8月8日(土)朝食
釧路のホテルは素泊りが基本
したって、ホテルから5分も走れば、日本一美味い...
向かった先は市民の台所
和商市場
エロロク乗りの中で、このナツ一番アツいエロバックがお出迎え
(本当の兄弟になった気がする昨夜から一晩明け)
影「たくまお
兄さんちゃん、苦手なモノってあったっけ?」
た「自分、魚介類が苦手なんすよ」
影「したら、いくら丼とか蟹はダメかぁ」
た「蟹は大好きっす」
影「・・・」
したから、ヤマザキスペシャルでお馴染み
『山崎鮮魚店』
山「今日も朝から頑張って剥いちゃいましたよ(笑)」
影「相変わらずスゴいっすね」
山「いつも買ってもらってるんで、頑張って勉強しますよ」
影「せっかく食べるんなら、太くて長くて固いのがイイな」
山「どですか?この特々大1500円なんて」
影「で?」
山「ズバり1200円」
影「えっ?」
山「と言いたいところですが、エスロク乗りのお兄さん価格でジャスト千円(笑)」
影「2ハイ下さい」
山「毎度ありがとうございます」
影「ところで、この『山崎スペシャル』っていくらの『花咲蟹』を剥いてるんですか?」
山「コレは2800円のっす。あっ、ラップ剥がしとくんで、先にご飯を買って来てください」
▷▷花咲蟹◁◁
勝手定食でお馴染み『邦紀』さんにて
北海道産『ななつぼし』170円を指名
THE・山崎スペシャル
美しい...
プロが剥いてくれた花咲蟹
他人が剥いてくれた蟹以上に美味い蟹はない
控えめな甘さの向こうに
しっかりとした甘さが
ご飯のオカズに最適です
釧路〜根室以外ではあまり揚がらない花咲蟹
プロが剥いてくれてるんで、後半戦に入っても身がポロポロになってません
美しい...
もちろん
なんまら旨いなり
ヤドカリ系なんで最後までキレイにいただけます
ナニカニはゼッタイ他人に剥いてもらう派の自分
だって、ヤドカリ系ってトゲトゲが硬いから
剥こうとしたら左手の指が痛くなっちゃうんですもん
なお、本日の釧路スペシャル定食
特々大花咲蟹甲羅詰 1,000円+ライス170円=
1,170円
8/8現在 定食・丼系ランキング(海の幸)
勝手定食(生キングサーモンこと『鱒の介』)>>とき丼「トキシラズ丼」(鮭番屋)>>勝手定食(時価でおなじみ「メンメ」) >>勝手定食(驚愕の762g「ババガレイ」)>マルアの塩いくら丼(鮭番屋)>>>>>>>>>>>朝獲れ蝦夷馬糞雲丹丼(羅臼町濱田)>>勝手定食(冷凍キングサーモン)>>時しらず定食(和幸)>>勝手定食(時鮭)>>勝手丼(ぶどうえび)>>雄武産生うに丼(雄武町港楽食堂)>>
勝手定食(花咲ガニ)再掲>>勝手丼(筋子&タラコ)>勝手定食(柳ガレイ)>>真たち天ぷら定食(むらかみ)>>勝手定食(169g特大サンマ)>>焼き釧さば定食(釧ちゃん食堂)>>勝手定食(最高級羅臼産「真ホッケ」)>>勝手定食(紅鮭)>>新物ときしらず定食(釧ちゃん食堂)>>釧〆サバ刺身定食(釧ちゃん食堂)>いわし刺身定食(釧ちゃん食堂)>羽幌町甘エビ丼>>鱧重(釧ちゃん食堂)>>ババガレイ煮付定食(釧ちゃん食堂)>>釧さば味噌煮定食(釧ちゃん食堂)>>春うに丼(ホテルローレル)>>生うに一折刺身定食(釧ちゃん食堂)>>恋のつぶやき丼(恋問館)>>福めし丼(厚岸町一福)>>ハモかば焼定食(むらかみ)>>鱧丼(邦紀)>>鱈鍋定食(釧ちゃん食堂)>>青つぶ焼定食(むらかみ)>>うな重(竹葉寿司)>>うな丼(釧ちゃん食堂)>>厚岸カキフライ定食(むらかみ)>>>>もの凄い鯖定食(えびす家)>>あかうお煮付定食(つるや)>>勝手定食(秋鮭の山漬け)>>鱈天定食(釧ちゃん食堂)>>鰯フライ定食(釧ちゃん食堂)>>柳カレイ定食(釧ちゃん食堂)>>秋味正油焼定食(和幸)>>ししゃもフライ定食(釧ちゃん食堂)>>ムキガレイ煮付定食(釧ちゃん食堂)>>焼魚(糠サンマ)定食(つるや)>>秋鮭フライ定食(釧ちゃん食堂)>>いくらたべくらべ丼(鮭番屋)>>焼魚(生サンマ)定食(つるや)>>かに丼(邦紀)>>はっかく刺定食(むらかみ)>>いくら丼(鮭番屋)>>>鱒寿司(富山)>海鮮丼(釧ちゃん食堂)>>エビチリ定食(釧ちゃん食堂)>>ホッキ丼(楓林)>>サンマ刺身定食(釧ちゃん食堂)>>勝手定食(宗八ガレイ)>>寒ぶり照り焼定食(むらかみ)>>いくら丼(釧ちゃん食堂)>>ミンクくじら刺定食(むらかみ)>>まかない丼(釧ちゃん食堂)>>大トロづくし(邦紀)>>うに・いくら丼(酒楽)>>勝手定食(シシャモ)>>勝手定食(八角)>>紅ズワイ蟹チャーハン(釧ちゃん食堂)>>自家製タルタル時鮭フライ定食(釧ちゃん食堂)>>勝手定食(シマホッケ)>>>>>>カニとレタスのチャーハン(桃李坊)>エビチリ丼(八宝園)>>>>>>しまえび天丼(別海町白帆)>>大海老&蟹スペシャル天丼(釧ちゃん食堂)>>カニチャー飯(北京亭)>>超ウルトラスペシャル生ちらし(旧常呂町松寿し)>>生散らし(猿払村蛯幸寿司)>>自称ウトロ産蝦夷馬糞うに丼(斜里町ウトロかに乃家)>>イタリアン生チラシ(千歳鮨)>>>>>>>バリウム>>カレー
※ 生もの系ランキング、定食・丼ランキング(行者にんにく系含む)、泉屋系ランキング、寿司ランキング、その他の部ランキング、ちょっとキケンなランキング、弁当・おむすび系ランキングは別掲
お腹がいっぱいになったところで
ハーゲンダッツとカルピスとルパン三世の故郷
浜中町へ
ルパン好きには堪らない著作権フリーの世界
日本一濃厚ソフトを提供してる
コープはまなか
冷涼な気候の浜中町
乳牛にストレスのかかる『真夏』でも
提携農家は4.0%以上のナマ乳を出荷
もちろん『ミルク』を指名
かっけぇ幟が新調されてました
『ゼロヨン』ならぬ『ヨンゼロ』
4.0%の牛乳を惜し気もなく使ってるんで。
『ヨンゼロソフト』は北海道ではココ『コープはまなか』だけ
あっ、もちろんなまら濃厚なり
つづく
Posted at 2020/08/09 19:33:20 | |
トラックバック(0) |
S660 | クルマ