• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

竹の谷@森田のブログ一覧

2016年10月31日 イイね!

買うつもりなかったのに、人気ないんだよね、、、。

買うつもりなかったのに、人気ないんだよね、、、。









収集マニアじゃないんだけど、、、、、、またTE37が増えました、15インチだともう売ってないから中古のTE37って新品買えるじゃんって値段してますからね。

だけどCUPは人気ないんだよね、この値段ならいいかなって普通の37の半値ぐらいで入札しといたら、落ちてしも~た。
絶対今必要って事でもなかったんだけどね(笑。

まぁデザインは違うけど、同じ鍛造のTE37ですからね、ホイールの程度はそこそこいいし、タイヤも問題ないし、売る事を考えなければ、自分で使うには、軽量、高剛性、性能は間違いなくいいホイールなんですよね~、、、、、。

来年のコンパクト de Go で91ヴィッツで使うつもりでホイールを見てたんですけどね、ストレートが伸びないからロードスターと共用で使うSタイヤはやめとこうって思って、別にラジアル用のホイールが必要だったんですよ。

買ってみたら、5部山以下ぐらいで山は少ないけど、16年のBSの71Rが入ってるし、レース1回ぐらいなら裏組すれば使えそう。

だけど、入れてみてわかったんだけど、91ヴィッツのフロントにはそのままじゃキャリパーに当たって入らないんだね(笑。
6.5Jの+25だからホイールは外に出てるはずなんだけど、スポーク部がこんだけ中に入ってるとね、このホイールのデザインだと標準サイズの16インチじゃないと入らなさそう、だけど16インチはこの車には合ってないしね。

昔はホイールも消耗品だったけど、最近はホイール曲げたりはしてませんね、立体下とか最終コーナーとか、以前はアクセル全開で縁石で飛んだり、乗り越えたりとかしてましたからね、そりゃホイールもまがるやろって(笑。

といあえず裏組して、今度の耐久練習に使ってもいいかなって思ってます、2台だからどちらかで入ればいいからね。



Posted at 2016/10/31 12:19:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | RAGDOLLヴィッツ☆NCP91 | 日記
2016年10月30日 イイね!

お疲れ~、鈴鹿(^^♪

お疲れ~、鈴鹿(^^♪










86がピットなしでヴィッツはスーパーフォ-ミュラと並びでピットがあったんですよ、こんなチャンスはなかなかないよね。

いやいや、朝が早いわ~♪。

まぁ応援に行くだけだからこんな時間に行ったんだけどね、レーススタートが8時15分って、勘弁してよ、、、、、。

以前自走で夜出て夜中に着いて、寝ようと思って寝れなくて、けっきょく朝まで一睡もできず寝ないまま走ってフラフラって事があったから、それからは、走りに行くなら積車を借りて前泊するようにしてたんだけど、見に行くだけだから日帰りでもいいですからね。

予選8番手って聞いていったんだけど、ヴィッツレース初年度で3戦目ですからね、決勝も周りの速さには負けていませんでしたね、自己ベストを更新しながら後ろを引き離していきましたからね、さすがに上位クラスになると簡単に上はいけないですよね、予選順位を守りきって8位ゴール、初年度でポイント取りましたね \(^o^)/

https://www.netzkobe.co.jp/news-event/news/11691.html

ヴィッツレース、次は富士のチャンピオン戦に行くそうですが、12月シーズンオフにはセントラルの耐久も来てくれます、楽しみですね。
Posted at 2016/10/30 21:24:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴィッツレース | 日記
2016年10月30日 イイね!

おはよぉ~。


とりあえず無事に起きれた(笑。


さて、鈴鹿 ni Go だぁ~♪。

Posted at 2016/10/30 01:52:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴィッツレース | 日記
2016年10月29日 イイね!

さぁ明日は鈴鹿だぁ~(^^♪。

さぁ明日は鈴鹿だぁ~(^^♪。














予選結果、予選8位って、すご~い、公式戦なんてまぐれで上に行くなんてことありませんからね、いよいよ実力を見せてきたか。
これまでも常に上に上にアグレッシブな走りをみせてきましたからね、参戦1年目で1ケタいけるか、明日の決勝が楽しみになってきたぞ~(^^♪。

さぁて明日は早いから、風呂入ってもう寝るかぁ~♪(爆。

明日は鈴鹿、いよいよ関西シリーズ最終戦です、N神戸 チームネッコくん Vitz 卜部選手  頑張ってや~\(^o^)/

レースは8時15分スタート、明日はAM2時頃には家を出ないと間に合いませ~ん。

どうにか明日は晴れそうだけど、ついた頃は寒そうですね、遠くの場所だと、真冬とか秋とかじゃないから、今は気候が中途半端だから何を着ていこうって事でも迷うよね、まぁ着こんでいって暑けりゃ脱げよってことなんだけどね。

久しぶりの鈴鹿サーキット、そういえば13ヴィッツで3回転してから何年になるんだろう?、今でも運転下手だけど、この頃は元気だけはあったよね、今走ったら180kmオーバー、ノーブレーキで130Rに飛び込んだりできないだろうなぁ~(笑。



ちなみに黒ヴィッツのドライバーが今回応援に行く卜部選手です。

まぁこのころ速い人に、1コーナーや130Rで無理しても、危ないだけで速くはなりませんよって言われたよね(笑。

ではでは、明日ご一緒のみなさんよろしく~、寝坊したらかまわないから置いてってね~(笑。

Posted at 2016/10/29 19:16:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴィッツレース | 日記
2016年10月28日 イイね!

ホンダNSR50型灯油タンク。

ホンダNSR50型灯油タンク。











寒くなってきましたね、ガレージもぼちぼち冬支度です、先日札幌からストーブが届きました。

さすがに寒冷地仕様のストーブです、うちの方じゃ売ってない煙突型って事で煙突は必要だなぁ~ってわかってたんだけど、買ってから気づいたんだけど灯油タンクも別置型でした。

以前この場所にダルマストーブがあったんで煙突は残ってたんだけど、いまさら、またストーブを買って、木を切ってマキを作るのはなぁ~、って事で灯油のストーブを探していたんだけどね。

東北や北海道で使う寒冷地仕様のストーブですから、本体の見た目は普通のストーブなんだけど、芯があって燃やす構造じゃなくてもっと大きなストーブと同じポンプで灯油を送って燃やすようになってます、これで木造18畳コンクリート23畳用ですからね。

去年お風呂を灯油ボイラーから電気給湯器に替えたから灯油のタンク100Lがあったんだけど、これでいいやって思って持ってきたんだけど出口とホースが合いませんでした、、、、、。

とりあえず届いた商品の初期不良をテストするにもタンクがないから、しょうがないからコックがついてホースをつなげるタンクって何かないかな~?って探してみたらありましたよん (^^♪。

そんな事でホンダNSR50型灯油タンクを付けてみました~♪、だけどガソリンは給油禁止です(笑。

見た目以上に燃料はいりそうですね、最大1L/Hだけど、北海道じゃないんだから、うちの方の気温じゃ真冬でもEco運転モードでじゅうぶんでしょ(笑。

まぁテストはいいけど、100Lタンクの出口を何とかしてホースをつなぎたいんだけど、元々銅管でつながってたから部品が違うし、フィルターも付けておいた方がいいけど、ボイラー本体は処分したから部品がないんですよね、、、、、。






Posted at 2016/10/28 19:36:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「今日は映画 http://cvw.jp/b/272552/48590275/
何シテル?   08/09 21:20
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
1617 18 19 202122
23 242526 27 28 29
30 31     

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
STREET COMPETITION    M2 1028 ******** ...
トヨタ ヴィッツ 猫カフェ☆RAGDOLL☆ヴィッツ (トヨタ ヴィッツ)
2代目 猫カフェ☆RAGDOLL☆ヴィッツです。 2013年10月、オプション2耐久レ ...
スバル ヴィヴィオ 竹の谷☆RAGDOLL☆ヴィヴィオ (スバル ヴィヴィオ)
2006年9月 竹の谷☆Runner☆Vivio 本当はRunnerじゃないけどね、軽4 ...
トヨタ ヴィッツ 竹の谷☆Runner☆Vitz (トヨタ ヴィッツ)
2005年4月25日 竹の谷☆Runner☆ヴィッツ。 セントラルサーキットがホームコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation