなかったんですけど、走行時間を見てみると、クラス4位とずっと同周回の5秒差で走っていて、どうやら私の3秒後ろで総合トップがゴールしてレースは終了、その2秒後に4位がゴールして95周で終了、私はまだ走っているから1分40秒後にゴールして96周みたいですね、ということで4位とは最後まで5秒差だったんですね(笑。

だけど決勝レースのベストタイムってリザルト見たら93/96周、4位の相手も93/95周がベスト、追いかけてきてたんやね、私はぜんぜん知らずに走ってましたよぉ~(爆。

そんな事で、トラブルもなく無事ゴ~ル!、クラス3位お立ち台です、耐久はチーム力です、みんなありがとうね~。

写真よそから貰ってきました、2位TestRunチーム、3位竹の谷チームです、まぁ雑誌にも載るだろうし、そのままです。



Posted at 2012/10/15 18:17:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | オプション2耐久レース | 日記

プロフィール

「剥げれたら色を塗る。 http://cvw.jp/b/272552/48688509/
何シテル?   10/01 19:25
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
STREET COMPETITION    M2 1028 ******** ...
トヨタ ヴィッツ 猫カフェ☆RAGDOLL☆ヴィッツ (トヨタ ヴィッツ)
2代目 猫カフェ☆RAGDOLL☆ヴィッツです。 2013年10月、オプション2耐久レ ...
スバル ヴィヴィオ 竹の谷☆RAGDOLL☆ヴィヴィオ (スバル ヴィヴィオ)
2006年9月 竹の谷☆Runner☆Vivio 本当はRunnerじゃないけどね、軽4 ...
トヨタ ヴィッツ 竹の谷☆Runner☆Vitz (トヨタ ヴィッツ)
2005年4月25日 竹の谷☆Runner☆ヴィッツ。 セントラルサーキットがホームコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation