• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北の旅人@HA36Sのブログ一覧

2012年08月28日 イイね!

膝関節可動域確保のための自主トレ

膝関節可動域確保のための自主トレ後十字靭帯の再建手術をして退院してから早や2ヶ月余りが経ちました。

リハビリ通院以外では、毎朝早起きして、膝の皿を手で動かしてマッサージ、柔らかく動くようにして、膝曲げの繰り返し、片脚立ち、浅い角度でのスクワットなどを続けています。

膝の曲げ伸ばしの繰り返しは、リハビリではエアロバイクで100~120W負荷で10~15分漕いでいるのですが、空調がかかっているのでタオル1本搾れるくらいで済みます。

昨年、これが目的でローラー台を購入して2月1度目の手術を終え退院してからはコイツを取り入れていたのですが、さすがに夏季ともなると暑さと発汗量が多過ぎて脱水症状で5分と持ちません。
扇風機も取り入れてみましたが「屁のツッパリ」にもならず、「工業用扇風機」くらいないと駄目なようです。

そこで以前準備していた「スーパーハイサドル・スペシャルママチャリ」を導入することに。
交通量の少ない道路、時間帯で膝角度に無理のないように漕いでみると、数回の回転で何とかスムーズに漕げるようです。当然悪い方の脚の押す力はペダルを下げる程のパワーしか出ませんし、負荷調整は登坂角度次第になってしまうのですが膝の屈伸運動としては、風も感じて景色も変わりモチベーションが上がります。

後十字靭帯なので、引き足はご法度なので当然ビンディングペダルは無理ですが、寒い時期まではこれでやり過ごせそうです。(チョッとしたお出掛けにも行けますし…)

しかし早くロードで走りたいなぁ~
Posted at 2012/08/29 07:55:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 四方山 | 日記
2012年08月26日 イイね!

あべのハルカスを別角度から

あべのハルカスを別角度から300メートルの完成領域まであと少しのあべのハルカスです。
(手前の23は無関係です…)

しかし南北方向に細長いビル、地震で揺れると怖いだろうなぁ~
現場工事作業の方も暑いのに大変でしょう…
Posted at 2012/08/28 08:37:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 街角 | 日記
2012年08月22日 イイね!

暑い夏もそろそろ…

暑い夏もそろそろ…普段掛けているメガネの具合の調整をお願いしに、「靭帯療養スペシャルママチャリ」で、某メガネ店に行く途中、ふと大阪阿部野橋の「ハルカス」を仰ぎ見れば、夏の空と日本最高を目指すビルの組合せが見えましたのでスマホで「パチリ!」。

一応、目的のメガネは何とかなりそうで、現在「スペア2号」を掛けていますが、夏の空、暑くて憎たらしいけ少し涼しいと感じる風も有って良い感じに見えました。
Posted at 2012/08/22 16:13:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2012年08月17日 イイね!

フェスティバルゲート跡、遂に更地に…

フェスティバルゲート跡、遂に更地に…春頃だったか?初回オペのリハビリ期間中にも書きましたが、大阪市(府?)の税金無駄遣いのひとつ「フェスティバルゲート」が取り壊され始めていましたが、今日前を通ると完全に更地化されていました。

東側、「ジャンジャン横丁」側に残った「スパワールド(だったっけ?)」だけが砂漠にそびえ立つ遺跡のようです。壊すだけでも大変な税金投入されたのではないでしょうか?

と思ってたら、ググってみるとパチンコ「マルハン」が14億円で購入していて建て替えるのだそうです。

この広大な都会の土地、どうするのかなぁ?
本当は緑化にでもすれば良いのでしょうが、違法住居にされてしまうのが目に見えてますし、広島の「広島焼きビル」みたいに「串カツビル」にするか?



近くの天王寺(阿部野橋)の「ハルカス(日本最高ビルディング)」も出来上がることですし、何か有効有益な活用をお願いしたいものです。
Posted at 2012/08/19 08:05:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 街角 | 日記
2012年08月16日 イイね!

暑いけど秋が近いかも?

暑いけど秋が近いかも?退院以来、完全を望みませんが出来るだけ元に近い運動能力を得るために、何があろうと通院のリハビリ訓練は続けています。
某病院迄のアプローチ、約1km弱ですがかなり暑くて試練です。
お盆を過ぎれば涼しくなると言いますが、実際にはアスファルト地獄の都会では、来月の彼岸の頃でしょうが、日陰と言うか、木立の陰が意外涼しく感じて誰にお願いすれば良いのかわかりませんが、都会の緑化で涼を得られることを実感しました。
その分、蚊をはじめとする虫たちが増えるのは目に見えていますが、数十年前の普通の姿。蚊取り線香を焚けば良いのでしょう。

昨年だか『何でもかんでも1番じゃないと駄目なんですか?』って仕分けコメントが有りましたが、木立の日陰を見て本当に1番で無くても、国家を護り、国民が豊かに暮らせる選択が有ると思いました。
いまの日本のムダや慣例を無くさない限り他国への支援は有り得ない。個人、NPOは別として…

と、個人的には思うのですが (-_-;)
Posted at 2012/08/16 16:08:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 四方山 | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODカスタムフィットスピーカー】 http://cvw.jp/b/272677/48548502/
何シテル?   07/18 17:47
1990年台の25歳頃から独り旅に嵌まり、国内全都道府県は廻った(と思う) 特に北海道には未だに移住したいくらい気に入っていて通算50回以上マイカー、マイバイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
5678 9 1011
12131415 16 1718
192021 22232425
2627 28293031 

愛車一覧

スズキ アルトワークス ワークス (スズキ アルトワークス)
2016年に23の4型ジムニーを手放し、結構なお値段で買取っていただいたおかげもあり、本 ...
その他 その他 まだ無い (その他 その他)
旧モデルですが、初のカーボンバイク 軽さと、今時のチェンジ作法に驚きです ダウンチューブ ...
輸入車その他 その他 BMC SSR-X (輸入車その他 その他)
25年振りのスポーツサイクル購入です。(2010年) フレームスケルトンが現在はロード ...
その他 自転車 レイダック (その他 自転車)
1986年製のブリヂストンのフルアルミフレームで組んだセミオーダーロードレーサー 当時 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation