• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ta-kuiの"HA9(改)" [ホンダ アクティトラック]

整備手帳

作業日:2020年1月1日

ローター, ブレーキパッド交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
入手時からローターが錆びてたので交換する事に。

ブレーキパッドも錆で削れられたためか、段がついてきてるので合わせて交換します。
2
パッドの残量自体は少しあるのですが、偏摩耗してるので。

ローター裏側の錆で削られて偏摩耗してるケースが多いです。
3
周辺の部品を外しつつ、ローター固定してるネジ2本を外します。

融雪剤の影響か固着してる事が多く、エアツールを使って外す方が多いです。
4
次はローターのネジ山にボルトを差し込んで外していきます。

作業前に浸透剤をやっておくと効率がいいですね。
5
無事外れました。

表側も錆びてましたが、裏も結構きてますね...

私のGD FITもローターは、2年位でこんな感じになります。
6
新品部品を取り付けてから、キャリパーピストン戻して組んでいきます。

ピストンの動きはまあまあでしたが、あと1年位でOHの時期ですね。

ブーツ関係も傷んでるので、一式交換予定。

最後にエア抜きをしていきます。
7
エア抜き後、試運転しながらブレーキの具合を見て終了です。

雪道を50km程走りましたが、やはり前とは効きがあきらかに違うので変えて正解でした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換(パンク)

難易度:

リヤブレーキシュー厚みチェック

難易度:

リアタイヤ 泥除けに 反射板 取り付け。

難易度:

ブレーキオーバーホール

難易度: ★★★

ワイパーブレード交換

難易度:

軽四 ETC 外していた物 取り付け。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「飛躍の年 http://cvw.jp/b/2728236/47445632/
何シテル?   01/02 22:58
小さな頃から、車が身近にあった影響で縁があり活動しております。 所有してる車はほとんどホンダ車ですが、他のメーカーさんの車も乗る機会が多いですね。 旅行や...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

新潟県三条にKYOWAクラシックカーライフステーションに、行きました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/12 00:38:22
今年初のイッズミーと道の駅スタンプ集めin山形 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/09 00:25:17
これで現行…(;•̀ω•́)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/04 10:09:29

愛車一覧

ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
ホンダ, フィットシリーズの2代目。 FIT shuttleです。 主にバイク, 荷物 ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
無限フルエアロで6MTに乗っています。 最近は山に走りに行く事が多いです。冬でも山、高速 ...
ホンダ S600 ホンダ S600
1964年製 ホンダ S600です。 初期型モデルになります。貴重な純正ハードトップ付き ...
ホンダ シビック シビック RS (ホンダ シビック)
ホンダ、シビックシリーズの初代。シビックRSです。 前所有者が新車から乗っていましたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation