• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北の旅人@HA36Sのブログ一覧

2009年11月08日 イイね!

大阪ハイエンドオーディオショーに足を運んできました

大阪ハイエンドオーディオショーに足を運んできましたこの土日に、大阪の南船場と心斎橋のホテル2箇所を使って『大阪ハイエンドオーディオショー』が開催されていました。

ピンでは何百万円とかハイエンドには縁遠い自分ですが、2~3年に1度くらい時間が有れば見に行きます。

機器の展示や演奏デモやコメントが聞けるわけですが商社のコメントは??なのですが、メーカ開発者の話は技術指向で、自分の職業柄興味津々です。
中でもスピーカーの『FOSTEX』では、多分プロジェクトリーダーかGMでしょうか?良い音を出すことに一生懸命で商品にかける愛着を感じました。『是非買って家で聞きたいな?』と思わせます。

真空管フェチ?なので比較的安価な真空管アンプを商品化している『トライオード』も見に行きました。床に置いてあるパワーアンプ。今メインに使っているキットの6SN→300B→845に最も近いモデルですが、それでも約2倍もします。

なかなかどれもこれも購入する資金も無いので『見るだけ、聞くだけ』ですが、たまにはこんな見学も保養になります。

※試聴で聞いたCD(ラックの一番上のジャケット)ですが以前良く耳にした曲なのですが、誰の何と言うアルバムなのかご存じないですか?女性ボーカルです。
Posted at 2009/11/10 06:27:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2009年08月12日 イイね!

久しぶりにサブシステムの真空管交換

久しぶりにサブシステムの真空管交換真空管アンプにハマるきっかけになった比較的安価な入門用キットの『エレキットTU-879R』ですが、真空管を6L6GC(China E/C)からKT-88(G/D)に交換してから約6年の月日が経って、リビング用のメインシステム→寝室サブシステムとなっていましたが、先日購入したプラズマテレビの音があまりに貧弱で、テレビ用の外部スピーカアンプとして返り咲きました。

しかし、テレビの音声出力に繋いだものの右CHが半殺し状態で、電源を入れて暫らくすると音が出なくなる症状。ストックしてあるEL34を繋ぐと復活。EL34はちょっと薄い音色でもう少し濃い音が良さげと暑い中、日本橋の真空管専門店に新しい球を買いに行って来ました。
一応互換球のKT66(G/D RETRO)です。

5~6年前まではKT66やKT88は余程のヴィンテージ管で無い限り左右ペア(マッチドペア)で7000~10000円でしたが、昨年あたりから不景気による工場閉鎖や流通閉塞で高騰してきて20~50%くらい上昇してきています。思いがけない出費になってしまいました >_< まだ秋葉原の方が多少は安いようなので、出張の機会を窺って仕入れてきたいものです。

お盆休みは特に旅行にも行かず地味に過ごす予定なので、エアコンの掛かったリビングで転寝でもしながらエージングついでにBGMでも流してやります。
Posted at 2009/08/12 17:03:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2009年07月25日 イイね!

プリアンプ修繕

プリアンプ修繕先週購入した真空管プリアンプ。現状で使えないことは無いのですが、

 ①増幅管のソケットが方向を180度組み間違えている
 ②増幅管ヒーターの配線が左右チャンネルで極性が逆
 ③整流管のセンターピンが折れている

現状では、ソケットに無理矢理、球を突っ込んであったのでピンの太い細いがチグハグで、ヒーターの配線も正負逆でも動作上問題ないけれど、精神衛生上我慢ならないので配線し直します。
(画像は修繕前のおかしな状態)

整流管の5U4G(互換球274)は比較的簡単に手に入るので心配無しですが、増幅管の310(互換球ロシア管10*12C)は、デッドストックしか流通していないので1セットくらいは手に入れておきたいなぁ~
Posted at 2009/07/25 22:33:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2009年07月17日 イイね!

オーディオ機器追加!

オーディオ機器追加!先週、大阪日本橋にも販売店を持つ名古屋の某中古オーディオ機器販売のホムペを見ていたら、以前から探していた『プリアンプ』を見つけました。

予約を入れて、本日日本橋店にて引き渡しでしたが何点か不具合があり、その分交渉の末ディスカウントしてもらいました。

一部回路の修理が必要ですが、致命的ではないので暫定的に現状で動作させて数日はこのままで...

DIYで直せるので修理も楽しみみたいなものかも?これで安くなりゃ文句は言えませんね!

またまた暑い夏が暑くなりそう...
Posted at 2009/07/17 23:33:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2009年03月08日 イイね!

寝室用アンプの真空管交換

寝室用アンプの真空管交換寝室に、真空管アンプ処女作品?のエレキットのアンプがあります。

週末の夜に圧縮オーディオプレーヤーに繋いだ音楽やラジオを聴いて寝るためのものですが、ここ
1年余り『エレクトロハーモニック』の『KT88』を刺していました。久しぶりに3年ほど前に出張がてら、秋葉原で買い求めたロシア製『TOROL』の『6L6GC』に差し替えてみました。

真空度合いが良いのか、碧く光る『グロー』が神秘的です。自分は個人的に『真空管のオーロラ』と呼んでいます。
Posted at 2009/03/08 23:42:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODカスタムフィットスピーカー】 http://cvw.jp/b/272677/48548502/
何シテル?   07/18 17:47
1990年台の25歳頃から独り旅に嵌まり、国内全都道府県は廻った(と思う) 特に北海道には未だに移住したいくらい気に入っていて通算50回以上マイカー、マイバイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルトワークス ワークス (スズキ アルトワークス)
2016年に23の4型ジムニーを手放し、結構なお値段で買取っていただいたおかげもあり、本 ...
その他 その他 まだ無い (その他 その他)
旧モデルですが、初のカーボンバイク 軽さと、今時のチェンジ作法に驚きです ダウンチューブ ...
輸入車その他 その他 BMC SSR-X (輸入車その他 その他)
25年振りのスポーツサイクル購入です。(2010年) フレームスケルトンが現在はロード ...
その他 自転車 レイダック (その他 自転車)
1986年製のブリヂストンのフルアルミフレームで組んだセミオーダーロードレーサー 当時 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation