• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月12日

5/11 聖地巡礼(なつぞら 後編)

5/11 聖地巡礼(なつぞら 後編)











柴田家で『なつぞら』を観たあとは
「道の駅オーロラタウン93陸別」へ




日本一寒いマチとして知られる陸別ですが
かつて「幸せの黄色いハンカチ」のロケが行われたことがあります




ふるさと銀河線が廃線になった駅には



『なつぞら』のラッピングが



1日何回かはお客さんが運転できるそう






ちなみにこんなものが

柴田家のセットの前で記念撮影ができるとか


こんな感じか

あっ、準地元なんでアニメTシャツは封印です
お気に入りの『日向坂46』で攻めます
寒いんで...




で、「ここでしか」



「陸別道の駅」の限定品が大量に




ちょっと財布を軽くしてみた




影「ところでLAWSONはどの辺にありますか」

陸「陸別にはないんですよ。一番近くて足寄です」



足寄に戻って一仕事。

この「チーズときのこシチュートースト」が一番食べやすいかも



で、「道の駅足寄」

手を近づけると
大空と大地の中でを歌ってくれます



中はもちろん




こんな感じか




チー様が

今でもここを訪れる観光客にチー様と呼ばれてる



で、「ここでしか」

事務所公認グッズは足寄の道の駅のみの販売だそう


そんなこと聞いたら...





さほどファンでもないのに

財布を軽くしてみた





さっ、次は70キロ離れた鹿追町の天陽くん家へ






神田日勝住居跡地



鹿追町中心部へ移動し



神田日勝記念美術館








ここは『なつぞら』ファンでなくともおススメします



で、本日2回目
天陽くんの地元で『なつぞら』を観る






涙が止まらない...





次は、柴田牧場のロケが多く行われた新得町へ




現時点で有力な手がかりはないので
新得駅で記念撮影に終始





限定5000シート発見

発売前から某オクで信じられない値がついた
「ここでしか」&「これで最後」

まさか新得駅に残されているとは...






・・・

小学校時代の趣味は記念切手収集なり
見返り美人




思いっきり財布を軽くしたあとはお昼ご飯に


今日のランチは清水町


今週、5日ぶり2回目の
とんかつのみしな




メニューを




ご開帳

久しぶりに使ってしまった...



10分ほどで着重の
ひれ重



お新香は...思わず二度見しちゃいました




正油ベースの秘伝タレがかかってるとのことですが




いただきます




ひれかつが
うまい...





煮込んだ玉ねぎも
あまい...




北海道産ゆめぴりかも
うまい...




なまらうまい...


そう言えば最近、なつが「なまら」を使うように。

ボクのブログ...


読んでくれてるのかな?


キャベツさん




そしてお別れの時間




また行かねば



5/12現在 定食・丼系ランキング
「利久」牛たん定食>>>ひれかつ定食(みしな)>>行者にんにくアラカルト定食(むらかみ食堂)>>鹿肉行者ニンニク炒め定食>>行者ニンニクレバー炒め定食>行者ニンニク豚丼(ぶた福)>>豚丼(ぱんちょう)>>ひれ重(みしな)new!>>びらとり和牛サーロインステーキセット>>みそカツ定食>>トンカツライス(かめや)>>かしわ丼(春採東家分店)>>焼肉ライス(かめや)>>カニクリームセット(トキワ)>>松尾ジンギスカン定食>>すぶた定食>>豚丼(かめや)>>Wロースト丼>>スープカレー>>とんかつ定食(つるや)>>十勝牛ステーキ丼(邦紀)>>ポークチャップ(山彦)>>男メシ(とんでん龍)>>オムライス(かめや)>>エスカロップ>しょうが焼定食(つるや)>>ミニポークチャップ400g(ロマン)>>ヒレカツ御膳>>カツ丼(かめや)>>牛すき鍋膳(吉野家)>>なっつ飯(夏堀)>>レバニラ炒め定食(つるや)>>すき焼き定食(釧ちゃん食堂)>>知床ポーク豚丼>>チャーハン(かめや)>>カツカレーライス(かめや)>>四元豚ロースステーキ御膳(うるとら食堂)>>手ごねハンバーグ定食>>チキンライス(北京亭)>>ハーフザンタレ定食>>カニとレタスのチャーハン(桃李坊)>エビチリ丼>>ホルモン定食>>>ギョーザ定食>>わさび山かけ牛丼>>ざんぎ定食(釧ちゃん食堂)>>三色そぼろ丼>>>>>>>かき揚げ天丼>>バリウム>>カレー
※ 蕎麦ランキング、生もの系ランキング、定食・丼ランキング(海の幸)、泉屋系ランキング、寿司ランキング、その他の部ランキング、ちょっとキケンなランキングは別掲




まんぷくになったところで、次は帯広市の藤丸百貨店



こんな感じか




展示物は1ヶ月前と変わりがないものの
グッズには2期生が加わっていたので財布を軽くすることに

もう、行きたくない...



次は帯広駅



においが...




こんな感じか




こちらも展示物は前回と変わらず




前回撮影し忘れた台本



これ泣いたんだよなぁ



多少、物販は充実しましたが藤丸さんよりは少ないですね





こんな感じか




16時を過ぎてしまったので、池田町のDCTは行けず...


代わりにうちのインカでお馴染みの
飯山農場さんの前でパチり


心の中で叫ぶ
「E山さ〜ん! お宅のインカ、毎年100kg以上買ってますからね〜!!」
ブログ一覧 | S660 | クルマ
Posted at 2019/05/12 19:07:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

墜ちた日産!
バーバンさん

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

8月19日…バイクの日、運転免許併 ...
nobunobu33さん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

MOG友と走る北海道③
*yuki*さん

この記事へのコメント

2019年5月12日 19:37
6日に新得駅に行った時は・・・空のワゴンに「完売」の札のみだったが( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2019年5月12日 19:46
やんぼーさん コメントありがとうございます

お菓子系は陸別も足寄も完売。
鹿追と新得だけ豚丼味のナニかが残されてました。

切手シートはなつぞらコーナーではなく、目立たないところにひっそりと...

いつも頂いてばかりなので
今度お会いするときに5000分の1をお渡ししますね♬
2019年5月12日 23:52
全編日向ジャージ着用には(汗)

足寄駅って今、「道の駅足寄」なんですね。
昔、聖地巡礼には行ったことがあります。
ホントにあの絵が掲げてあるのにびっくりでした。

ドリカムガーデンはまだ無い頃だったので一度行ってみたいです。
ソニー時代の迄ですがドリヲタとしては…
コメントへの返答
2019年5月13日 3:45
いぃさん コメントありがとうございます

風が強かったので、日向ジャージは大正解(笑)

昔の池北線の駅はほとんど道の駅になりました
なつぞら効果で、足寄の聖地も賑わってました

DCTは衣装展示がパないので、一見の価値はありますよ♬
財布が軽くなりますけど...
2019年5月13日 6:52
相当、お財布が軽くなったと察します!(笑)
影さんの買いっぷりに、思わず笑ってしまいました。

でも、限定とか書かれると・・・ ついつい。。。(笑)
しかし・・・ まだグッズの種類は増えそうですね!

ヤバい、松山千春の歌声が聞きたくなってしまった!!(;゚ロ゚)
コメントへの返答
2019年5月13日 6:59
ちょい悪さん コメントありがとうございます

千春はノーマークでした
何度か行ったことはあったのに今まで気付かず...

なつぞらは、1期生の卒業後に2期生を投入...
オトナはずるい。

プロフィール

「朝のできごと http://cvw.jp/b/2728450/48607731/
何シテル?   08/18 18:17
縁あって購入することになった無限RA。 しかし自身が解消したかったのはあまりにも多い樹脂パーツ。 まずはそこを解消すべく、、、 としたらホントの変態S...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 5678 9
1011 12131415 16
17 181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【ダメ。ゼッタイ〜弐食目〜】 by 景虎。さんブログをオマージュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 18:31:39
北の大地からお届け物到着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 03:55:05
噂の…行者ニンニク❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 20:28:04

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
『卒アルカンターラ』 『脱レッドステッチ』 外観はノーマルですが 内装はモデュ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660無限RAに乗っています。 2023.8.13現在 【無限/MUGE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation