• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北の旅人@HA36Sのブログ一覧

2021年09月03日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

Q1. これまでに本製品を使ったことがありますか?
回答:ありません
Q2. 普段使っているコート剤やワックスがあれば製品名を教えて下さい。
回答:カストロール ウォッシュ&コーティングPRO

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2021/09/03 23:42:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | | タイアップ企画用
2021年08月12日 イイね!

もうすぐ19歳になるところだった愛犬が星になりました

もうすぐ19歳になるところだった愛犬が星になりました過去日記になりますが、18年と半年余り生活を共にしていた小さな家族がこの世を去り星になりました。
近くのホームセンターのペット売場で少し大きいからか比較的安く売られていたのがきっかけです。


今思えば飼い主やブリーダーが放棄した悲劇に苛まれた子の選択もあったかもわかりません。
嫁の実家に行くときには赤ん坊並みに荷物も増え、一家引越し状態でした。


近くに洋式の豪邸「グッゲンハイム邸」がありよく散歩もし、雨の日も関係なく頑張って嫌がらない同士でした。


今年に入り、白内障も酷くなり聴力も衰えてしまい、餌場やトイレにたどり着けることも出来なくなり、人間同様介助が必要になりました。


かかりつけの獣医さんに診てもらいましたが、心音はとても力強くて「20歳まで生きますよ」と太鼓判を押されるほどでしたが、他の臓器が年並に弱り3日後に時々呻く同士の背中や眉間をさすりながら寝ずに共に居ましたが、8月12日の午前4時に呻き声も聞こえなくなり息途絶えました。

夏の暑い時期ですので、そう長くは安置しておけず天王寺のペット葬儀業も受け付けているお寺に連絡をとり、その日の昼には骨壺におさまってしまいました。

自分が子供の頃に飼っていた、それこそ犬や猫はご近所さんから貰ってくるのが当たり前で、亡くなると保健所に連絡して引き取ってもらうのが当たり前でしたが、自分の責任で室内犬として飼い最後は普通にきちんとしてあげたい思いで見届けました。

仕事もちょうど夏休み中で休むこともなく、親バカですが親孝行なワンコ(タビト:旅人)だったと思います。

みんカラ友達の方が飼われているワンちゃんとも会うことも有ろうかと思っていましたが、それは叶わずでした。

今は長い間思い出を残してくれた家族のタビトに「ありがとう」のひとことに尽きます。

来世でも逢えれば良いな。
Posted at 2021/08/29 17:32:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | ペット | 日記
2021年05月15日 イイね!

ワイヤレスイヤホンのその後

ワイヤレスイヤホンのその後4月末に片方だけ紛失してメーカー様から「新古品ですがお送りします」と連絡頂いていたAnker製のワイヤレスイヤホン。
ゆうパックにて届きました。

新古品なのか再生品なのかは分かりませんが、イヤーチップなどの半消耗品は新品で、音道もきれいなもので、多分新品の片方だけ在庫していたように見えます。

スピーカーを含め、振動板や厳密には回路を含めて左右の使用時間が異なるために通称「エージング」と呼ばれるエンジンなどで言う「慣らし」が必要なのですが、左右のイヤホン共にフル充電を済ませて、多少手こずりましたがスマホとのペアリングも何とか出来ました。

音質云々をまだ語れる状態では有りませんが、ワイヤレスイヤホンの片方を自身の不注意で紛失しているのに、一回限りとは言え無償にて対応してくださるAnker社の対応には昭和の頃の日本の家電メーカーに通じるものを感じました。

モバイルバッテリーくらいしかあまり知り得なかったブランドですが、手厚い対応に気持ち良さを感じました。

こう言った細かい顧客への信頼感が、商品購入へのリピート率を上げるだろうと思います。
PC系サプライメーカーのイメージですが、次にも購入に迷ったら是非このメーカーのものを購入したいと思いました。

これで片耳だけでしか継続して使用出来ないと思っていたワイヤレスイヤホンが再び立派に使えると思うとホッとします。
これからは紛失しないように気をつけると共に、釣り用のラインか何かで左右のユニットを結びつけれないか工夫したいと思います。
Posted at 2021/05/16 05:43:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2021年05月05日 イイね!

数年ぶりのアナログ回帰

数年ぶりのアナログ回帰GWも7連休だったのですが、好天に恵まれたのは昨日と一昨日だけでした。

天気の日は子供を連れての散歩ののち、子供が「下の部屋でジャズ聴いて寝よう〜」とせがむのですが、いくら疲れているとは言えアナログオーディオ機器に手を触れようものなら覚醒したのか、目を爛々とさせて「回ってるねぇ〜」とか「大きい黒い丸だね」と落ち着くことも出来ず、10分ほどまるでお経のように子守唄を歌ってやるとすぐに寝付いてくれます。

10年くらい前に購入したベルトドライブでツインアームのレコードプレーヤー、しばらく使わない間にトリマー(可変容量機)が壊れたのかターンテーブルのピッチコントロールが効かなくなっていました。
電気街の日本橋に走ってトリマーを買って交換すれば治ると鷹を括っていましたが、手間やStay homeを考えるとメーカーで修理を依頼することにしました。当然保証もされますので安心代も含めての選択です。

GW前にはモーターの制御基板も交換されて手元に戻ってはいましたが、なかなかレコードを回す機会がないのでやっとこの休みに入って検証出来ました。

当然子供が疲れ果てて寝入ってから、アンプ類やレコードプレーヤーに火を入れます。

プレーヤーのメインアームにはオーデオテクニカのAT33Eが、サブアームにはDENONのスタンダードのDL103が装着してあります。

ジャズを含めて、昭和後期に流行った内外の12インチシングルのオリジナル盤もレコードならではの多少のスクラッチノイズは有る盤も有りますが、音密度と聞こえないにせよ20kHzでカットオフされていない伸びやかさには、CDでは再現出来ない音やディスクを裏返す所作が面倒でも有り逆に新鮮です。
スマホに格納した圧縮音源とは相反するものですが、この手間も良いものです。
写真に例えると、プログラムオートとマニュアルで露出計を見ながら撮るのと同じ感覚に思います。

ベルトドライブではどうしても経年劣化がつきものですが、ブラシレスモーターの信頼性も捨てがたく、数年前にリニューアル再販したTechnicsの1200シリーズも気になってきました。

深入りは禁物ですが、使用頻度は少ないもののDDモーターでユニバーサルアーム(現在はストレートアームのみ)でシェルで交換出来るプレーヤーも欲しくなります。

コロナ禍、Stay homeになってリモート勤務用にミキサーやコンデンサーマイク、マイクスタンドなど趣味の延長で2千円程で済むヘッドホンマイクでは納得できないので、10倍以上私財を投資してちょっとしたDTM並みの機材となっていますが案外こんなものでも経済を回すには役立っているのかも知れません。
Posted at 2021/05/05 20:56:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2021年04月30日 イイね!

メーカーのCS対応の手厚さに驚き

メーカーのCS対応の手厚さに驚き近くの家電量販店の初売りセールで購入した、ワイヤレスインナーホン。

ホームオーディオは真空管なり多少こだわるほうですが、イヤホン系は余りこだわり無いので、格安だったAnkerはどちらかと言えばモバイルバッテリーのイメージですが、購入してみて想像して以上の音のきめ細やかさと低音に満足していました。

以前は左右ケーブルで繋がったワイヤレスイヤホンを使っていましたが、購入後数年経ちバッテリー寿命も短くなってきたのて良い機会と思い衝動買いでした。

以前から左右独立のインナーイヤホンは落とした時に困るだろうと危惧していましたが、案の定数日前に片耳を奇しくも気づかないうちにトイレの中に落としてしまい、そのまま排水されてしまいました。
故障とかではない完全な顧客の不注意です。

メーカーのAnkerに問い合わせると新古品(多分新品再生)を送ってくださるとのこと。
当然有償かと思っていましたが、何と無償とのことでメーカーのCS姿勢には驚きました。

多分原価的には相当安いとは思われますが、片耳しか無くなってしまったものが元の機能に戻ると思うと有難いものです。
Posted at 2021/04/30 09:45:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODカスタムフィットスピーカー】 http://cvw.jp/b/272677/48548502/
何シテル?   07/18 17:47
1990年台の25歳頃から独り旅に嵌まり、国内全都道府県は廻った(と思う) 特に北海道には未だに移住したいくらい気に入っていて通算50回以上マイカー、マイバイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルトワークス ワークス (スズキ アルトワークス)
2016年に23の4型ジムニーを手放し、結構なお値段で買取っていただいたおかげもあり、本 ...
その他 その他 まだ無い (その他 その他)
旧モデルですが、初のカーボンバイク 軽さと、今時のチェンジ作法に驚きです ダウンチューブ ...
輸入車その他 その他 BMC SSR-X (輸入車その他 その他)
25年振りのスポーツサイクル購入です。(2010年) フレームスケルトンが現在はロード ...
その他 自転車 レイダック (その他 自転車)
1986年製のブリヂストンのフルアルミフレームで組んだセミオーダーロードレーサー 当時 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation