• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北の旅人@HA36Sのブログ一覧

2023年11月03日 イイね!

ランクル70復活の下見に20数年ぶりにディーラーへ

ランクル70復活の下見に20数年ぶりにディーラーへ冬季北海道に撮影機材を積んで、正月前後、流氷時期や峠の降雪が危うい時期のためにラダーフレームで絶対的信頼感を感じる(のちに述べますが弁慶の泣き所もある)ランドクルーザー70系復活が、ランクル70系当初にはあり得なかった、SNSを始めとする11月再々販売含めての噂がもちきりです。

特にYouTube辺りでは専門チャンネルを設けたり、話題は日々更新されているようで、メーカー側では迷惑だそうですが、購入契機になればと多少無償のコマーシャル活動を見ているようです。

今日、小春日和の中先月負った「肋骨上三本骨折」を庇いながらも、なかなか家を出る機会もないので散歩がてらに20数年前に整備などもお願いした当時は「ランクル」専売だった「大阪トヨペット」を訪問しました。

半信半疑ですがYouTubeでは過去購入履歴のある顧客優先などとも言われていましたので、過去HZJ73のAT車、のち北海道の夕方のブラックアスバーンではATでのロックアップではあまり信用がならないため、HZJ77のMT車で安心した冬季北海道を走ることが出来ました。

過去HZJ73のATで下り坂のエンジンブレーキがATのロックアップでは頼りなく、また便利で有るべきの運転席からコントロール出来る「ATフリーホイールハブ」がくせ者で、接触式のブラシ電極でハブのロックとフリーを行うため、ブラシの摩耗や接触具合によっては「2駆」になったり「3駆」になったり、挙句の果てはハブがガタガタになってまっすぐ走れない状態になるり、帰路小樽からフェリーに乗る予定が「江別」でやっと「2駆」でたどり着けたのでドックインとなりました。
部品入荷も含めて札幌や旭川が近いこともあり、江別で2日の滞在を要しましたが、ほぼ滞在し得ない街で工事関係の方が利用しそうな民宿を交番で探してもらい、投宿。夕食は近くの地物の方が行く居酒屋で夕食、朝食も工事?の方と一緒にお腹一杯の朝食を満喫して、何とか家までたどり着くことが出来ました。

翌年は重量税関係や4ドアの便利さと車中泊の簡便さでHZJ77のMTに乗り換えましたが四駆への切り替えは面倒なものでも無いですし下りの凍結路もMTならではのコントロールとクラッチタイミングで選択の良さを感じました。

過去の話はさておいて、結局出入りしていたディーラーで何の発売時期、仕様も得ることは無かったのですが、通常5~10年と言わる顧客情報、何と昨今のデンソーのブレーキ問題ではないですがかなり前のデータも引き出せるらしく、25~30年前の販売やサービスデータの情報も見せてもらいました。
無償のものは全て「オートフリーホイールハブ」関係ですが、30年近く前とは言え250万円前後で購入出来ていたのが現在では考えられないです。
当時の70系はフェンダーミラやマニュアルハブの選択で数万円安くなったのを記憶しています。

まだ見たことは無いですが、再再販ランクル70系でフェンダーミラーが選択できるのかもわかりませんが、購入は2〜3年後で構わないので、MT選択など30年前の状態(価格は無理でしょうが…)を購入出来ればと思わずにいられません。
Posted at 2023/11/03 19:16:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODカスタムフィットスピーカー】 http://cvw.jp/b/272677/48548502/
何シテル?   07/18 17:47
1990年台の25歳頃から独り旅に嵌まり、国内全都道府県は廻った(と思う) 特に北海道には未だに移住したいくらい気に入っていて通算50回以上マイカー、マイバイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   12 34
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

愛車一覧

スズキ アルトワークス ワークス (スズキ アルトワークス)
2016年に23の4型ジムニーを手放し、結構なお値段で買取っていただいたおかげもあり、本 ...
その他 その他 まだ無い (その他 その他)
旧モデルですが、初のカーボンバイク 軽さと、今時のチェンジ作法に驚きです ダウンチューブ ...
輸入車その他 その他 BMC SSR-X (輸入車その他 その他)
25年振りのスポーツサイクル購入です。(2010年) フレームスケルトンが現在はロード ...
その他 自転車 レイダック (その他 自転車)
1986年製のブリヂストンのフルアルミフレームで組んだセミオーダーロードレーサー 当時 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation