昨日のつづき
黒ひげ危機一発のあと
影「メシなに食べたい?」
助「玉カキぃ」
影「玉川庵かい?」
助「カキ玉ぁ」
影「牡蠣そばだべ」
助「こっから何ふん?」
影「30分ぐらいだべ」
助「今日って何曜日?」
影「・・・」
助「
キキキー」
影「んっ?」
助「
ブーん」
影「なんか言ってる?」
助「ぃやだー、聞こえてたのぉ」
影「着いたよ」
玉川庵
助「前に座ったとこがぃいね」
影「すいませーん、奥の小上がりでも構いませんか?」
助「牡蠣そばがぃい」
影「かわかしわにしよっかな」
助「だめだってぇ、牡蠣そばにしな」
栄養満点
本日の健康のために
助「あたしも撮るぅ」
影「それ違うんじゃね」
見応えのある店内
影「新そばなんだ」
助「なぁソレ美味しいの?」
助「袋の裏にムズカシイこと書いてるね」
待つこと8分
かきそば
まずはひと牡蠣め
もちろん、厚岸産になります
続いて新そば
11月に入り
濃厚になってきた厚岸産牡蠣
専用ダレを使ってる牡蠣そば
な、
ワカメとの相性はバツグンですね
プリっぷりの厚岸産牡蠣
たまには茶色の極太麺もいーかも
トゥルンとぅるんの厚岸産牡蠣
玉川庵の牡蠣そばって
なんまら旨いなり
助「ぉいしかったね」
11/15現在 勝手に蕎麦ランキング
蘭切りそば(竹老園)>>>かしわぬき(竹老園)>>>>>>そば寿司(竹老園)>あわ雪(竹老園)>>皮ぬき(ぬさまい東家)>>皮とりもり(ぬさまい東家)>>皮とりざる(ぬさまい東家)>>かしわ(竹老園)>>皮かしわ蕎麦(ぬさまい東家)>>
かきそば(玉川庵)再掲!>>鳥もり(くつざわ)>>鳥ざる(くつざわ)>>鳥ざる(春採東家分店)>玉子とじ(竹老園)>親子(竹老園)>>ヌキ(江戸東)>>かしわぬき(くつざわ)>>皮かしわ種込み(ぬさまい東家)>>おおもり(竹老園)>もり(竹老園)>>つぶそば(三石名なし)>>もり(城山東家)>>もり(くつざわ)>>冷やしがき(玉川庵)>無量寿(竹老園)>かしわ種込み(竹老園)>>かしわ種込み(くつざわ)>>かしわ込み(若竹東家)>>>かきヌキ(玉川庵)>>かしわ(くつざわ)>>牡蠣うどん(玉川庵)>>小エビ冷やし天おろし(川北東家)>>冷やしおろし(江戸東)>>かしわそば(かめや)>>ざるトロ(春採東家分店)>冷やしとろろ(江戸東)>>冷やしめかぶ(川北東家)>>冷やしおろし(江戸東)>>皮鳥ざる「極」(愛国東家分店)>>2色そばセット(宮嶋)>>かしわぬき(城山東家)>>おろしかつ(丈の家)>>冷山菜(春採東家分店)>>ごまだれざる(愛国東家分店)>>海老天ざる(竹老園)>>かわとりざる(玉川庵)>>納豆そば(鳥取八丁目東家分店)>>>>湿原そば(長寿庵)>味噌ざる(大楽毛江戸東)>>>肉ねぎそば(円山)>>椎茸そば(八松庵)>>親子そば(駅前東家)>>てんごそば(鳥取八丁目東家分店)>>>冷たいそばとかしわぬきのセット(富士見東家)>>かしわそば(ビクトリ〜)
※ 生もの系ランキング、定食・丼ランキング、泉屋系ランキング、寿司ランキング、その他の部ランキング、ちょっとキケンなランキング、禁断の冷たいラーメンランキング、必然の鍋焼きうどんランキング、弁当・おむすび系ランキングは別掲
なお、東家系以外は、ほとんど出禁です。店名・メニューは、お店の表記をそのまま使用
そして今日
近所の映画館へ
ホテルローヤル
(ホテルバッキンガム)
公開中なので詳細はアレしますが
ワタクシの住んでる釧路。
それも、昨日巡礼したばかりの
ロケ地がかなり登場します。
もちろん
オトナの黒ひげ危機一発やBチクなんかも。
したから
もし宜しければ、ティッシュ持参で
映画館に足を運んで下さいませ。
エロ影って
ガチで変態だなって納得できるでしょう
打倒『鬼滅の刃』!
そだ
今は亡きホテルローヤル
もちろん、昔は行ったことありますよ
昭和のリンリンBOXで知り合ったお初の人と夜景を観に。
ブログ一覧 |
S660 | グルメ/料理
Posted at
2020/11/15 21:22:18