• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年06月14日

定額給付金で最高の『うに丼』と最低の『うに丼』を食した。

定額給付金で最高の『うに丼』と最低の『うに丼』を食した。








「北の国から '20 冬」のウラの目的


定額給付金で知床のなまら旨い「うに丼」を食すこと。



北海道のウニと言えば

積丹や利尻・礼文が知られてますが

一番旨いのはなんと言っても羅臼(ラウス)産
→ さほど知られてないのは、札幌から遠いのが理由



ウニが美味しくなる絶対要件

餌の昆布が美味しいこと



関西で一番人気なのは『利尻昆布』

透きとおった『色』と上品な『香り』が素材の旨さを引き立てます



一方『羅臼昆布』

圧倒的な存在感は『キングオブコンブ』

知らないとは言わせません

積丹の昆布って...



日本一の「羅臼昆布」を腹いっぺえ食べてる

日本一の「蝦夷馬糞雲丹」


ムラサキウニと違って濃厚

知らないとは言わせません






ムダに長くなりましたが本題。

『道の駅知床・らうす』ではまさかの売り切れ




悩んでも考えても「ないものはない」


したから、羅臼のはいり口にあった「うに丼」の幟のお店にリンリン


影「すいませーん、うに丼ってまだ残ってますか?」

濱「大丈夫ですよ」

影「ウニって『エゾバフンウニ』ですよね?」

濱「もちろんです」

影「それって、今朝の獲れたですよね」

濱「もちろんですよ」



Bボタンダッシュで数分

羅臼丸魚濱田商店




いわゆる水産加工直営店です




獲れ高を意識し明るい場所を確保

自分は右利きなんで、可能な限り日光は右から(2020.6.15掲載)



もちろん一択の


付箋の下には3500円との記載が
つまり、コロナの影響で今年は2割引とのこと



他のメニュー




羅臼産「超高級真ほっけ定食」1500円




「時鮭定食」2300円



釧路の和商市場じゃないんで、妥当な値段かもしれません




待つこと12分
羅臼のうに丼




さっき前浜で揚がったばかりの

蝦夷馬糞雲丹








安倍ちゃんに




感謝




自身、それほど好きではないウニですが


日本最高峰の羅臼昆布を喰ってる
蝦夷馬糞ウニならばハナシはベツ


なんまら濃厚なり




して、その『羅臼昆布』


なまら美味いなり



ホタテの稚貝の汁味噌


釧路の汁味噌と違い上品な薄味です



最後まで溶けない、さっき揚がったばかりの蝦夷馬糞雲丹




なんまら旨いなり




これで税込2800円とは


恐るべし羅臼




腹六分目にして知床峠を越え




斜里町ウトロ




しかし、時刻は14時40分

影「美味しいうに丼屋さんってありませんか?」

観「どこもランチは14時か14時30分までなんですよ」

と、笑顔がステキな観光案内所のお姉さん



仕方がないんで自らパトロール

ウトロ漁港のそばで幟を発見




慌てて検索すると

『ウトロ(スペース)ぼったくり』で最上位の専門店

知床かに乃家




昭和チックな回転寿司レーンを中央に配してる店内

大陸からの観光客向けの写真メニューがレーン上に




影「うにの折って今日の入荷ですか?」

か「まっさか。ウニは保存の薬品を入れた方が美味しいの。ウニは加工してから一週間は持つからね」

影「でも、ウトロ産の蝦夷馬糞うにですよね?」

か「・・・。」

影「・・・。したら、ソレで」





斬新なお茶とともに出された

パッサパサに乾いた『紙』


きっと、数年前はおしぼりだったに違いない

たぶん...



遠くで流れるテレビの時代劇


そう、ここは時代が止まった昭和のぼったくり食堂



待つこと7分

生とは書かれてないうに丼




自称地元ウトロ産




わさび醤油をスタンバイさせるも




ドロドロなんで箸で食すのは断念




溶けきってる自称最近のウニ




自称日本産のウニ




自称蝦夷馬糞うに




コレは悪夢だ




口直しの酸っぱい自称漬け物




酸味の利いた自称鮭汁




あっ、大根はさっきアレしたばかりなんで多少...




残すのは簡単




でも、準地元の釧路ナンバーですから




アタマを残したら言い訳が見つからない帰れない


ご飯だったら「ちょっと量が多かったんで...」




今日の時点で




スカトロにならなかったのが不思議



税込たったの4180円


どうせなら専門店らしくお茶1万円、おしぼり5千円ぐらい請求してほしかった



6/15現在 定食・丼系ランキング(海の幸)
勝手定食(生キングサーモンこと『鱒の介』)>>とき丼「トキシラズ丼」(鮭番屋)>>勝手定食(時価でおなじみ「メンメ」) >>勝手定食(驚愕の762g「ババガレイ」)>マルアの塩いくら丼(鮭番屋)>>>>>>>>>>>朝獲れ蝦夷馬糞雲丹丼(羅臼町濱田)new!>>勝手定食(冷凍キングサーモン)>>時しらず定食(和幸)>>勝手定食(時鮭)>>勝手丼(ぶどうえび)>>雄武産生うに丼(雄武町港楽食堂)>>勝手丼(筋子&タラコ)>勝手定食(柳ガレイ)>>真たち天ぷら定食(むらかみ)>>勝手定食(169g特大サンマ)>>焼き釧さば定食(釧ちゃん食堂)>>勝手定食(最高級羅臼産「真ホッケ」)>>勝手定食(紅鮭)>>新物ときしらず定食(釧ちゃん食堂)>>釧〆サバ刺身定食(釧ちゃん食堂)>いわし刺身定食(釧ちゃん食堂)>羽幌町甘エビ丼>>鱧重(釧ちゃん食堂)>>ババガレイ煮付定食(釧ちゃん食堂)>>釧さば味噌煮定食(釧ちゃん食堂)>>春うに丼(ホテルローレル)>>生うに一折刺身定食(釧ちゃん食堂)new!>>恋のつぶやき丼(恋問館)>>福めし丼(厚岸町一福)>>ハモかば焼定食(むらかみ)>>鱧丼(邦紀)>>鱈鍋定食(釧ちゃん食堂)>>青つぶ焼定食(むらかみ)>>うな重(竹葉寿司)>>厚岸カキフライ定食(むらかみ)>>>>もの凄い鯖定食(えびす家)>>あかうお煮付定食(つるや)>>勝手定食(秋鮭の山漬け)>>鱈天定食(釧ちゃん食堂)>>鰯フライ定食(釧ちゃん食堂)>>柳カレイ定食(釧ちゃん食堂)>>秋味正油焼定食(和幸)>>ししゃもフライ定食(釧ちゃん食堂)>>ムキガレイ煮付定食(釧ちゃん食堂)>>焼魚(糠サンマ)定食(つるや)>>秋鮭フライ定食(釧ちゃん食堂)>>いくらたべくらべ丼(鮭番屋)>>焼魚(生サンマ)定食(つるや)>>かに丼(邦紀)>>はっかく刺定食(むらかみ)>>いくら丼(鮭番屋)>>>鱒寿司(富山)>海鮮丼(釧ちゃん食堂)>>エビチリ定食(釧ちゃん食堂)>>ホッキ丼(楓林)>>サンマ刺身定食(釧ちゃん食堂)>>勝手定食(宗八ガレイ)>>寒ぶり照り焼定食(むらかみ)>>いくら丼(釧ちゃん食堂)>>ミンクくじら刺定食(むらかみ)>>まかない丼(釧ちゃん食堂)>>大トロづくし(邦紀)>>うに・いくら丼(酒楽)>>勝手定食(シシャモ)>>勝手定食(八角)>>紅ズワイ蟹チャーハン(釧ちゃん食堂)>>勝手定食(シマホッケ)>>>>>>カニとレタスのチャーハン(桃李坊)>エビチリ丼(八宝園)>>>>>>大海老&蟹スペシャル天丼(釧ちゃん食堂)>>カニチャー飯(北京亭)>>超ウルトラスペシャル生ちらし(旧常呂町松寿し)>>生散らし(猿払村蛯幸寿司)>>自称ウトロ産蝦夷馬糞うに丼(斜里町ウトロかに乃家)new!>>イタリアン生チラシ(千歳鮨)>>>>>>>バリウム>>カレー
※ 生もの系ランキング、定食・丼ランキング(行者にんにく系含む)、泉屋系ランキング、寿司ランキング、その他の部ランキング、ちょっとキケンなランキング、弁当・おむすび系ランキングは別掲


観光客相手のお店が下位に並びましたよ






2005年に待望の『世界自然遺産』となった知床

国後島に面した日本一サカナが旨い羅臼町の飲食店はドコも外れなし


一方、オホーツク海側の斜里町ウトロ地区

一軒でも最低な店があったら地域全体が...



むかし

地元の和商市場もそうでした


今は亡き魚屋数店が観光客相手にぼったくり

注文して送ってもらった蟹はスッカスカ 

ホッケは注文した半分の大きさ



信頼を回復するのに20年かかりました




と言うことで、羅臼町の海産物は信頼に足ります
(なお、羅臼のウニ漁は6月20日まで)

ブログ一覧 | S660 | グルメ/料理
Posted at 2020/06/15 19:50:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MR2復帰
KP47さん

GW前に車内快適化!話題のデッドニ ...
VELENOさん

試合を応援した後•••
shinD5さん

ストームグラス
ヒデノリさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

CCIのタイヤワックス売ってないの ...
mshimaさん

この記事へのコメント

2020年6月15日 21:06
ウニ、食べるようになったのは、真冬の札幌に寝台特急と急行はまなすで乗り込み…。

小樽ー旭川ー知床っと旅して、1個150円で蝦夷馬糞ウニ、真っ二つに割ったのをスプーンですくってから。

ミョウバン浸けてないから旨いと、店の人が言っていた意味が、解るのは大人になってから。

内地は新鮮なものが難しいから、あれでも喰っちゃうんだろうね。

見るからに角やツブツブ感が…。見えない。
コメントへの返答
2020年6月15日 21:51
doranosukeさん コメントありがとうございます

羅臼のウニはホント旨かったっす!

一方、ぼったくり屋は...(笑)
2020年6月15日 23:03
うーん、ご苦労様。 ぼったくり屋、怖いですねえー。 ぼくなんかひょいとだまされちゃいます。 (;´Д`)
コメントへの返答
2020年6月16日 5:01
たくぺさん コメントありがとうございます

今、あんまり聞かないんですけどね笑
2020年6月16日 8:00
笑わしてもらいました。

ランキング下から3番目の
料理がとても気になります(笑)
コメントへの返答
2020年6月16日 18:24
2TG怪さん コメントありがとうございます

ノンフィクションです(笑)

イタリアン生ちらし
ホンキの寿司屋さんですが、オリーブオイルがNGでした(汗
2021年10月15日 11:06
実はその和商の実情を知っていたので、釧路に行っても立ち寄ることはしませんでした。大阪の黒門市場も同じで、一時の利益に目がくらみ、インバウンド相手の商売をしたものですから、地元客は遠のき、更に今のコロナ禍がしっかり追い打ちを掛けてくれたお陰で倒産したお店も多いです。真面目に商売をしている方が馬鹿を見ることはなくなって欲しいですね。
コメントへの返答
2021年10月15日 19:12
しずやんさん コメントありがとうございます

そんな和商市場でしたが、代替わりが進み
「このままじゃいけない」と気づき...

今じゃすっかり『市民の台所』として復活しました。

プロフィール

「〜きつねダンスを笑わせろ〜ファイターズガール公認と勝手に思い込んでるTシャツを着てエスコンへGO! http://cvw.jp/b/2728450/48396684/
何シテル?   04/29 18:05
縁あって購入することになった無限RA。 しかし自身が解消したかったのはあまりにも多い樹脂パーツ。 まずはそこを解消すべく、、、 としたらホントの変態S...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
202122 2324 2526
2728 2930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

滋養強壮BOX 着弾! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 18:52:53
北の大地から恵みの食材! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 18:51:58
行者にんにく餃子! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 18:50:16

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
『卒アルカンターラ』 『脱レッドステッチ』 外観はノーマルですが 内装はモデュ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660無限RAに乗っています。 2023.8.13現在 【無限/MUGE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation