例年より1週間以上も早く
桜が満開になった釧路
釧路一の桜を
パチり
かめや食堂のマスターも
ウチの祖母も母も
もちろんワタシもこの学校の卒業生
釧路一の桜をマン喫したあとは
春を感じに近所の公園へ
人の気配はありませんが
茂みの奥で
猫八師匠ウグイスが鳴いてました
10日ぶりの釧路湿原もようやく春の訪れ
静寂の釧路川
人工的な『音』が一切聞こえない
これぞ釧路湿原
そだ。
あと2〜3食分となった『行者にんにく(醤油漬)』
最後は冷やっこで頂くべく
釧路一美味しい『とうふ亭』へ
なんか貼られてますが
まずは突入
今日もまた
マスクの奥から発せられる声が、今風の舌っ足らずっぽくて、なんまらめんこいバイト女子
バ「いらっしゃいませぇ(ニコっ」
影「丹頂豆腐と寄せ豆腐を2丁ずつ下さい」
バ「本日も先着40名さまに豆腐を5丁プレゼントさせて頂いてますぅ」
影「えーっ、そんなに食べられないっすよ」
バ「ウチのは美味しいのでダイジョブですぅ」
影「したけど...だって釧路も金曜日(5/15)で自粛緩和になったから、このサービスはなくなるでしょ。ふつー」
バ「まだまだ続けさせて頂きますぅ。まず先に5丁をどうぞ(ニコっ」
影「ホントごめんなさい...そんなに食べられないんで、買うのは1丁ずつにして下さい」
バ「ありがとうございますぅ。またお越し下さいませぇ(ニコっ」
200円で豆腐が7丁なり
豆腐をもらったのはいいにしても
行者にんにく醤油漬けはほとんどナッシング
したから和商市場で
八「週末は今週で最後かもね」
補充なり
また今週も
家の中は悪臭が
(中略)
お腹が空いたんで
昨年7月に開店したばかりの
釧路拉麺はま虎
札幌、石狩圏以外の営業自粛解除に倣い
通常営業(夕方営業)を再開したのは昨日から
ダスキンで手指消毒
メニューをチラ見するも
関所でフリーズ
影「すいませーん、あのぉ...行者にんにくの餃子があるってタウン誌で見たんですけど」
は「ハイ。コチラですね」
影「あのぉ、
ラーメンは苦手なんで餃子だけでもダイジョブですか? ラーメン頼まなくても餃子だけお願いできますか?」
は「もちろん大丈夫ですよ」
影「自分...見てのとおり少食なんですけど、2皿ってイケると思いますか?」
は「たぶん大丈夫でしょう。もし残ったら、容器にお入れしますよ」
影「したら...」
もうあとには戻れない
ラーメン店らしく機能的な店内
待つこと8分
行者にんにくギョウザ(2人前)
もはやお馴染み
この世のモノとは思いたくない
キョーレツ芳醇な香り

一歩間違うとワキガの臭い
調味料から
緊張する瞬間
もっと緊張する瞬間
そう言えば、ワタシのブログをパクろうとしてパクりきれなかったラリーラリーのあのヒト
最近、さっぱりブログを書かなくなったような...
私がみん友さん限定で公開してるからだべか(笑)
さっ、好きでも嫌いでもないギョウザをば
いただきます
ちょっとコレ、美味しいじゃん
2個めは
ちょっとコレ、行者にんにくばっかじゃない
面倒っちくなったんで、2個ずついただきます
完全にヤバいヤツ確定
やっべぇ
行者にんにく汁がジュワーってドピュっ
なん、
なんまら旨いなり
身体がポッポと火照ってきましたよ
ガチで。
コレ...
サイコーだわ
釧路で生まれたことに改めて感謝する瞬間
影「いやぁ、なんまら旨かったっす」
は「ありがとうございます」
影「ところで餃子の餡ってほとんど行者にんにくですよね」
は「ハイ。それでもニラこそアレですが、キャベツとネギは入れてるんですよ」
影「でも、行者にんにくの甘さしか感じられませんでした。ガチで美味かったっす」
は「僕も大好きなんです(笑)」
影「そですよね。臭いがスゴ過ぎだから女性は言いにくいんでしょうが、釧路の男性でコレ好きじゃないって人って聞いたコトないんすもんね」
は「仰るとおりです(笑)」
影「で、コチラっていつぐらいまで取り扱ってるんですか?」
は「実は大変好評だったので、あと100人前ぐらいしか残ってないんです」
影「えー、つまり?」
は「今週中に終わってしまうと...」
5/17現在 その他の部ランキング
新得産梅使用8年熟成『なつぞら』ラベル梅酒>>近江牛>>行者にんにく冷やっこ(とうふ亭)>>ベーコンとインカのホワイトピザ(浜中町大友チーズ工房)>
行者にんにくギョウザ(はま虎)new!>>>行者にんにく天ぷら(とうふ亭)>>行者ニンニク五目あんかけ焼きそば(山水園)>>ぶっけ麺(虎吉)>>チーズ入り大判焼き(帯広市高橋まんじゅう屋)>>ツブザンギ(恋問館)>>淡路国玉ねぎ>>あんかけ焼そば(北京亭)>>山うにとうふ>>>ホッキヤキソバ(楓林)>カツゲン>もつ煮込み[豆腐入り](とうふ亭)>>レモン牛乳>餃子ポテト>じゃがビー>>スープなし冷やしザージャンタンメン(楓林)>>海鮮鍋焼きうどん(釧ちゃん食堂)>>赤いサイロ>>じゃがポックル>>じゃがいもコロコロ(行者にんにく味)>>あんバタサン(柳月)>>なべやきうどん(かめや)>>>塩こうじあんかけ焼きそば(楓林)>>五目あんかけ焼きそば(くまねこ食堂)>>海老天入り鍋焼きうどん(釧ちゃん食堂)>>エゾシカホットドッグ>>冷しスープ麺>>エゾシカバーガー>>>>>>>>>>餅>スイーツ>>アメリカンドッグ(砂糖)>>トカップ(『なつぞら』ラベル)>>ザンタレ>石臼挽き中華そば(富良野市とみ川)>>>北海道限定カルビー「インカのめざめ」>>>ザリガニスープ(レイクロブスタースープ)>>>>>カレーらーめん(CoCo壱番屋)>>カレーうどん(CoCo壱番屋)>>バリウム>>カレー
※ 蕎麦ランキング、生もの系ランキング、定食・丼ランキング、泉屋系ランキング、寿司ランキング、ちょっとキケンなランキング、弁当・おむすび系ランキングは別掲
行者にんにく...
マジで休みの前の日にしか食べちゃイカんヤツなんです
でも
天然物は今週で終わりとなると...
不要不急。
マスクしてるから分からんべ
たぶん...
あの桜の母校から卒業して38年
多感な中学時代
すぐそばに千春がいた。
ブログ一覧 |
S660 | グルメ/料理
Posted at
2020/05/17 21:29:53