• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北の旅人@HA36Sのブログ一覧

2017年05月29日 イイね!

なんちゃってネイチャーカメラマンだった頃の友人の写真展が6月に有ります

なんちゃってネイチャーカメラマンだった頃の友人の写真展が6月に有ります
約15〜25年前に、まだ写真がフイルムが99%くらいだった頃に、毎年5〜6回は冬場は野生動物や雪景色のネイチャーフォト。夏前後はバイクでミツバチ族として鍋釜テントを積んで走っていました。 冬季の道東で、キタキツネやタンチョウヅル、猛禽類を撮り歩いていると年に数度は撮影地で再会して、時には同じ宿だ ...
続きを読む
Posted at 2017/05/29 23:38:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2014年06月22日 イイね!

一脚購入

一脚購入
前回、前々回のブログにも上げている、南海電鉄期間限定の『赤ラピ』。 撮り鉄としてはホームからの撮影になるため、書いてはいなかったのですが多分三脚禁止だろうと手に入れたものの一度も使ったことがなかったひ弱な細い一脚に4キロを越える機材を載せて撮影していましたが、使用頻度は低いもののしっかりした一脚が ...
続きを読む
Posted at 2014/06/23 21:18:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2014年06月15日 イイね!

南海電鉄空港特急 限定期間色『赤ラピ』撮影リベンジならず

南海電鉄空港特急 限定期間色『赤ラピ』撮影リベンジならず
2週間前に引続いて、地の利?を生かして『赤ラピート』の撮影に行ってきました。 前回は単独行でしたが今回は僅かな時間ですが『みん友』であり、同じ病院で靭帯負傷再建オペ仲間?の方と一緒です。 前回同様、南海本線のS駅で上りの『赤ラピ』を追うかたちで、下りの『青ラピ』との離合を狙いましたが、前回以上 ...
続きを読む
Posted at 2014/06/15 13:19:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2013年10月11日 イイね!

久しぶりのコンデジ購入

久しぶりのコンデジ購入
約5年ぶりくらいに、コンパクトデジカメを買いました。 その間、一眼でも比較的コンパクトな「マイクロフォーサーズ」を2度購入しましたが、「ちょっと散歩に」とか「ロードバイクで走った先で」みたなのには多少重荷で、古いコンデジもセンサーサイズは大きめでまだまだ現役で使えるのですが、ズーム倍率が2.5倍 ...
続きを読む
Posted at 2013/10/14 07:11:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2012年09月05日 イイね!

ひさびさ鉄道写真

ひさびさ鉄道写真
リハビリついでに久しぶりに小型の一眼(m4/3)を持ち出して近所の路面電車(阪堺線)を撮ってみました。 昔、南海電車が天下茶屋から天王寺までの「天王寺支線」が走っていた頃に立体交差させるために、阪堺線側が上になっているためにチョッとした丘を越えるような感じです。 本来ならばもう少し離れた場所か ...
続きを読む
Posted at 2012/09/06 08:12:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2012年08月22日 イイね!

暑い夏もそろそろ…

暑い夏もそろそろ…
普段掛けているメガネの具合の調整をお願いしに、「靭帯療養スペシャルママチャリ」で、某メガネ店に行く途中、ふと大阪阿部野橋の「ハルカス」を仰ぎ見れば、夏の空と日本最高を目指すビルの組合せが見えましたのでスマホで「パチリ!」。 一応、目的のメガネは何とかなりそうで、現在「スペア2号」を掛けていますが ...
続きを読む
Posted at 2012/08/22 16:13:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2012年06月13日 イイね!

デジカメ一眼、アクセサリーシューが足らない...

デジカメ一眼、アクセサリーシューが足らない...
車ネタでは無いですが、 銀塩カメラ時代でも、ペンタプリズム或いはペンタミラーの上には「ストロボ」を装着するための「アクセサリーシュー」が業界で規格化されていて、まぁ普通はストロボを着けるくらいでしたが、最近デジカメは多機能になってきてGPSによる撮影場所情報まで記録出来るようになってきました。 コ ...
続きを読む
Posted at 2012/06/13 05:29:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2012年06月06日 イイね!

本日の天体ショー(金星の太陽通過)は諦めていましたが、何とか...

本日の天体ショー(金星の太陽通過)は諦めていましたが、何とか...
あまり詳しくも趣味でもない「その時だけ天体観測員」です。 太陽を横切る金星通過の時間は悲惨な天気で曇天。兵庫県は見えているらしいのに... と、悔しがっていたら晴れてきました。 ありがたやぁ~ 相変らず600mm相当を手持ちで撮影で、解像度が高いとは言い難い光学系ですが金星の動きは見えました。 ...
続きを読む
Posted at 2012/06/06 18:38:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2012年05月21日 イイね!

日頃の行ないか情けか日食見れた!

日頃の行ないか情けか日食見れた!
日の出の頃は雲の多さで危ぶまれた『金環日食』天体ショーの天候ですが、ちょうど太陽が欠ける頃から観察には絶好のコンディションとなり、7時半頃から8時半頃まで楽しませて戴きました。 #筋金入りの『雨男』なのですが... ベストコンディションの撮影環境でもなく、機材も廉価版の高倍率望遠に、×2テレコン ...
続きを読む
Posted at 2012/05/21 16:08:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2012年05月21日 イイね!

金環日食開始1時間半前

金環日食開始1時間半前
大阪の今朝、約6時の日昇間もない太陽。 昨日のようにカスミが掛かったようにはなって無いのですが、雲にブロックされる可能性ありの予感が…
続きを読む
Posted at 2012/05/21 05:49:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODカスタムフィットスピーカー】 http://cvw.jp/b/272677/48548502/
何シテル?   07/18 17:47
1990年台の25歳頃から独り旅に嵌まり、国内全都道府県は廻った(と思う) 特に北海道には未だに移住したいくらい気に入っていて通算50回以上マイカー、マイバイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ アルトワークス ワークス (スズキ アルトワークス)
2016年に23の4型ジムニーを手放し、結構なお値段で買取っていただいたおかげもあり、本 ...
その他 その他 まだ無い (その他 その他)
旧モデルですが、初のカーボンバイク 軽さと、今時のチェンジ作法に驚きです ダウンチューブ ...
輸入車その他 その他 BMC SSR-X (輸入車その他 その他)
25年振りのスポーツサイクル購入です。(2010年) フレームスケルトンが現在はロード ...
その他 自転車 レイダック (その他 自転車)
1986年製のブリヂストンのフルアルミフレームで組んだセミオーダーロードレーサー 当時 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation