• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

竹の谷@森田のブログ一覧

2012年10月09日 イイね!

さて今日の準備は何をしようか?。

さて今日の準備は何をしようか?。














耐久の時にしか使ってないスチール棚、朝誰かに組んでもらおうかなって思ってたけど、バタバタ忙しいだろうから先に組んどきました、今回同じピットにドライバーだけでも8人いますからね、必須です。

もう今回は準備完了、、、、なんか早いよね、何か忘れてそうだよな~。

先日サーキットを事前テストに3時間走ったから、オイル交換?、そんなわけないですよこのまま行きます、ノーマルエンジンじゃ問題ないですよ、それじゃ真夏の7時間耐久じゃ途中でオイル交換するのって話ですよね?(笑。

サインボードのゼッケンを張り替えたいんだけど、まだ受理書が来てないからゼッケンがわかりません。
ピット割もわからないし、HPにも案内なんてUPされてないし、どうなってるんだ?、本当に今週レースがあるの(爆。

Posted at 2012/10/09 19:09:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | オプション2耐久レース | 日記
2012年10月08日 イイね!

今日の準備は、、、、、。

今日の準備は、、、、、。









先日の事前テスト、3時間弱走ってるはずなんだけど、タイヤは終わってしまったけど、終わるはずだったブレーキパッドは1mm減ってるだけ?、前回のオプション2耐久じゃ土砂降りの雨の中3時間走って1mm減ってただけなんだけど、晴れててこれってどうなんよ。
タカスサーキットじゃ5時間ぐらしか持たなかったんだけど、セントラルサーキットってブレーキに優しいの?、、、、そんな事ないよなぁ~。

たぶんブレーキパッドが減る所でブレーキロックさせてパッドの代わりにタイヤを減らしてたんだろうね(笑。

そんな事で予定じゃ練習走行と予選が終わってからブレーキパッドを新品に換えようと思ってたけど、おそらく3時間は余裕で走れるだろうって事で、今日新品に交換しときました、タイヤは当日新品に組み替えたのが到着予定。

そうそう、やっぱり右コーナーはタイヤとフェンダーと当たってました、そんな事でフェンダーの耳をハンマーでしばいときましたよ。

そのあと、とりあえずワックスかけときました、あまりきれいに拭いてないから、当日の朝に拭き拭きしてね(笑。

これで、今週のオプション2耐久レース、準備完了です、あとはドライバーにスタッフにみんな頑張ってや~。


それではみなさん楽しく遊びましょ!、晴れたらいいね~♪。
Posted at 2012/10/08 19:14:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 軽耐久ヴィヴィオ | 日記
2012年10月07日 イイね!

事前テスト、結果。

事前テスト、結果。










全部で6枠走行でした、赤旗やらなんかで走行会枠も30分を丸々走れてないし、本当は7枠走るつもりで予定を組んでたんだけど、トラブルでキャンセルしたし。

そんな事で、会員枠1枠と走行会3枠走って 140km ゲージ1/4残りで、20L給油でちょっと足りず、燃費は7Kmは行ってない。
そのあと会員枠2枠走ってトータル199km、燃料満タンで+12Lでした。

199kmで32Lの消費、燃費は6.2km/Lですね。

ラップカウンターは58周が出てるけど、ピット出入り6枠×2は計測されてないって考えて、162.4km+33.6kmで196kmでいいのかな?。

そんな事でピットストップ1回で給油と義務ピットを済ますには半分の90分は走らないとだめだけど、計算ではL=6.2Kmなら22Lで走りきれるはず。

ちょっと心配なのが、最初の2枠はインタークーラーのジョイントが壊れてNAで走ってたって事、これは燃費が良いのか悪いのか?、、、、。

まぁだけど最初は、ブーストが抜けていたからレースに出るには危ないほどストレートが遅かったですからね、48秒ぐらしか出てなくて、何で~?でしたね。
まぁ途中で外に部品を買いに行って修理をしてちゃんとブーストがかかるようになって、なんとか他の車に着いていけるようになったから一安心、事前テストして良かったですレース本番ならリタイアですからね。

最後の方でも、ワイヤーが出てるほどタイヤボロボロでも45秒台は出てたし、タイヤ新品、ブレーキパッド新品で44秒はいけるでしょう、まぁこれでもオプション2耐久じゃダントツのビリでしょうけどね(笑。
まぁそれは燃費の良さとピットワークで勝負して上位を目指しましょうか、みんなよろしくね~。



参加のみなさんよろしくね~!、楽しく遊びましょ~晴れたらいいね~♪♪。


Posted at 2012/10/07 19:19:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 軽耐久ヴィヴィオ | 日記
2012年10月07日 イイね!

ラグドール☆ヴィヴィオ、よろしくニャン!。。

ラグドール☆ヴィヴィオ、よろしくニャン!。。










アルカディア号とラグドール号です、猫カフェ RAGDOLL よろしくニャン!。
走行の合間にステッカーも貼りました、私は見てるだけだったんだけど、この大きさだと簡単に貼れませんね、ありがとうね~。
これで20猫力ほどパワーUPしましたよぉ~(笑。

今まで耐久レースには、竹の谷Runner☆ヴィヴィオ→竹の谷☆CROSS☆ヴィヴィオでエントリーしてましたけど、今回からは、竹の谷☆ラグドール☆ヴィヴィオとなりました。




いよいよ今週はオプション2耐久です、参加のみなさんよろしくね~!、楽しく遊びましょ~晴れたらいいね~♪♪。

Posted at 2012/10/07 09:08:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 軽耐久ヴィヴィオ | 日記
2012年10月06日 イイね!

お疲れ~!、セントラルん♪。

お疲れ~!、セントラルん♪。










無事事前テスト終了です、みなさんお疲れさまでした~、くろさんありがとうございました。

天気もそこそこ良かったけど、何が一番良かったって、そりゃ車が壊れずに無事帰れた事ですよ(笑。
まぁ耐久レースなら車が壊れる事もあるけど、事前テストで車を壊したらしゃれになりませんからね、まぁトラブルは色々出ましたがそれが事前テストですからね、本番にはベストで臨めそうです。

本日のベスト45秒前半、今回はタイヤも有った物で間に合わせたから前輪155で後輪165だし、ブレーキもセントラルじゃすぐにロックするから合ってないみたいだけど、次回は前輪もネオバ165の新品投入だし、レース用にはこれより温度係数の高い物を買ってるけど、1組しかないから本番用にしか使えないからテストはしてないんだけど、フロントタイヤのグリップが上がれば自然にブレーキも良くなるだろうって思ってるんですけどね。
今日中古タイヤで6枠3時間走って、タイヤはフラットスポットは出来てるし、ワイヤーは見えてるし、ボロボロになってました、まぁ耐久レースの最後の方はこうなって当たり前だけど、それでもそれなりに走れたから、新品入れた本番は期待できそうです、とりあえず問題なく走りきれそうです。

今回車高調投入だけど、やっぱりヴィヴィオの足はいいですね、素直に動くから不安がないです。
エンジン、ミッションもノーマルだからオイル交換さえしとけばそうそう簡単には壊れないしね。

今回は準備も順調、まぁレースは何度も走ってるし、消耗品さえ換えれば何もしなくても走れる車ではあったんだけどね、今回の事前テストで問題もでました、2枠走ってインタークーラーのホースがはじけました、ボボッボボって1気筒死んだようになってピットに帰って来た時は、来週を諦めましたね(笑。
すぐに1コーナー下のアクアに行って青のシリコンホースを買ってきて復旧しました、25分のロスでした、レース本番じゃなくてよかったよぉ~。

あとはインタークーラーホースを直したらアイドリングが低すぎるからエンジンが止まるぐらいですね、これは故障じゃないから調整ですぐ治ります、だけどこれから考えると以前からホースにひびが入って空気吸ってたかも?。

ほぼスケジュールどうり進んでいます、もう本番を迎えるだけ、みんな頑張ってね~、あとはドライバーの頑張りだけだよ~(笑。




Posted at 2012/10/06 21:30:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 軽耐久ヴィヴィオ | 日記

プロフィール

「今日も朝から雨、そんな事でタイヤ交換だ~。 http://cvw.jp/b/272552/48696247/
何シテル?   10/05 22:58
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
STREET COMPETITION    M2 1028 ******** ...
トヨタ ヴィッツ 猫カフェ☆RAGDOLL☆ヴィッツ (トヨタ ヴィッツ)
2代目 猫カフェ☆RAGDOLL☆ヴィッツです。 2013年10月、オプション2耐久レ ...
スバル ヴィヴィオ 竹の谷☆RAGDOLL☆ヴィヴィオ (スバル ヴィヴィオ)
2006年9月 竹の谷☆Runner☆Vivio 本当はRunnerじゃないけどね、軽4 ...
トヨタ ヴィッツ 竹の谷☆Runner☆Vitz (トヨタ ヴィッツ)
2005年4月25日 竹の谷☆Runner☆ヴィッツ。 セントラルサーキットがホームコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation