• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北の旅人@HA36Sのブログ一覧

2019年09月29日 イイね!

消費税増税前の駆け込み購入

消費税増税前の駆け込み購入来月から消費税が10%に上がる前にと、たかが1000円ちょいですが、もう必須装着かと思える「ドライブレコーダー」と「秘密のプッシュー」を購入。
残暑厳しいのでもう少し涼しくなったら装着の予定です。

「秘密の…」は前まで乗っていた23ジムニーの時にはノーマルアクチュエータに家具のゴムキャップと耐熱ドレンパイプで大気開放させていましたが、今回は初めての部品購入です。

なにかと面倒臭そうなFバンパー取り外しついでに、ホーンなども交換しようとも思いましたが、目立つWホーンなどで前走車から煽りとみなされて後悔するのも嫌なので、今回は諦めます。

必要不可欠なブーストメーターも購入予定でしたが、僅かな小遣いも底をつきそうなので次回のテーマに。
23ジムニーの時に付けていた圧力計をかます信頼性が高いが装着が多少面倒な「Difi」か、装着が楽そうで水温まで表示出来る「Pivot」か悩み中。

まずは今回の2品から手をつけよう。
Posted at 2019/09/29 07:07:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2019年09月08日 イイね!

3度目のエンジンオイル、オイルエレメント交換

3度目のエンジンオイル、オイルエレメント交換生活パターンが変わったこの2年、愛車アルトワークスも4ヶ月前に初回車検を受けた時でも5千キロ少々しか走っていませんでしたが、定期交換の油脂類には気をつけています。
過去例のないサイクルの約1年10ヶ月ぶりくらいと思いますが、エンジンオイルとエレメント交換を朝から自動後退でやってきました。
前回、エンジンオイルは上抜きだったので、作業の方に聞くと「どちらでも良いですよ!」とのこと。
エレメントも交換することだし、「では下抜きでお願いします」とのことで、オイルパンに溜まるスラッジの不安はほぼ一掃されました。
今回のオイルも前回同様、カストロの化学合成油のEDEGです。
オドメーターは5894キロ。前回から確か2800キロくらいだったと思います。
Posted at 2019/09/08 17:15:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2019年07月31日 イイね!

また来た!

また来た!5月に初めての車検を受けたばかりですが、昨日またまたこんな通知が来ていました。これで3度めです。
ハード的な問題ではなく、検査のモレかその程度のことだと思いますが、休日に購入店に行かねばならないのが面倒です。
マイカー自体、趣味のオモチャであるので一応原型は留めていますが、困ったものです。
逆に、正直メーカーともとれますが…
Posted at 2019/07/31 20:14:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2019年06月01日 イイね!

2セット目追加購入

2セット目追加購入36ワークスの車検も終え、サイドスリップやトゥ調整もキッチリ合わせてもらって今のところ街乗りのみですが、キャンバーボルト交換した後も直進安定性は以前と変わらず、カーブでのフロントの踏んばりはタイヤのヨレも減ってたった0.何度のネガキャン増でもメリットを感じました。

フロントには以前より5mmのスペーサーを入れていますが、キャンバー増加でタイヤの上半分が奥に入った分トレッドを5mmくらいは拡げる余裕が出来そうでしたので、またまたハブリング付きのワイドトレッドスペーサーを購入しました。前回のリア用は15mmでしたが今回は11mmです。

現在の5mmを抜いて交換すれば6mm拡がります。

交換作業はまた後日に…

余裕があるようなら前後入換も有りかと…(リアは多少ギリギリ感がありますので)
Posted at 2019/06/01 12:06:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2019年05月24日 イイね!

遂に来ました

遂に来ましたいずれの自動車メーカも昨今の時代の流れでリコールの公表が軒並みに続いていますが、ご多分に漏れず我が「アルト」にもやってきました。
不正完成検査やブレーキ系の不具合、燃料タンクの問題などあるようですが、我が「アルト」の対象は完成検査の不正とブレーキの不具合の恐れで、燃料タンクの交換は対象外でしたで。

リコールの場合、整備或いは交換した事実を陸運局に届ける必要があるらしく、その場合は「ユーザー車検」やガソスタなどの「代行」では事実を証明できないのでいったんディーラー系で証明書を発行してもらいそれを持って陸運局に提出しなければならないそうです。

我が「アルト」もちょうど2年目でしたので購入したところで車検をお願いしました。古くからのお付き合いなので数千円の差ならばこちらを選択した方が安心です。

車検の際に先日交換した「純正部品のキャンバーボルト」でサイドスリップの確認やトゥの調整をお願いしましたが、リコールの作業代と相殺されるかもわからないのでまだ明らかになっておらず、整備料は請求されていません。

今回の場合、乗車していても気づくようなリコールではありませんでしたが、以前乗っていたJB23のフロントのシミー(ジャダー)、かなりの確率で発生、所有していたジムニーも走行中にかなりの頻度で発生していただけに、こちらの方が怖い気がします。

何はともあれ、無事車検を終えリコール対策もしてもらって安心して乗れるようですので、オリジナル化はセカンドステージへ!行けるかな?
Posted at 2019/05/24 22:03:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODカスタムフィットスピーカー】 http://cvw.jp/b/272677/48548502/
何シテル?   07/18 17:47
1990年台の25歳頃から独り旅に嵌まり、国内全都道府県は廻った(と思う) 特に北海道には未だに移住したいくらい気に入っていて通算50回以上マイカー、マイバイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルトワークス ワークス (スズキ アルトワークス)
2016年に23の4型ジムニーを手放し、結構なお値段で買取っていただいたおかげもあり、本 ...
その他 その他 まだ無い (その他 その他)
旧モデルですが、初のカーボンバイク 軽さと、今時のチェンジ作法に驚きです ダウンチューブ ...
輸入車その他 その他 BMC SSR-X (輸入車その他 その他)
25年振りのスポーツサイクル購入です。(2010年) フレームスケルトンが現在はロード ...
その他 自転車 レイダック (その他 自転車)
1986年製のブリヂストンのフルアルミフレームで組んだセミオーダーロードレーサー 当時 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation