バケットシート取り付け,、なかなかいい感じになったね。
NA6青号にバケットシートの取り付けです、娘がNA6緑号に乗っている時から、バケットシート付けたいって言ってたんだけど、つけたら前が見えないって事であきらめてたんだけどね。
28号のバケットに座ったら、目の前はメーターの高さになって、前が見えませんでした(笑。
交換するのは、GTウイングと物々交換で手に入れた、NA8 RSリミテッドの純正RECAROです、まぁこの車でサーキット走る人はこのRECAROシートは捨てちゃいますよね(笑。
このシートの高さはノーマルシートとさほど変わらないんですよね、ロードスターに付くバケットシートってほとんど床止めに近いレールを使わないと取り付け位置が下がらないですからね。
これって純正シートレールに付くようになってる専用品だから、取り付け位置が変更できないんですよね、バケットシートって一般的なのはサイド止めだから、下止めバケットシートって普通ないですからね。
形もロードスター専用みたいです、右用と左用もまったく形状が違いますね。
そんな事でノーマルシートと同じ高さの純正RECAROは、これはこれで娘が乗るにはちょうど良い高さです、そういえばノーマルシートでも座布団2枚敷いてたよなぁ、、、、、。
背面はカーボン模様だし、見た目はすごく高そうだけど、こんなの純正部品で買ったらとんでもない値段なんでしょうね(笑。
さすがに純正シートレールで取り付ける純正シートです、何の問題もなく1時間で取り付け完了。
当然車にパーツがついたら試運転です、お昼も過ぎてたから,、お昼は娘に煮込み魚定食を奢ってもらって工賃かわり、時間給988円でした(笑。
Posted at 2015/04/19 15:57:24 | |
トラックバック(0) |
ロードスターNA6C青 | 日記