• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北の旅人@HA36Sのブログ一覧

2016年06月02日 イイね!

ジムニーからアルトへ

ジムニーからアルトへ13年間乗り続けたジムニーに別れを告げ、2ヶ月間のノーマイカー生活にも不自由も感じず、家内が所望する『ミッション車』で数少ない実用性もある『アルトワークス』が熊本の震災の影響を受けながらも半月遅れで納車されました。
軽自動車=経済的=アルトかミラ
に落ち着くわけですが、15年前までランクルを乗っていただけにダウングレード感は感じずにいられません。
40年前の『47万円アルト』が脳裏をかすめます。
Posted at 2016/06/29 18:30:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2016年04月02日 イイね!

JB23W改 惜別

JB23W改 惜別みんカラに登録した何年前でしたっけ?

たぶん15年前には乗り換えたランクル77からジムニー23の4型の素ノーマル車購入の数年後頃。
何だかんだ車格の違う車に不満を持ちつつ、それなりにカスタマイズして愛着も湧いてきたのが足回り、タイヤ、バンパーカットや、DIYでの製作バンパーあたりの8~9年前からでしょうか?

今年で14年目。まだ次回の車検まで1年残っていますが、JB23系弁慶の泣き所のF足回りのシミー思われる兆しが、昨年の車検の際に指摘され、次回交換、その他25年間使い込んでいるレカロSRの初期型ももうボロボロで繕ってるのも追いつかず、結局某『セシール』のシートカバーで隠す羽目に。



油脂系は自分が機械屋でしたので走行距離にかかわらずマメに交換しているので、機関は極上でしたが僅かですが自動車税も上がり、乗り続けるにも多少の投資が必要であり唯一のファストカーであるにもかかわらず、一般道での居住性や積載性、燃費の悪さもあり手放すことになりました。

14年も同じ車に乗り続けることは今後あり得ないと思いますが、ランクル77からの乗り換えに欲しい車がなかったとは言え長く乗ったものです。

青空駐車で外観は年式なりにヤレてはいますが、次のオーナーにも可愛がってもらいたいものです。市販されていない自作バンパー、スキッドプレートが目印です。



北は北海道、西は山口、四国まで、家庭を持ち乗り換えんしたのでそう遠出を良くした訳ではありませんが、最後は洗車しての引き渡しになりました。(水垢が取れないのは何ともお恥ずかしい)
Posted at 2016/04/03 17:38:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2015年09月21日 イイね!

シルバーウィーク 中日に愛車不機嫌

表題の通り、シルバーウィークは特に予定もしていなかったので、家人の実家に2泊で義母孝行も兼ねて遊びに行ってきました。

義母のお使いの買出しに、神戸市西部のアップダウンの激しい地域を走っている際、上り坂1速か2速で4000回転前後、ブーストが0.5を越えたあたりで、まるでキャブ(インジェクション)にガスが行っていないかのような息継ぎで、アクセルを緩めるほかありません。

平地で試してもみても、傾斜による原因かと思っていたガス切れでは無く、やはりブースト0.50~0.52あたりで息切れします。

おとなしくスロースタートに心掛けて片道50キロを走って無事帰還しましたが、特にタービン付近で圧漏れをしているような様子は無く、エンジンルームも特に変わった様子も有りません。

先日オイル交換したばかりでオイルも怪しいことも無いのですが、昨日まで快調に0.9~1.0くらいで元気だった23ジムニー君。どうしてしまったのか?

乗り始めて13年目、7万キロ近くになってそろそろヤバいのか?

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

自己レスですが、後日スズキ自販ではないのですが、近所の整備工場で診てもらいました。
意外にも『プラグがかなり減ってますので、プラグ交換とインテーク系のクリーニングをしましたら症状はなくなりました』と電話があり、車を引き取ってきました。

そういえば昨今の車のプラグはほぼ『白金プラグ』
自分的には白金プラグといえば、ほぼ寿命なしのイメージがあったのでノーマークでしたが、実際に交換前のプラグの電極を見せてもらうと電極は短くなり、とても高回転時に火花が追いつきそうにない状態でした。
近くにはブーストを上げて走れる場所は限られているので、唯一街中で結構急で長い上り坂をブーストを掛けて試走してみれば0.8くらいまでスムーズに回ります。
結局プラグと交換、吸気系クリーニングで1諭吉でおつりが来ました。

最悪、ン十万円コースか買換えを覚悟していただけに一安心です。
Posted at 2015/09/21 15:27:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2015年07月26日 イイね!

『アゴ外れてまっせ!』

『アゴ外れてまっせ!』トヨタ自動車関係の方には申し訳ないのですが、「レクサス」は皆同じような顔、現行クラウンが出てからと言うものミニバンから何から何まで骸骨顔。HV系も似たり寄ったり。
ふと近所のトヨタディーラーの前を通りかかれば、いまTVCMで流れているコンパクト1.5ボックスの実車が展示されていました。
多分ボディーカラーによるのでしょうが、淡色系は皆同じように見えるのではないでしょうか?

斬新と言うか、思わず思ったイメージがタイトル通り『アゴ外れてまっせ!』でした。
因みに後日リアビューを見ると、子供の頃にSF漫画で見た『火星人』でした。

一度見たら忘れない顔ではありますが、確かにサイズと言い先代モデル同様使い勝手は良さそうですが、好みによりますがちょっと引くなぁ~
若いファミリー層はこんな感じが好みなんでしょうか?自分が古いのか・・・
Posted at 2015/07/26 21:16:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2015年07月15日 イイね!

スワンパー 二度見 マジマジ

スワンパー 二度見 マジマジ通勤途上で見つけた『フォード・ブロンコ』のハイリフト。
後日、あまりひとけの無い時にまじまじと観察させてもらいました。



ハイリフト車の定番であった「スーパースワンパー TSL」

サイズは、「39.5-14.5-15」でした。

国産車ではボディーリフトなしにはなかなか履けない大径サイズ。

当時は「へそ饅頭」とも言われていましたが、ホントその通りです。



クロカン四駆ブームが去って、ミニバン、そしてHV。

エコも良いのでしょうが、没個性な面白くない車ばかりが街中を行きかう中、こんな車も有っても良いのにとあらためて思うのでした。
Posted at 2015/07/18 21:05:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODカスタムフィットスピーカー】 http://cvw.jp/b/272677/48548502/
何シテル?   07/18 17:47
1990年台の25歳頃から独り旅に嵌まり、国内全都道府県は廻った(と思う) 特に北海道には未だに移住したいくらい気に入っていて通算50回以上マイカー、マイバイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルトワークス ワークス (スズキ アルトワークス)
2016年に23の4型ジムニーを手放し、結構なお値段で買取っていただいたおかげもあり、本 ...
その他 その他 まだ無い (その他 その他)
旧モデルですが、初のカーボンバイク 軽さと、今時のチェンジ作法に驚きです ダウンチューブ ...
輸入車その他 その他 BMC SSR-X (輸入車その他 その他)
25年振りのスポーツサイクル購入です。(2010年) フレームスケルトンが現在はロード ...
その他 自転車 レイダック (その他 自転車)
1986年製のブリヂストンのフルアルミフレームで組んだセミオーダーロードレーサー 当時 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation