• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

竹の谷@森田のブログ一覧

2022年04月21日 イイね!

NA6青号、修理もようやく終わりが見えてきたかな。

NA6青号、修理もようやく終わりが見えてきたかな。









エキパイも新しいフレキを溶接、片側はまだ仮付けなんだけど、現物で合わせて位置決めをしたら本溶接して、錆びないように耐熱塗料を塗ったら出来上がりです。

フライホイールにカバー、クラッチ板、レリーズにパイロットベアリングもスッキリ新品に全交換して、クランクのオイルシールも交換、マスター、レリーズシリンダーはOH、ようやく終わりが見えてきました~ね♪(笑。



どうにか5月の連休には間に合いそうですね~♪。

Posted at 2022/04/21 18:54:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスターNA6C青 | 日記
2022年04月19日 イイね!

プラグ交換。

プラグ交換。









なんだかんだと最近忙しくて買うの忘れてた~。

前回セントラルを走っていて高回転で失速?、以前もこんな事があってプラグを替えたら直ったんだけど、ピットでプラグを替えようとしたら、予備がどこ行ったか見つからない、、。

帰って探したんだけど車庫にも見つからない、しょうがないから次走る前には買っとかないとなぁ~って思ってそのままだったね(笑。

ダイレクトイグニッションにしたから、交換がちょっと面倒になりましたね、だけどその時に新品プラグにしたから、それから2年だけど、走行距離って数千キロなんだよなぁ~。

とりあえず交換して、来月セントラルに行く予定だから、その時チェックですね、前回セントラルではもう走るのやめたんだけど、帰る時なんて何の問題もなく普通に走って家まで帰ってきましたけどね。

3速とか4速で7000~7500くらいになるとなんだか急に失速するんだけど、サーキットじゃ8000シフトなんだけど、そこまで公道で回しませんからね。

実は失火って感じでもないんだけどね、回転が下がれば何事もなく走ってるし、何かのリミッターが効いてる?、だけどフルコンだからもちろんスピードリミッターなんてないし、レブ設定はメーターのレッドゾーン振り切って目盛りの無いところだしね(笑。

プラグは、DENSO IK24です、他のメーカーだと8番相当なんでしょうか、今まで使っていた、エンジンをセッティングした時に交換してもらった物と同じ物を買いました。

2~4はキレイに焼けてるんだけど1番がすすけてる、ここがオイルを燃やしてるのかもね?、だけど1発死んでもこんな事なる?って感じの失速なんだけどなぁ~。

日曜日に交換してから出かけたんだけど、特に町乗りじゃ問題ないね。





Posted at 2022/04/19 19:21:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | M2-1028 | 日記
2022年04月17日 イイね!

第34回 チームヤマモト クラシックカーフェスティバル





行ってきました、第34回 チームヤマモト クラシックカーフェスティバル。 

そういえば、山本自動車さんって、昔々昭和50年代に昭和42年式のパブリカコンパーチブルを買いましたね、それから1度も行ってないけど一応お客さんではあったんですよ~(笑。

去年は、延期→中止って事でなかったんだけど、なんだかずいぶん久しぶりのような気がしますね。

ロドスタも、3月初めにセントラルを走って、その後予定がなかったから、もう暖かくなったからミーティングの季節だよね~って事で町乗り仕様に戻してたんだけど、このままじゃ車庫から一度も出る事なくまたまたセントラル仕様に戻さないとなぁって事で、今日は天気もいいし久しぶりのロードスターでオープンって事で外に出しました~(爆。

NA6青号もまだ帰ってこないから、青号のドライバーも誘って一緒にいきました、スタート時間ぐらいに駐車場に入ったからまだ空いてたから停めれましたね、昼前にはいっぱいになってたようですね。

とりあえず、出展されてたセントラルの知り合いにご挨拶しました、まだこの車お持ちだったんですね~、なんだか私の知り合いは物持ちいいわ~(笑。



次に出会ったのはこの方、奥野エンジニアリングの奥野さん、今回はトヨタ ワークスカローラでしたけど、あまりの地味さに前を通り過ぎようとして本人に気が付いた(爆。






第1回日本グランプリ、当時この車のドライバーだった桑原自動車の桑原社長もちょうど来られてお会いできました。


車を駐車場から出すともう帰ってこれないと思って、とりあえず歩いて行ける店で選んだのがこちら、舞鶴じゃ有名な卑弥呼です

会場に帰ってきたけど、1台1台じっくり見て回るほど、旧車のファンでもないしね、って事で、時間まで会場を周って、自衛艦を見に行こうって事で遊覧船に乗った。








帰り道は、ここまできたら上がらないとねって事で、五老ヶ岳公園へ

無事帰ってきました~、なんだか今日はギュッと詰まった1日でしたね~(笑。



Posted at 2022/04/17 21:44:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ&イベント参加 | 日記
2022年04月16日 イイね!

ようやく今週は桜が満開♪。


うちの桜が咲いたら玄関から見えるし、べつにわざわざどこかに見に行かなくてもいいんだけけど、そういえばここの桜が咲く頃は、丹後 松尾の一本桜を見に行ってるね。



今年は桜が満開の頃は京都市内にちょうど用事があって、桜の名所に行ってたんだけど、うちの近くは休みが合わなくてどこにも行ってなかったんですよね。




という事で行ってみました、もう散ってるかなって思ったんだけどまだ花は残ってましたね、けっこう山の上にありますから、行く道の谷にはまだ雪がありますからね~、今年は山の上は寒いんでしょうね。

数百年経ってるわけでもなく、何か他とは違う凄い桜の木ってわけでもなく、田んぼの持ち主のおっちゃんが数十年前に植えたっていう、そこいらにいっぱいあるようなただの桜の木が1本あるだけなんですけどね~、だけどいつのまにか有名になってグーグル地図にも出てるっていう。



うちの桜も今週ようやく咲いたけど、まだ散ってませんね~、桜の花だけならうちの方がキレイでしょ(笑。

帰りにつつじの咲いてるお宮さんがあるから寄ってみたんだけど、今年はちょうど満開でしたね、いつもは桜を見て帰る頃はまだまだ早いんですけどね、海の近くは普通の季節で、山の上はまだ春がきたばっかりですね。



ところで、こっち方面だと時間の関係で昼食を食べる所はだいたい決まってるんだけど、なんだか今日は定休日?が多かった、観光客の多いような所はもともと行かないんだけど、1軒ポツンとあった食堂みたいな所に初めて入ったんだけど、普通に定食とか単品とかいろいろあって日替わり定食は煮魚にお造り、海の近くなんで美味しかったんだけど、他のお客さん、食べてる間に10数組み入ってきたけどそのうち8割が、ビール、酒、って注文してる。

夜はスナックって店に夜迷い込んだわけじゃないよ、どうなってるんだか、ここいらの人は大変だね、普通の食堂にお昼を食べに行くのに運転手を用意していかないとあかのやからね、、、、。










Posted at 2022/04/16 17:51:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ&イベント参加 | 日記
2022年04月15日 イイね!

第34回 チームヤマモト クラシックカーフェスティバル

第34回 チームヤマモト クラシックカーフェスティバル














4月 17日(日)は、第34回 チームヤマモト クラシックカーフェスティバル、です。 

以前、第2日曜の時は毎年用事があって行けなかったんだけど、今年は第3日曜日って事でお出かけです。

去年は、延期→中止って事でなかったんだけど、なんだか久しぶりのような気がしますけど、3年ぶりでしょうかね?。

今回はセントラルの知り合いが車を持ち込まれてるし、他にもここでしか会わなくなった方もいますしね、一日中いるわけじゃないからちょうど時間が合えばいいんですけどね~。

そういえば会社を辞めた後輩も何年かに1度出会いますね、彼も旧車のファンであちこちミーティングとか行ってるみたいですが、乗ってる車はいつも新車を乗り換えてます、ちゃんと旧車がどんなものか分かってるんですよね~(爆。

日曜日は晴れそうだし、久しぶりにロドスタ28号を外に出しましょうかね~♪。



Posted at 2022/04/15 17:55:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ&イベント参加 | 日記

プロフィール

「今日も朝から雨、そんな事でタイヤ交換だ~。 http://cvw.jp/b/272552/48696247/
何シテル?   10/05 22:58
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

      1 2
34 5 6 7 8 9
10111213 14 15 16
1718 1920 212223
24 25 262728 29 30

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
STREET COMPETITION    M2 1028 ******** ...
トヨタ ヴィッツ 猫カフェ☆RAGDOLL☆ヴィッツ (トヨタ ヴィッツ)
2代目 猫カフェ☆RAGDOLL☆ヴィッツです。 2013年10月、オプション2耐久レ ...
スバル ヴィヴィオ 竹の谷☆RAGDOLL☆ヴィヴィオ (スバル ヴィヴィオ)
2006年9月 竹の谷☆Runner☆Vivio 本当はRunnerじゃないけどね、軽4 ...
トヨタ ヴィッツ 竹の谷☆Runner☆Vitz (トヨタ ヴィッツ)
2005年4月25日 竹の谷☆Runner☆ヴィッツ。 セントラルサーキットがホームコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation