• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

竹の谷@森田のブログ一覧

2022年03月08日 イイね!

春だ♪タイヤ交換、その②。

春だ♪タイヤ交換、その②。









日曜なんて朝は雪が降っていたけど、今週はいい天気になってもう春ですね~、さすがにこれからは雪も降らないだろうし路面凍結もないですよね~、そんな事でコペン緑号もタイヤ交換です。

スタッドレスはあと1年はいけるかな?、洗って仕舞っときます。

交換した夏用タイヤは4年目で新品交換でした、去年スタッドレスに交換した時に新品タイヤと交換しました。

新しいタイヤはDLルマン5です、純正のポテンRE050Aは、早く減るし高すぎますね、、、、A050使ってる奴が言うかって(笑。

タイヤを外したついでにブレーキパッドもチェックしてるんだけど、4年で減ってないね~、ロドスタなんて気をつけてないと、冬なんてセントラルを走るのが増えるから半年持たないからね、、、、。

Posted at 2022/03/08 18:48:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン緑号 | 日記
2022年03月07日 イイね!

ロードスターNAに乗るなら覚悟してね。

ロードスターNAに乗るなら覚悟してね。











在庫新品パーツ、持ってるよ♪、もう少し何か部品があったと思うけど行方不明。

平成2年式、30年過ぎてメーター9.9万kmだけど21万キロ越え、それだけ経つと何もしないでそのまま乗れるはずがない、走っていてどこかでエンジン止まっただとか、あれやらこれやら修理するのにお金が掛かるとかね。

NAに乗るなら覚悟がいるんですよ、そんな事したくなかったらNDでも買った方がいいですよ、壊れる心配ないし洗ってワックスかけたらキレイになるしね、NAなんてボディキレイにしようなんて全面塗装ですよ(笑。

NA青号なんだけど、なんだか走ってたら排気ガスが室内に入ってくるそうだ、そりゃ寒いけどちゃんと換気しないと死んじゃうよって、まぁそんなのはNA乘ってると些細な事ですけどね(爆。

入ってくるのはシフトレバーのあたりらしいから、おそらくNAでよくあるシフトレバーのゴムがボロボロになってるね、28号の修理の時に青号のも要るなって2セット買って1セット残ってるから部品はあるんだけどね。

って、蓋してお終いって、そんな問題じゃないよね、マフラー直さないとなぁ~。

実は買ってから初めての車検に出した時、知り合いの自動車屋さんに出したら、次の日に電話が掛かってきて”触媒が無いんだけど、さすがにこれは通せないよ~”って(笑。

そんな事で、触媒がすぐに要るって事で、あちこち知り合いに聞いて余ってるのがあったから譲ってもらったんですけどね。

その時はすぐに車検だったから、ガスケットもそのままで組んだんだけど、それからもう6年、そこのあたりが排気漏れだけだったらいいんだけどなぁ~、よくあるそうだけど、エキパイの溶接にヒビが入ってたら面倒だよなぁ~、、、、。










Posted at 2022/03/07 18:48:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスターNA6C青 | 日記
2022年03月06日 イイね!

6ヶ月点検。

6ヶ月点検。









はぁ~、今日起きたら腕が痛いし、昼頃になったら頭痛いし、熱計ったら微熱があるし、今日は1日おとなしくしてました。

JB64W白号、案内がきたから持っていきました、無料だからね(笑。

前車の緑号の時は、1ヶ月点検が1000kmでオイル交換、6ヶ月点検で5000kmのオイル交換をしてたみたいだけど、今回は3600kmですから2回目のオイル交換はまだ先ですね。

まぁ走行距離が違うのは、春に納車されたのと冬前に納車されたの違いですね。

点検は問題なく終了でした、何かあってこそっと修理してたかもしれないけどね(爆。

1型であった燃料ホースに穴が開くとかハーネスが切れるとかのリコールは対策済みなんだろうけど、エンジンが掛かりにくいってのはリコールにならないんだろうか?。

メーカーもわかってるらしく、どうしてもって事なら、エンジン降ろしてバルブの調整で2週間かかります、それでも直るかは保証できませんって事だったから、もうええわって乗ってるんですけどね。



Posted at 2022/03/06 16:32:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | JB64ジムニー | 日記
2022年03月05日 イイね!

ロドスタのオイル交換。

ロドスタのオイル交換。










金属製のガスケットは毎回交換です、50枚買ったら何年分だ?、NCP13、91も残ってるしミッションやらデフやらも、そんな替えないよね。

春になったからオイル交換です、距離で交換してたら何年先よって事で、春と秋に交換してます。

前回冬前に交換してから今までに走ったのは数百キロですね、まぁ冬はセントラルが中心ですからね、夏はほぼサーキットも走らないし春になればミーティングに行ったりツーリングにと町乗りメインになりますね、今回替えたらまた秋です、もう毎日乗らないから走るのも少なく、昨年3月からだと2000kmほど。

オイルは先日買ったVaivoline 5w-50で、エレメントはマツダBP用じゃなくて、フェンダーの中に移設キットが付いていて、なぜかエレメントは日産RB用です。

もう1回分もないだろうって20Lを買ったんだけど、今日入れたら4L以上ありましたね(笑。

タイヤを交換するのにうまを掛けてそのままだったからついでにやっときました、Sタイヤは交換して帰って来たんだけど、今月走るのがセントラルが先なのか暖かくなったからオープンで町乗りが先なのか、どっちのタイヤを入れるんだ?って事でそのままです(笑。

今日は3回目接種が終わりました、明日はだいじょうぶか?。










Posted at 2022/03/05 18:02:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | M2-1028 | 日記
2022年03月04日 イイね!

おはよう高雄ロードスターミーティング、"おはたか"

おはよう高雄ロードスターミーティング、"おはたか"









第1回”おはたか”

そういえば13日って、嵐山高雄パークウェイで京都ロドミってのがあるそうですね。

知り合いから今度の”おはたか”は3月13日らしいねって言われて、いやぁ~聞いてないですよ~って言ってたんだけどね。

"おはたか"の元主催者さんに、本職の仕事の話でちょっと連絡を取っていたんだけど、その時聞いてみたら、それは"おはたか"じゃなくて”京都ロドミ”ってのがあるそうですよって事でした。

ちょっとネットで調べると出てくるんだけど、ロドスタ300台をいきなり集めたって、何者?。

チケットを前売りって事は、最初にある程度の集まる台数の予想もしてるんでしょうね、それなりにお金お掛かるし個人です事じゃないでしょ、チケットのチェックやら交通整理やら、当日のスタッフもかなりの人数がいないとできないでしょうし、それを第1回からするってね?。

まぁチケット完売らしいから私は行かないですけどね、、、、。
Posted at 2022/03/04 17:58:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ&イベント参加 | 日記

プロフィール

「剥げれたら色を塗る。 http://cvw.jp/b/272552/48688509/
何シテル?   10/01 19:25
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  1 23 4 5
6 7 8 91011 12
1314 151617 18 19
20 2122 23 24 25 26
27 2829 30 31  

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
STREET COMPETITION    M2 1028 ******** ...
トヨタ ヴィッツ 猫カフェ☆RAGDOLL☆ヴィッツ (トヨタ ヴィッツ)
2代目 猫カフェ☆RAGDOLL☆ヴィッツです。 2013年10月、オプション2耐久レ ...
スバル ヴィヴィオ 竹の谷☆RAGDOLL☆ヴィヴィオ (スバル ヴィヴィオ)
2006年9月 竹の谷☆Runner☆Vivio 本当はRunnerじゃないけどね、軽4 ...
トヨタ ヴィッツ 竹の谷☆Runner☆Vitz (トヨタ ヴィッツ)
2005年4月25日 竹の谷☆Runner☆ヴィッツ。 セントラルサーキットがホームコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation