• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

竹の谷@森田のブログ一覧

2014年03月31日 イイね!

サーキットお遊び予定表  VOL4.0

サーキットお遊び予定表  VOL4.0











4月 12日 (土)          オプション2耐久レース 開幕戦        (参戦

4月 19日 (雨)          セントラル コンパクト de Go走行会     (参加

5月 連休              セントラル  会員枠       (未定

5月 11日 (日)          オアシス ロードスターミーティング        (決定

5月 17日 (土)          セントラル Moe de Go走行会         (参加

6月 14日 (土)          セントラル おまけ de Go走行会         (参加



さていよいよオプション2耐久レースの開幕戦です、今年も楽しく遊びましょ~、参加のみなさんよろしくね~。

Posted at 2014/03/31 12:28:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | セントラルサーキット | 日記
2014年03月29日 イイね!

今日は、青いRAGDOLLを引き取りに行ってきた。

今日は、青いRAGDOLLを引き取りに行ってきた。










今年はロードスター発売25周年。
http://www.mazda.com/jp/stories/history/roadster/roadster_25th/
そんな事で、記念にもう1台ロードスターを増やしてみました♪(爆。

ロードスターなんて人は乗れない、荷物は積めない、なんて不便な車なんだ~!って事でとりあえず不便だからセカンドカーを増やしました、新しい仲間NA6くろ号、これで4ドア4シーターで便利になるのかな?(爆。

なんで青いのにくろ号なの?って(笑。
とりあえずこのまま、娘が乗ることになります、今乗ってるNA6緑号の方はナンバー切るか考え中、まだ1年車検があるから誰か買ってくれない?(笑。

娘が乗ってたNA6緑号も20数年たってるけど、ワンオーナーカーを買った物だから大体状態はわかるから特に問題はないんだけど、古い中古車って中身がわからないんですよね?。

NA6くろ号、昔は雑誌にも載ってるどこかのショップデモ車だったらしいけど、ボディはそのままでかなり手が入ってるみたい、持って帰るのに緑号から乗り換えたけどさすがにボディ剛性が違うのがわかります。
エンジンは某所のプレート付き、それほど馬力が上がってるようにもないからN1エンジンぐらいな仕様なんでしょうかね?、エンジンの回り方、トルクの出方、ノーマルエンジンとは全くの別物ですね、気持ちよく上まで回ります。

これでロードスター4台体制、お馬鹿やね~(笑。


あっ、ちなみに娘がほとんど乗って帰ってきたけど、これいいね~♪って言ってましたね。


Posted at 2014/03/29 17:31:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | ロードスターNA6C青 | 日記
2014年03月28日 イイね!

さて、明日はオープン日和、お出かけです♪。

さて、明日はオープン日和、お出かけです♪。













明日は、娘とNA6緑号でお出かけです、土曜日の天気予報はあまり良くなかったんだけど、どうやら天気が回復して、明日はオープン日和になりそうですね~♪。

大阪日本橋まで娘とドライブです、猫カフェのオーナーさんが、よそに預けていた一匹が帰ってくるんだけど何匹も飼えないしな~、って事で、娘が一匹預かることになりました、明日朝から引取に行ってきます。

なんだかあんまり見た目が可愛くなくて、やんちゃ坊主みたいなんだけど、娘がちゃんと世話が出来るのかな~、心配だなぁ~♪。
Posted at 2014/03/28 12:14:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスターNA6C青 | 日記
2014年03月27日 イイね!

Φ70用ってΦ70なの?。

Φ70用ってΦ70なの?。












中古で買ったサイレンサー、Φ70用で買ったんだけど、外径Φ70なの?。
外径Φ70のパイプにサイレンサー外径Φ70は入りませ~ん(泣。

こんなのサイズって色々あるの?、標準パイプ径って決まってるって思うんだけど、先日走っていて落としたのは、普通にΦ70用の汎用市販品買ったらサイズは合ってたんだけどね。

しょうがないから作りました、12mmアルミ板から切り出して外径は66.8mmに旋盤で削って、取り付けは直接M6のタップを立てました。
中のアルミパイプはちょうど何かの部品があったから切って、外径に合うように穴あけして抜けないように叩き込みました。

マフラー用のステンレスウールも買ったら高いから、今回は100円ショップでステンレスたわしを買ってきたから、巻いて針金で固定して出来上がりです。

鉄のサイレンサーとアルミのサイレンサーだと微妙に音が違いますね、バイクのマフラーでもアルミと鉄ははっきり音が違いますからね。

フル加速なんかしたらサイレンサーがあってもなかっても同じような音ですけどね、まぁアイドリングが静かになったから問題ないです(笑。

Posted at 2014/03/27 18:15:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | M2-1028 | 日記
2014年03月26日 イイね!

届いたけど、このままじゃ煩いんだよね。

届いたけど、このままじゃ煩いんだよね。









先日落としたから、しょうがないから買いました。

中古で200円だったけど、送料740円、、、、、、まぁそれでも安いか。

どうせこのまま付けてもあまり静かになりません、それより、なんだか落としたのよりパイプが細いような気がする、これはちょっと絞りすぎかも。

もう少し大きい穴あきパイプを溶接してステンレスウールを巻き付けて改造しないと、絞るだけでは効率がわるいね。
Posted at 2014/03/26 20:31:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | M2-1028 | 日記

プロフィール

「すっきり夏の空♪。 http://cvw.jp/b/272552/48606873/
何シテル?   08/17 22:08
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

       1
234 56 7 8
9 1011 121314 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
STREET COMPETITION    M2 1028 ******** ...
トヨタ ヴィッツ 猫カフェ☆RAGDOLL☆ヴィッツ (トヨタ ヴィッツ)
2代目 猫カフェ☆RAGDOLL☆ヴィッツです。 2013年10月、オプション2耐久レ ...
スバル ヴィヴィオ 竹の谷☆RAGDOLL☆ヴィヴィオ (スバル ヴィヴィオ)
2006年9月 竹の谷☆Runner☆Vivio 本当はRunnerじゃないけどね、軽4 ...
トヨタ ヴィッツ 竹の谷☆Runner☆Vitz (トヨタ ヴィッツ)
2005年4月25日 竹の谷☆Runner☆ヴィッツ。 セントラルサーキットがホームコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation