• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

竹の谷@森田のブログ一覧

2016年12月11日 イイね!

本日は4台タイヤ交換、腰が痛い、、、、、。

本日は4台タイヤ交換、腰が痛い、、、、、。










スタッドレス6台分、いるからしょうがないよね、山積みになってます(笑。

寒いけど雪なんて降りそうにないお天気でしたね~♪、昼頃は雨も上がって青空、そんな今日はスタッドレス交換の日(笑。

軽トラは9月頃の安い時にBSスタッドレスの新品を買いました。
軽のタイヤは安いですからね、国産でも他と数千円しか違わないならBSですね、1/3の値段であるけど中国製スタッドレスタイヤなんてありえんでしょ。

ロドスタ28号は冬眠ですからそのままです、あとはNA6青号なんだけど、28号に使ってた方が新しいからそれを入れます。

タイヤ交換とバンパーをノーマルに交換しないと冬は走れないんだけど、雪が積もったら走らないって事で、今回はバンパーはそのまま。

アルトと軽トラ、NA6青号はスタッドレスに交換、ロドスタ28号はSタイヤから町乗りタイヤに交換、なんだか腰が痛いわ~(泣。

Posted at 2016/12/11 19:56:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2016年12月10日 イイね!

耐久レース、何が大事かといったらこれでしょ♪

耐久レース、何が大事かといったらこれでしょ♪










まぁ、一番大事なのは、当日の朝に起きる目覚まし時計だったりしますけど(爆。

時間測るにはキッチンタイマーが便利なんよ、電池を入れて動作チェックです、普段も走行枠30分を見るのに車載してますけど、使っても1個ですからね。

ストップウォッチも今回買い替えました、今まで使っていたのが動かなくなったから電池を替えたけど、なぜか動かない?、もういいやって買ってなかったんだけど、今度のレースになければ困るから、買いました。

当然ラップが測れるのを買ったんだけど、以前持ってたのはメモリーがあってラップの読み出しできたんだけど、今度のは1周ごとしか見れないみたい、陸上とかのトラック競技で使うのはこんな仕様なんでしょうかね?。

ピットには大きい壁掛け時計も持って行くし、とにかく時計だらけですね、耐久レースに大事なのは時間です

だけど普段は腕時計もしないんだけどね(爆。

さてレースまでもう1週間、とりあえず風邪をひかないようにしないとね、なんだか1か月ほどぐずぐずしてようやく治ったみたいだけど、来週は寒くなるみたいだし、ちょっと油断すると危ないからね、、、、。



Posted at 2016/12/10 12:15:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | オプション2耐久レース | 日記
2016年12月09日 イイね!

バッテリーのチェックはOKよぉ~♪

バッテリーのチェックはOKよぉ~♪










通勤用軽トラなんだけど、朝に霧が出てたからスモールを点けてたんだけど、夕方仕事が終わって駐車場に行ってみたらそのまま切るのを忘れてて、まだ点いてた。

ちょっと期待してセルを回してみたら、、、カチカチって、ダメじゃん(笑。

そんな事でちょうど通りがかった若いのに、ちょっと押しよって押し掛け、電気が残ってたから一発始動でした。
昔の360ccライフはよく1人押し掛けしたような覚えがあるけど、さすがに今の軽じゃ車体が重たいね、坂道がないと1人じゃ無理ですね。

10km少々を家まで帰ったら、ちゃんとセルは回るし、オルタもバッテリーも動作確認OKでしたね。

以前からちょっとエンジン掛かるまで時間が長いかなって思ってたんだけど、これで復活するぐらいだったらバッテリーは問題ないですね、まだしばらく使えそうです。

そういえば、予備で置いてるバッテリーも、冬になる前にちゃんと充電しておかないとね、ロドスタ28号もNA6青号も、専用じゃなくてターミナルを替えて汎用バッテリーに交換してあるし、トラクターにバックフォー、運搬車もほぼ全部共用でいけるようになってるけど、予備がちゃんとしてないと、いざって時に困りますからね。







Posted at 2016/12/09 12:16:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | キャリイ号 | 日記
2016年12月08日 イイね!

車高短ツライチ(笑。

車高短ツライチ(笑。









8J+25に225/50ではギリギリだったんで、フェンダーの返りを1cmぐらいサンダーで落としたんだけど、右リヤは大丈夫だったんだけど、左リヤがどこか当たってた。

先日セントラルに行く道じゃ、跳ねるとジャって擦ってたんだけど、ゆっくりGがかかっても擦れるような音はしなかったから、引っかかってフェンダーが飛んで行く事もないだろうって気にしてなかったんだけどね。

だけど、セントラル走って帰りに気づいたんだけど、音がしなくなってた(笑。
たぶんタイヤで削れてちょうどになったんでしょう♪。

普段は7J+25に205/50だからまったく問題ないんですけどね。
Posted at 2016/12/08 18:58:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | M2-1028 | 日記
2016年12月06日 イイね!

さて今週もセントラルです。

さて今週もセントラルです。











先月も行ったけど、今週も4時間耐久に向けてのドライバー合同練習です、少しでも乗っとかないといきなり本番で乗れないですからね。

久しぶりの耐久レース、本気で総合優勝を狙ってるチームで走らせてもらうのはありがたいです、だけどプレッシャーもかなりあるんですけどね(笑。

まぁレースの日の朝とかは気持ちいい緊張感もあるんだけどね、昔みたいに胃が小っちゃくなるような緊張感はもうないけどね、今は、お昼にはちゃんと食べないと力が出ないよぉ~♪ってぐらいな緊張感です(笑。

ピット作業も確認しとかないとね、今回は初めての4時間耐久だから、走行45分で走り切れる3時間や5時間とは、走行時間が自由になるからもっとピット時間の方ががシビアになりますね。

ピット作業そのものはレギュレーションで、義務ピット4分、給油は4分、ドライバー交代は1分って決まってますから時間内にじゅうぶん余裕がありますから、慌てる必要はないんですけどね。

いつものライバル黄色い所の車とは、義務ピットを合わせて5回のピットで、おそらくピットインとピットアウトの正確さの、数秒の差で勝敗がわかれるぐらいになりそうです。













Posted at 2016/12/06 12:24:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | オプション2耐久レース | 日記

プロフィール

「1970年式と1978年式。 http://cvw.jp/b/272552/48781603/
何シテル?   11/23 20:22
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

     1 2 3
4 5 67 8 9 10
1112 13 14 15 1617
18 19 202122 2324
25 26 27 28 29 30 31

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
STREET COMPETITION    M2 1028 ******** ...
トヨタ ヴィッツ 猫カフェ☆RAGDOLL☆ヴィッツ (トヨタ ヴィッツ)
2代目 猫カフェ☆RAGDOLL☆ヴィッツです。 2013年10月、オプション2耐久レ ...
スバル ヴィヴィオ 竹の谷☆RAGDOLL☆ヴィヴィオ (スバル ヴィヴィオ)
2006年9月 竹の谷☆Runner☆Vivio 本当はRunnerじゃないけどね、軽4 ...
トヨタ ヴィッツ 竹の谷☆Runner☆Vitz (トヨタ ヴィッツ)
2005年4月25日 竹の谷☆Runner☆ヴィッツ。 セントラルサーキットがホームコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation