• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

竹の谷@森田のブログ一覧

2022年03月24日 イイね!

祝・みんカラ歴15年!

祝・みんカラ歴15年!3月24日でみんカラを始めて15年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>


これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2022/03/24 21:39:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年03月23日 イイね!

おはようエンゼルライン”おはエン”




ようやく春、小浜エンゼルラインも昨年から冬季通行止めでしたけど4月1日から通行できるようになりますね。

そんな事で、4月24日(日)第4回 おはよう エンゼルライン ロードスターミーティング、開催が決まったみたいです♪。



**********************************************************

おはエン

◆日時

2022年4月24日(日曜日) AM9時~12時

◆雨天中止(山頂で視界不良の為)

◆開催判断
前日に天気予報を見て判断します。雨天中止の場合はこちらでアナウンスします。

◆場所

エンゼルライン山頂駐車場

◆参加資格

ロードスター全シリーズ(NA,NB,NC,ND,RF)

◆参加費

無料

*************************************************

さて、3台で行く予定なんだけど、NA6青号は間に合うのか?(笑。



Posted at 2022/03/23 18:08:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ&イベント参加 | 日記
2022年03月21日 イイね!

ロードスターNA6青号、修理は続くよいつまでも~。

ロードスターNA6青号、修理は続くよいつまでも~。













2014年3月、車を引き取りに行って帰る途中ですね、あれからもう8年。

実は8年前に車を買う時に、クラッチと幌がもうダメなんですよって言われて買ったんですけどね、乗れるだけ乗ったらいいやって値段だったんだけど、娘が8年乗ってクラッチも幌もまだそのままでした(笑。

幌の方は社外品のガラス窓にクロス生地、買った時は助手席床がビシャビシャで雨漏りしてたんだけど原因は幌じゃなくて別の所だったから修理しました、今は普段ハードトップを付けてるから幌はオープンで走ってる時に雨が降ってきた時に傘をさそうか程度の感じ、、、。

娘が8年乗って昨年なんで降りたかっていうと、タイベル交換、ウォーターポンプ交換、クラッチ交換、その他これからも乗ろうとしたら替える部品があれもこれも、そんな事で車検に30万近く掛かるよねって事で車検を受けなかったんです。

それを後輩が乗りたいって事で今乗ってるんだけど、乗り続けるのに金が掛かるのは同じですからね。

車検の時にタイベル交換、ウォーターポンプ交換をしてたんだけど、クラッチもだいぶ繋がる所が上がってきてるからいつまで持つかなって思ってたけど、もうそろそろ限界らしい、それにマフラーの音がうるさくなってるから見てみたら、エキパイのフレキの所から排気漏れしてましたね。

そんな事でクラッチ交換なんだけど、問題多数、ノーマルクラッチでいいやって前回車検の時にもう見積もりはしてたんだけど、そういえばミッションはNBの6速が載ってる。

よく考えたらNBの6速って1800だけだよね、エンジンがBPとB6だから当然フライホイールもクラッチも違う、踏んだら重いからあきらかに強化クラッチが入ってるんだけど、何用が入ってるんだ?。

一番安く仕上げようとしたら今入ってる強化クラッチのディスクとレリーズを交換すればいいんだろうけど開けてみないとわからない、そんな事で今回ノーマルでいいやって思ったんだけど、見積もりはNA6のカバーとディスク、だけどこれにそのままメーカー不明の強化クラッチが付いてる何かわからないフライホイールにくっつくのか?、ノーマルクラッチが付いても、それにNB8の6速がくっ付くのか?、けっきょく、ノーマルにするにしても開けてみないと分からないって言う中古改造ロドスタあるあるです。

番号調べると、フライホイール、カバー ディスクのセットは、NA6、NA8、NB6、NA8 それぞれ違ってるし、6速ミッションはNB8だけ、そもそもB6とBPのフライホイールは形状がまったく違うからカバー ディスクも互換はないと思われる、何をどう組み合わすのか?、NA6のB6にNB8の6速くっつけるってどんなノウハウがあるの、、、、、。

前はヴィッツにAE111の6速を載っけたけど、ベルハウジングを交換してデフを交換して、シフトワイヤーの加工とか車体の改造も、ポン付けなんて無理で色々ノウハウが必要なんですけどね、、、、ロドスタNAは何もせずにポン付け?。

てなことで、とりあえずミッション降ろしてから考えないとどうにもならないし、リフトに上げたまま、あーでもないこーでもないって考えて、それから部品を発注してだから、そのまま何日掛かるんよ?って、しかも組んで降ろしてちゃんとクラッチが動くのか?、多少の部品間違いでも組めるのは組めるだろうから、組んでクラッチ切れなかったら、誰がもう一回の工賃と部品代をみるんよって事になりますからね。

最近知り合いになったロドスタ乗りさんたちが行ってる店にも聞いてみたんだけど、古いロドスタの怪しい改造車なんて整備してくれる一般の自動車屋さんなんてないよね(笑。

やっぱり、怪しい車は怪しい自動車屋さんに持ってくしかないよねって事で、いつもロドスタの車検でお世話になってる知り合いの自動車屋さんに放りこんどきました、面倒なの持って来るなぁ~、とりあえずやってみるけど”って(爆。

まだうちのロドスタは平成2年式なんで新しい車なんですよ、ここに入ってくる旧車なんて何かするのに半年、1年なんて当たり前みたいな、そいえばここにある箱スカなんて5年くらい前から動いてないよね、車を何台も持ってるオーナーさんなんて車庫がわりに置いてるよねよ(笑。




Posted at 2022/03/21 17:38:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスターNA6C青 | 日記
2022年03月20日 イイね!

ミーティング&ツーリング仕様に戻す。

ミーティング&ツーリング仕様に戻す。










天気もよくなってきたし来月あたりからロードスターミーティングもあちこち開催されるんでしょうね。

そんな事で、いつ誘われてもいいよに一応町乗り仕様に戻しときます、まぁタイヤを替えてGTウイングを外すだけなんですけどね、減衰もサーキットよりだいぶ戻してますね。

どうせ車庫に置いてるだけなんで、セントラルに行く予定があればそのまま置いとくんですけど、寒ければセントラルに行くだけになるし暖かくなれば町乗りが増えるんですよね、急に予定が入れば走らないまま、またまたタイヤの交換って事になるんですけどね(笑。

おそらく、今のタイヤサイズとホイールサイズ、インセットなんかの問題だと思うんだけど、国道なんかのわだちがあるところだとSタイヤって剛性がありすぎるから、まっすく走りません、スピードなんか出してると反対車線に吹っ飛びますからね、危なくて走れませんね、町乗りに使ってるラジアルタイヤのサイズだとまったく問題ないんですけどね~。

そういえば昔、後輩の32スカイラインに入れていたタイヤを知り合いのエスティマに入れたら、うちから帰ったら電話が掛かってきて”真っ直ぐ走らんんわ~”って言われた事がありましたね、同じ道がセントラルに行く道ですからね、何度舗装してもわだちが出来てダメな所はありますね。

けっきょく、エスティマから外して売って、32のタイヤは80スープラに付けたら問題なくどこでも走れたそうです。

外したSタイヤはラップを巻いて黒い袋に入れて保管してます、今年は何回行けるかな?。




Posted at 2022/03/20 18:32:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | M2-1028 | 日記
2022年03月19日 イイね!

まん防明け、、、、てな~い♪。

まん防明け、、、、てな~い♪。










京都府のマン防も延長になってたのがようやく来週から解除ですね、まぁ今週は府内から県境を越えないって事で、京都市内までお出かけです。

用事があって出かけたんだけど、それほど時間もかからずに暇になったから近くを観光、京都市内も1時間ぐらいで行けるんだけど、案外近すぎてわざわざ観光で行くって事はないんですよね~。

平安神宮、たぶん小学校の旅行で行ってるんだと思うんだけど記憶にない。

近くにあるからおそらく同じ時だと思うんだけど、清水寺の石段を登ってく左右にあったお土産屋さんで木刀を買ったのは覚えてますね~(笑。。

さて、下見も済んだし、来月初めに泊まりで行く予定があるんよね。




Posted at 2022/03/19 18:13:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ&イベント参加 | 日記

プロフィール

「剥げれたら色を塗る。 http://cvw.jp/b/272552/48688509/
何シテル?   10/01 19:25
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  1 23 4 5
6 7 8 91011 12
1314 151617 18 19
20 2122 23 24 25 26
27 2829 30 31  

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
STREET COMPETITION    M2 1028 ******** ...
トヨタ ヴィッツ 猫カフェ☆RAGDOLL☆ヴィッツ (トヨタ ヴィッツ)
2代目 猫カフェ☆RAGDOLL☆ヴィッツです。 2013年10月、オプション2耐久レ ...
スバル ヴィヴィオ 竹の谷☆RAGDOLL☆ヴィヴィオ (スバル ヴィヴィオ)
2006年9月 竹の谷☆Runner☆Vivio 本当はRunnerじゃないけどね、軽4 ...
トヨタ ヴィッツ 竹の谷☆Runner☆Vitz (トヨタ ヴィッツ)
2005年4月25日 竹の谷☆Runner☆ヴィッツ。 セントラルサーキットがホームコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation