• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北の旅人@HA36Sのブログ一覧

2015年02月08日 イイね!

さよなら『トワイライト・エクスプレス』

さよなら『トワイライト・エクスプレス』来月で終止符を打つ『トワイライト・エクスプレス』
乗り鉄は叶わないですが、撮り鉄に約35年振りにサントリーの山崎醸造所前、通称『山崎の大カーブ』に撮りに行ってみました。
久しぶりに訪れた山崎。サントリーの醸造所は当時はサントリーの金色の社印(屋号?)でしたが、何年前に差換えたか『山崎』と言う感じの看板に変わっていました。
当時の撮影場所は、自動車用のガードレールしか有りませんでしたが、今回行くと背丈以上の金網の防護柵が設置されていました。
35年前当時は、走行車両の怖さや安全重視など心得ていましたが、現在は無茶苦茶な鉄道ファンが居るようで迷惑なことです。



35年前の九州からの寝台電車と比較してみました。背景は山から巨大マンションに変わりごちゃごちゃしてしまいました。



約15年前に北海道旅行の帰りに乗ったトワイライトですが、またいつか速さでは無いノンビリした船のような移動旅ができる手段復活してほしいものです。
Posted at 2015/02/17 22:02:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 四方山 | その他
2014年04月23日 イイね!

胃潰瘍

胃潰瘍勤務先の春の健康診断で胃のレントゲンで引っかかってしまいました。
胃潰瘍の恐れがあるので近くの胃腸専門医で精密検査してもらってくださいと…
かれこれ3年近く交通事故で負傷した膝関節、他の痛みを抑えるために痛み止めと胃薬を飲み続けていて胃の痛みに気づかなかったことや、胃薬による胃の荒れ、仕事やその他のストレスが重なったのかと自己診断します。

早速土曜日の午前中に簡単な問診と胃カメラの予約を入れて、本日胃カメラ。数年前に鼻からカメラを入れてそれ程は苦痛では無かったので、余裕をカマして受診したのですが、カメラのダミーは簡単に入ったものの実際にカメラを入れると10センチくらいでにっちもさっちも行かず、急遽クチからに変更です。多分花粉症による鼻腔や呼吸器の腫れであろうとのこと。そう言えばここ3年ほど花粉症対策のステロイド注射をせずに市販薬は痛み止めが多少花粉症にも効くことがわかって対策していなかったのが原因のようです。

生まれて初めての口からの胃カメラ。細くなったとは言え、『オェ〜!ゲェ〜!』の奇声と涙ながらの診察にウンザリした一日でした。途中、3箇所程胃の細胞を取られて検査以前より胃の調子が悪くなった感じです。

GW半ばには分析が出来ているそうですが、それまでの間は胃潰瘍の薬で様子をみるそうです。
5月半ばには胃潰瘍の投薬効果と、悪性で無いかの検査で再び胃カメラを飲むそうで憂鬱な『死刑台のエレベーター』状態です。
Posted at 2014/04/27 21:29:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 四方山 | 日記
2013年09月16日 イイね!

猛威の台風一過

猛威の台風一過台風18号が近畿を通過して、今頃は関東から東北に向かっている頃でしょうか?

今朝未明あたりから風雨強く、このかた編まr経験したことのないような豪雨。
昼前後のテレビを見れば、京都の観光地『嵐山』の周辺が完全に浸かり目もやれないような光景に。
日頃は穏やかな桂川や鴨川も今回はかなり荒れたようです。

携帯からも引っ切り無しに『○○で避難勧告発令!』と送信してくる。
『○○って』5キロも離れていない隣の区やんけ?

と思いつつ、台風一過で天気が良くなったころに近くの川に行ってみました(本当は台風が過ぎ去ったあとの出水が怖いのですが…)

既に僅かながらも水量が減って、危険極まりない状態からは一脱していましたが、河川敷近隣にお住まいの方々はさぞ怖かったでしょう。

自然災害、いや人工的に造り直された河川や手入れの行き届かなくなった森などの木々が、悲鳴を上げているのかも知れません。
Posted at 2013/09/16 17:54:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 四方山 | 日記
2013年08月06日 イイね!

GTーRの広告を見て

GTーRの広告を見て過去日記になってしまいます(14日UP)が、7月の末頃から8日間程、中国の河南省東莞市に海外出張に出掛けていました。海外はホント久しぶりです。
帰路、中国側から香港に入国せずにそのままキャセイで関空に向かう待ち時間がかなり有ったので、仕事疲れと機内持込み荷物を共にカートに載せて空港内散策して見つけたのがコレ。
GTーRとボルト。日産がボルトにプレゼントした話しは聞いていましたが、アジアとは言え日本車のしかも大衆車では無い車の広告。イメージ戦略なのでしょうが、工業製品世界一を謳っていた強い日本を感じさせる嬉しいものでした。(ランナーも世界一が日本人ならなお良いのですがね (^^;;)
Posted at 2013/08/14 18:18:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 四方山 | 日記
2013年04月27日 イイね!

抜釘してきました

抜釘してきました右膝靭帯の再建オペから約11ヶ月が経って、移植されて靭帯として自分の大腿骨や脛骨にしっかり根付いてくれたので、それらを留めていた金属金具やネジ(釘)を外すために数日間の入院生活をおくっておりました。

βチタンか何チタンかはわかりませんが、かなり軽く(当たり前か…)しかもほとんどの部品はNC加工品でした。
1年近く一緒に自分の身体の一部として埋もれていた金具。宝物かお守りにでもと思っています。

もう二度と経験したくないですね。

あとはリハビリ、筋トレに励みます。
Posted at 2013/04/27 17:10:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 四方山 | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODカスタムフィットスピーカー】 http://cvw.jp/b/272677/48548502/
何シテル?   07/18 17:47
1990年台の25歳頃から独り旅に嵌まり、国内全都道府県は廻った(と思う) 特に北海道には未だに移住したいくらい気に入っていて通算50回以上マイカー、マイバイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ アルトワークス ワークス (スズキ アルトワークス)
2016年に23の4型ジムニーを手放し、結構なお値段で買取っていただいたおかげもあり、本 ...
その他 その他 まだ無い (その他 その他)
旧モデルですが、初のカーボンバイク 軽さと、今時のチェンジ作法に驚きです ダウンチューブ ...
輸入車その他 その他 BMC SSR-X (輸入車その他 その他)
25年振りのスポーツサイクル購入です。(2010年) フレームスケルトンが現在はロード ...
その他 自転車 レイダック (その他 自転車)
1986年製のブリヂストンのフルアルミフレームで組んだセミオーダーロードレーサー 当時 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation