• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北の旅人@HA36Sのブログ一覧

2015年07月02日 イイね!

ハイリフト&スワンパー

ハイリフト&スワンパー毎日の通勤途上、マンションの駐車場に3インチアップくらいの1ナンバー(多分1HZ)のランクル80が駐車しています。

なぜがクウォーターウインドーがスライド式なので、ワゴン系から移植したと思われるので、結構ランクル好きのオーナーさんなのでしょう。

ところが数週間前からその駐車場横にかなりくたびれた『フォード・ブロンコ』が横付けされるようになりましたが、その車、」フルサイズアメリカンの上に多分10インチ近くの足回り&ボディーと一世を風靡した懐かしのタイヤ「スワンパー」含めたリフトアップにさすがのリフトアップの80もノーマル然としてしまいます。

かれこれ10数年前のディーゼル全盛期には国産車でも「ハイリフト&スワンパー」が流行しましたが、今ではほとんど見かけなくなったカテゴリーだけに新鮮さを感じました。

自分もランクル77を4インチ上げてタイヤ半径で2インチ上げて乗っていた頃を懐かしく、また燃費や大排気量ディーゼルのトルクのおかげで運転も楽だった頃を思い出してしまいました。
Posted at 2015/07/02 22:16:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2015年01月12日 イイね!

12年ぶりにポータブルナビ(PND)載せ替え購入

12年ぶりにポータブルナビ(PND)載せ替え購入過去乗っていたランクルにはDVDナビを載せていました(確か出初めで20諭吉くらいしたような?)
23ジムニーに乗り換えてからDVDナビも車と一緒にNOx規制外地域へ養子に出したので、当時出て間もない頃の「サンヨー ゴリラ」を購入しました。確か希望小売価格が9諭吉くらいだったのを、格安ネット店で5諭吉で買った記憶が有ります。

あれから10年以上が経ち、地図更新もしないので新規に造られたバイパスや高速は全く表示なしで、第二京阪なんて山の中をひた走る始末。
しかも内蔵電池が寿命で、立ち上げるといつも石川県あたりの山中を示し、忘れた頃に現在地になります。

もう十分元は取れたと言う思いと、実家の親父が乗るナビ無し車(ヴィッツ)もタマに乗ることが発生してきたので、嫁の要望もあって難波に有る某家電量販店での購入となりました。
何と前機種の5インチ液晶から7インチに大きくなり、メモリーも4Gから16Gになったにも拘らず、VICSも付いて税込み4諭吉を切る価格。
時代の進化とディスカウントの凄さに圧倒されます。メーカが可哀想なくらいです。

「ゴリラ」もサンヨーからパナに受け継がれたものの、取付ブラケットの接続部が10年以上経っても共通でオプション購入せずに済みました。(但し使用電流が大きくなっているのでDCシガーライターコードのヒューズを2.5Aから5Aにする必要はあります)
また安全面でもしも衝撃などでナビがぶっ飛ばないように「命綱」が付属するあたりはパナの安全規格に則っているのでしょう。

しかしサンヨー時代はサイドブレーキセンサーを殺すことがビス1本で容易に出来たのに、今のモデルはGPSで当然走行中であることが検知できるので、走行中操作の裏ワザが使えません。当然助手席からも操作できないのでこの辺りが融通利かないですね。
#最悪、ナビの上方周囲をアルミ箔など衛星受信できない様にすれば操作可能になるのでしょうが...

2台の車で使分け出来るようにとオプションの取付ブラケットとシガーライターコード、VICSアンテナを購入しようと思っていました(これが高価で、合せて1諭吉越え)が、ブラケットは前のが使えてシガーライターコードはヒューズ交換のみ。VICSアンテナは自作しました)が、結局100円ほどで済みました。

VICSアンテナ自作、装着試行錯誤の苦労の様子はまた別途、愛車のメンテナンスのコーナーででもUPしたいと思います。
Posted at 2015/01/12 16:20:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2014年04月29日 イイね!

白内障

白内障胃潰瘍の次に白内障?ってな訳ではないのですが、今日身内が入院している某病院に出掛けたところ、院内の駐車場で見掛けたT社の某1.5BOXカーです。

年式的にはどうなんでしょう?我が家のJB23よりは新しい筈なのですが、ボディーのダメージは殆ど感じ無いのですが、ヘッドライトはこのありさま。

長い間ユーザー車検ってのを受けて無くて車両規則なんぞ忘れてしまいましたが、ヘッドライトや補助等の明る過ぎる規制が有ったことは覚えていますが、暗いのはどうなんでしょうか…?
これだけ白内障(白濁化)していると透過率は相当落ちているはずです。

SAE規格の丸型、角形が解禁自由化されてもう40年くらい経つような気がしますが、当時のガラス製レンズでは有り得ないこと。異形化されてもしばらくはガラス製で各自動車用照明機器メーカはガラスで頑張って作っていましたが、ポリカーボネートなどのエンプラでのライトでこんな症状が出てはウンザリする気がします。(アフタケミカルーパーツでヘッドライト磨き材など出回っていますが)

このクルマを見て『大丈夫?』と声を掛けたくなってしまいました。
Posted at 2014/04/29 20:30:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2013年10月26日 イイね!

やっと60000キロに

やっと60000キロにジムニー23の4型を購入してから約11年半。
やっと60000キロに達しました。
所帯を持って半年後にランクル70を手放し、購入しましたが、やはり独り身の時とは違って乗る機会は10キロ程度の距離の買い物か、嫁の実家か年に4回の墓参り程度。
年に5000キロペースはランクルで北海道に通っていた頃の1〜2回の旅の移動距離くらいなので、その差は歴然です。
まだまだ機関良好で塗装表面がくたびれて来ているくらいですが、あと何年、何キロ乗ることになるのか?
Posted at 2013/10/27 14:51:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2013年06月15日 イイね!

手も足も出ない車

手も足も出ない車最近は「ママチャリ改」から「街乗りロード改」になって、アスファルトもそれなりにスムーズにペダリング出来るようになってきました。
んで、土日の週末には出来るだけトレーニングを兼ねて10~20キロの短い距離を走っています。

最近気が付いた心斎橋周辺の俗称「ブランドストリート」に軒を連ねる「スーパーカーショップ」。
北から「マクラーレン」、「ランボルギーニ」、「フェラーリ」、「ベントレー」と他にも有ったかもしれませんが「不況は無くなったのか??」と思わせるバブリーなお店たち。
もちろんウインドー越しに覗くだけでも目の保養に成りますが、やはり郊外どころか街乗りにもタイヤ止めや歩道横切る駐車場にも気を使うんでしょうね。

半額でも買えないし、ゼロひとつ少なくてもセカンドカー以下にしか使えそうにありませんが、こんな車たちもスーパーカー全盛期の40年近くを乗り越えて存続しているのにも驚きです。
Posted at 2013/06/16 19:46:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODカスタムフィットスピーカー】 http://cvw.jp/b/272677/48548502/
何シテル?   07/18 17:47
1990年台の25歳頃から独り旅に嵌まり、国内全都道府県は廻った(と思う) 特に北海道には未だに移住したいくらい気に入っていて通算50回以上マイカー、マイバイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルトワークス ワークス (スズキ アルトワークス)
2016年に23の4型ジムニーを手放し、結構なお値段で買取っていただいたおかげもあり、本 ...
その他 その他 まだ無い (その他 その他)
旧モデルですが、初のカーボンバイク 軽さと、今時のチェンジ作法に驚きです ダウンチューブ ...
輸入車その他 その他 BMC SSR-X (輸入車その他 その他)
25年振りのスポーツサイクル購入です。(2010年) フレームスケルトンが現在はロード ...
その他 自転車 レイダック (その他 自転車)
1986年製のブリヂストンのフルアルミフレームで組んだセミオーダーロードレーサー 当時 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation