もう誰もクリスマスプレゼントなんて買ってくれないから自分で買った、ありがと~Amazonサンタさん(爆。
何年か前にキャブをOHして調子が良くなってたチェーンソーなんだけど、2年前に銀杏の木を切って、その後道が崩れたのを直すのに丸太がいるから山から檜を切り出して、それから1年以上。
いつだったか、さぁ使おうとエンジン掛けようとしたら掛からない、一年以上放っとくと動かんよね~、キャブも掃除してみたけどまったく、うんともすんとも。
草刈り機なら放っといてももう少し掛かりやすいんだけど、チェーンソーは調子よくないと無理。
動かなければノコギリで切るしかないんだけど、ちょっと前に柿の木を切ったんだけど、もう人力じゃ嫌になってくる。
そんな事で、もう山で木を切る事もしないだろうし、せいぜい家の周りの木を切ったりとかしかしないから充電式のチェンソーにしときました、どこまで使えるかはわからないんですけどノコギリくらいには使えるみたい、こんなの手で切れないわ~ってなればエンジンチェンソーが必要ですけど、もうそんな木は自分で切らない(笑。
動かなくなったチェーンソーは、以前キャブをOHしてもらった自動車屋さんも同じ型の物を持ってたから、部品取りにでも使ってよって持っていっときました。
さて届いたけどどこまでの木が切れるんでしょうね、一応36Vで一番パワーのあるのを買ったんですけどね、予備電池やら充電器を共用するのにHiKIKOの物を買ってます。
次は庭木を刈るバリカンが欲しいなぁ~、今持ってる100Vのは延長コード引っ張ったり、面倒なんですよね、それにたまにコンセントが抜けてみたり、手元の線を一緒に切ってしまったりね(笑。
同じシリーズでブロワもほしいなぁ~、電池と充電器はあるから本体だけでいいんだけど、だけど他にもDIY工具は欲しいのが色々あるし、全部そろえたらいくら掛かるんだ?。
Posted at 2022/12/19 19:26:01 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記