• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北の旅人@HA36Sのブログ一覧

2023年08月10日 イイね!

納涼に行ってきました

納涼に行ってきました一足早く、13年振りの北の大地に行ってきました。
地域によっては気温は28度程度ですが、地元大阪よりも湿気て避暑とは言い難いところも有りましたが、最北端近くでは画像のように日中でも長袖を羽織らないと寒々としていて「これでないと!!」と感じましたが、30年くらい前までは有りえなかった「蝦夷梅雨」です。
地球の異常気象、ここでも感じました。
脱CO2、既に手遅れ感も案じてしまいます。
Posted at 2023/08/12 17:01:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 国内 | 旅行/地域
2023年03月05日 イイね!

かれこれ7年振りの宮古島

かれこれ7年振りの宮古島
コロナ禍になるずっと以前、独り旅や伴侶との旅を楽しんできましたが、この度1月のコロナ感染と先月のインフルエンザとキャンセル料支払いを何とか乗り越えて、やっと宮古ブルーを見に帰ってきました。

常宿にしていた某ホテルも多少名前も変えていました。
狭い島ですので、レンタカー付きでもガソリン代も気にならず、気になるのは何故かいつまで経っても慣れない「ECLIPSE」のカーナビには呆れます。

スマホと一緒でiPhoneを使い出すと他には移行出来ないのと一緒でしょうか?
7年の月日のうちに、ベッドサイドにはUSBコンセントが常設されていました。USBによる充電機器類が軒並み増えていますので、有難いサービスです。
次あたりはUSB-TYPE-CのPD充電対応になっているかもわかりません。


久しぶりの常宿、この7年間で宿の前浜は噂には聞いていましたが、随分狭くなり、潮流の変化による影響を感じました。

昼間で気温は21度程度ですが、地元から比べると緯度のせいか空気の綺麗さのせいか随分と暑く感じます。
宿の屋上に上がって風を受けると爽快です。


3月に入って観光シーズン入りのようで、11月〜2月のシーズンオフに比べて観光地はそろそろ人出も感じられるようになりました。


トライアスロンももうひと月あまりと近いので、前入りしてトレーニングしているアスリートもぼちぼち見掛けます。
Posted at 2023/03/05 16:19:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 国内 | 日記
2015年01月03日 イイね!

約4年ぶりの登山(ハイキング)

約4年ぶりの登山(ハイキング)遅まきながら明けましておめでとうございます。

半年以上のブログをサボっておりました。 

京阪神の大阪湾側はこの正月3ケ日(今日を含めて4日)好天に恵まれて、昨日垂水区の義母の実家に1泊2日でお世話になってきました。

義母は還暦を越えてからの『山ガール』で猛暑日以外はほぼ毎日往復2時間から4時間、西六甲を登っています。

自分が交通事故でPCL(後十字靭帯損傷)になる前までは良く一緒に登っていたのですが、再建オペをしてから初めての登山です。

目的地は『須磨浦山上遊園』、5~6回は歩いたことのあるそんなに険しいルートでは無く、ハイキングかトレッキングにも満たない初級コース。駆け上がり段差は大きくても40~50センチくらいですが、義母は自分を気遣ってくれて超スローペースです。



連れて行った一応12歳の老犬になる愛玩犬も一緒に行ったのですが、さすがに四駆だけあって登りは誰にも負けません。自分は帰路の最後の階段下りで健康な方の膝に少し痛みを感じるくらいで片道2キロほどのルートです。



天気も良く風も無くて、温暖インナーと長袖シャツでも汗ばむほどの陽気(途中に据えられた温度計で気温4度でしたが)で久しぶりに約0メートルから登る山は気持ちの良いものでした。



険しい山は無理でも、少しづつでも山を登る歓びを取り戻したいものです。
Posted at 2015/01/04 23:30:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 国内 | 日記
2013年12月22日 イイね!

宮古島でノンビリ、下地島で離着陸訓練の撮影

宮古島でノンビリ、下地島で離着陸訓練の撮影三連休に1日休みを付け足して、9ヶ月ぶりの宮古島リゾートです。
もっと暖かさを期待しましたが、さすがに海上の孤島だけあって風が吹くと寒い…
クリスマスのイルミネーションをしていますが、暗くなってから外に出歩く気持ちにはなれないのですが、一応歩き回ってみました。





1日は気圧のせいか白波が立ち揺れに揺れるフェリーに乗って下地島へ。同行の奥さんはグロッキー寸前。



今回のために35mm換算で14-28mmレンズを持って行きましたが、ほぼ機首から舐めた構図で青い海を入れようとするも入り切らない…
思った画にしようとすると対角魚眼が要りそうです。





トランジット待ちの那覇空港でF15を目にしましたが、ファインダーに収まる頃には『ゴマ粒状態』でした。20年ほど前に道東のタンチョウヅルの飛翔中撮影で鍛えたつもりですが、あの頃の方がAF無し、フィルムゆえに連射なしでしたがまだマシだったかも… (-。-)y-゜゜゜

Posted at 2013/12/23 16:06:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 国内 | 日記
2013年03月01日 イイね!

旅客機操縦訓練飛行場へ

旅客機操縦訓練飛行場へ数日遅れの過去日記になりますが…

ここ数年、オフシーズンにハマっている沖縄離島の宮古島。そこからまた小さなフェリーに乗って『下地島』に、旅客機の訓練飛行場に離着陸訓練飛行を見に行って来ました。
さすがに不便な場所だけに思った程の人混みも無く、真近に『タッチ&ゴー』を満喫出来ました。
バックの空と海も最高の美しさで一日居ても飽きない場所です。
また行きたいけど、かなり難しいなぁ〜
Posted at 2013/03/06 11:17:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 国内 | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODカスタムフィットスピーカー】 http://cvw.jp/b/272677/48548502/
何シテル?   07/18 17:47
1990年台の25歳頃から独り旅に嵌まり、国内全都道府県は廻った(と思う) 特に北海道には未だに移住したいくらい気に入っていて通算50回以上マイカー、マイバイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルトワークス ワークス (スズキ アルトワークス)
2016年に23の4型ジムニーを手放し、結構なお値段で買取っていただいたおかげもあり、本 ...
その他 その他 まだ無い (その他 その他)
旧モデルですが、初のカーボンバイク 軽さと、今時のチェンジ作法に驚きです ダウンチューブ ...
輸入車その他 その他 BMC SSR-X (輸入車その他 その他)
25年振りのスポーツサイクル購入です。(2010年) フレームスケルトンが現在はロード ...
その他 自転車 レイダック (その他 自転車)
1986年製のブリヂストンのフルアルミフレームで組んだセミオーダーロードレーサー 当時 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation